松実ブログ

松実の教員が書き込んでいます。面白い先生がたくさんいますよ☆

ラストスパート

2018年04月27日 20時11分00秒 | Weblog

皆さん、こんばんは。

 

今年度も始まり、初ブログを書きます。今年度もよろしくお願い致します。

 

雨が降ったかと思えば、急に気温が上昇したりと、、体調を崩していませんか。

 

さて、4月6日に入学式、4月9日に始業式を迎え、様々な気持ちをもって登校したことと思います。

学園からにぎやかな声が聞こえてくると自然と嬉しい気持ちになりますね。

 

また、3学年の皆さんは1・2年次と外で昼食を食べること、遊ぶこともできなかった(天候の関係で)のですが、

今年度初めて外に出ていくことができました。3年目の奇跡でしょうか。

 

気がついたらあっという間に1ヶ月が終わろうとしています。

 

ゆっくり新しい生活に慣れていきましょう!

 

 

 

T

 


自分と周り

2018年04月26日 20時50分49秒 | Weblog

みなさんこんばんは。

気付けば4月も終わりに差し掛かっています。


出会いや別れのあるスタートから

今は少し落ち着いてきたところでしょうか?

良いスタートを切れた人、中々動けず踏みとどま

ってしまっていた人と、スタートの切り方は人そ

れぞれだったと思います。




私は小学校の持久走大会などがあった時、スター

トから全力を尽くすタイプでした。

途中でスピードが落ちてしまうんじゃないかと

思われがちです。

でも私はそうならないくらいの努力や練習を

してきました。

そんな持久走大会では、いつもスタートの時に今

すぐ逃げだしたい気持ちでいっぱいになってまし

た。それは一位を取ることがあたりまえになって

おり、周囲からの圧をすごく感じていたからです


ただ走らなくてはいけないという使命感から

スタートに立ちます。ここに立ったからにはやる

しかないというスイッチが入り、ようやくここで

気持ちが固まります。




結局スタートを切るまでに戦っていたものは何なんだろうといつも考えてました。




答えは自分の心との葛藤でした。

その一歩を踏み出せば大丈夫なんだけど、その一歩が踏み出せない…。



そんな葛藤と戦っていたんだなと振り返った時に思いました。


何かに挑戦する時、新しいことを始めようと迷っている時、過程や思いがあるなら、その一歩を踏み出すと道が見えるかもしれませんね。


k

学校教育は役に立たない?

2018年04月25日 10時31分25秒 | Weblog

ある人の父親はかっぽう料理店の息子で、小学校しか出ていない。板前修業を強いられたが、機械いじりが好きで、ある会社の録音技師になり、その後はレコードを作る職種につき、一流のエンジニアと呼ばれるようになった。

教育とは何だろうと考えた時、好きな事をするために、それを成し遂げるのに必要な知識を自分で得る、そして、その勉強する場とチャンスを与えるのではないかと考えるようになった。

いくら周りが、本人のためと思って勧めても、本人にやる気がなければ、その知識は身につかないし、それを役立てようとも思わない。


今期もジュピターが始まりました。そこに特別学習として「エネルギー教育コース」と「英語特別コース」が設定されました。両コースの狙いは、どちらも生徒の「好き・やりたい」を実現するために、自分ですること、やりたいことを見つけてきて、教員はそれを達成するために全力で協力する事です。

だから、やりたいことが見つけられなかったり、自分で考える癖が付いていない人には面食らう事ばかりと思いますが、逆に言えば、「やりたい」と言って、100%達成するために担当教員を徹底的に利用する貪欲さがあれば、どんなチャンスも廻って来ます。

生徒が主体になるのが特別学習コースと言えます。自分が授業で輝きたい人は是非受講してください。


新年度を迎えて

2018年04月24日 19時37分12秒 | Weblog

みなさん、こんばんは。

 

 

新年度になって初めてのブログ当番を担当します。まずはご挨拶ということで、1年間よろしくお願いします。

 

 

さて、最近は夏バテならぬ春バテが流行っているようですね。

高等部中央校では通常授業が始まって1週間、疲れが出てきたところに最近の寒暖差が影響したのか、体調を崩す人がちらほらと見かけられます。

体調管理が難しい時期ですが、ご飯をしっかりと食べて、良く眠って、心身の健康を維持しましょう。

 

 

オリエンテーション期間は自学年につきっきりでしたが、授業が始まってから色々な教室に入るようになりました。昨年度までとはまた違う景色、雰囲気に、新鮮な気持ちで毎日を過ごしています。

そんな中で、楽しいこともあれば、勝手の違いに困ることもあります。

教員である私もそうなのですから、生徒のみなさんも尚更かと思います。

それでも毎日頑張って自分のペースで登校する様子を見て、心配な反面、とてもうれしく感じています。

 

 

新しい年度を始める節目の時期だからこそ、松実高等学園がみなさんにとって安心して過ごせる居場所であれるように、みなさんが自分の力で自分の居場所を創れるように、自分にできることは何か、改めて考えながら過ごしていきたいと思います。

みんなで一緒に、支え合い、助け合いながら学園生活を充実させていきましょうね。

 

 

新年度初ブログなので、率直な今の気持ちを書いてみました。

 

 

それではまた明日、学園で待っています。

 

 

こーへい


感動した!!!!!

2018年04月23日 18時08分39秒 | Weblog

新年度が始まって、1カ月が過ぎようとしています。

皆さんは、新しい生活に慣れましたか?それとも、まだ慣れていませんか?

話せるクラスメイトはできましたか?先生に思いを伝えていますか?

 

私は、どこにいても色々な「?」が頭のなかを過ります。

   

 

ところで、皆さん知っていましたか?

 市民会館いわつきで5月12日(土)・13日(日)に第5回岩槻映画祭が開催されます。

 

全国から応募のある「短編映画コンペ部門」のほか、さいたま市や岩槻区、埼玉県内を舞台・題材にした作品を上映する「地域コンペ部門」があり、招待作品をあわせると33作品も上映するそうです。

 

隣町の岩槻区には、大変素敵なイベントがあるのですね。

 

 

 

さて、先日、岩槻映画祭実行委員の方から、こんな依頼を受けました。

 映画祭で上映する作品の中の1つ、女子高校生が鉄道甲子園を目指す姿を描いた「ジオラマガール」(ながせきいさむ監督)の小道具として「鉄道同好会のジオラマをお貸しいただけないか??」それも、「撮影日は来週の○○なんだけど・・・・」と。

 

いくらなんでも、時間がなさすぎると、半ば諦めかけていましたが、ともかく同好会顧問の先生やメンバーに相談しました。

 

するとどうでしょう、5名のメンバーが快諾してくれ、それも、「私物をお貸しするだけでなく、技術スタッフとして撮影に協力してもいい!!!」と言ってくれたのです。

 

「このような機会をいただけて光栄です」と。

 

これが、松実生の素敵なところ、よそに自慢したいところです。

 

撮影日当日、鉄道同好会メンバーは、映画監督の指示に従い街並みを完成させ、柔軟に動いてくれました。

 

撮影は、5時間と長時間にわたりましたが、弱音一つ吐くこともなく、皆楽しそうにかつ真剣に取り組んでくれたのです。

 

それに、今日あったばかりなのに、女優さんやスタッフさんとも気軽に雑談をし、いつもいる学園の生徒とは思えないほど、その姿は立派で、美しい!!とすら感じました。

  

松実生の輝く場面に立ち会えたこともそうですが、人様の役にたち「ありがとう」を言ってもらえたことが何よりの収穫です。

 

今後もこのような機会を創造していけたらと思います。

 

 

最後に、「ジオラマガール」は5月13日(日)15:30からいわつき会館にて上映されます。

母の日であり、ちょうど越谷で大きなイベントがある日で、大変お忙しいとは思いますが、ご覧いただけたら幸いです。

 

 

 S

 


おひさしぶりです♪

2018年04月20日 12時00分01秒 | Weblog

久しぶりの松実の空気は、思っていた以上にあたたかくて、穏やかでとても居心地のいい空間でとても安心しました

 

 

1年ぶりに会うみんなはとても成長していて、嬉しかったです

 

 

また新しく出逢ったみなさんとは、新鮮な気持ちで接することができていてとても嬉しいです

 

みなさんは自分が成長していることはなかなか実感することができないでしょうが、久しぶりに会うと

 

ずいぶん背が伸びたね

声が低くなったね

笑顔が増えたね

 

など、大きな変化がありますが、逆に大人になってしまった私は大きな変化はあまりないのかなとも思いつつ、少しずつでも何か成長していきたいなあと思っています

 

 

 

4月も早くも半分が終わりました

 

 

あと少しでゴールデンウィークです

 

それまで、あと少し新しい環境での生活を頑張っていきましょう

 

みんなが新年新しい目標を定めたみたいに、先生も新しい目標を決めて日々成長していきたいなと思います

 

              NAOKI


モチベーション高く!

2018年04月19日 07時55分23秒 | Weblog

今年度がスタートしてからもうすぐ2週間が過ぎようとしています。

新しい環境にも慣れてきて、気持ちも安定してきている頃だと思います。

個別面談をする中で、新しい一年に対するモチベーションが二通りありました。

「新しいことにどんどん挑戦したい」

「今まで通りに生活したい」

みなさんはどちらのタイプですか?

どちらの考えも素晴らしいです。

同時にどちらも実現するために努力が必要です。

みなさんが日頃から努力している姿を見ているので、今まで通りをキープすることも、今まで以上に新しいことに挑戦することも、どちらも偉大な挑戦だと思います。

自分にとっての癒しを見つけながら、ステキな一年を過ごしてください

タナスヅ


さぁ、スタート!

2018年04月18日 22時40分16秒 | Weblog

みなさん、お久しぶりです!入学、進級し、そろそろ落ちついてきたところでしょうか?天気も暖かい日が続いて春を感じてうれしいですよね♪あたしは全く花粉症ではないので、春が一番過ごしやすくて大好きな季節です(笑

今年度は初めて中1を持つことになり、ドキドキでいっぱいでした。。

松実に来てはや8年が経とうとしていますが、今まで一度も1年生の担任をしたことがありませんでした。中2と中3は何度か経験しているので、大体この時期はこんな感じかな?と分かるようになっていましたが、中1はどうなんだろう?と少し不安もありました・・。

しかし、そんな不安は嘘のように、元気で明るくて素直で純粋な1年生!毎日楽しくすごせていて、安心しました^^これからも一緒に頑張っていきたいと思います^^

今年度は心機一転、「伝えたいことをきちんと伝えること」を目標に頑張っていきたいと思います☆

余談ですが、、

私はコナンが大好きで、公開日にコナンを見に行きました笑

歴代のコナンの映画では初めの方はピンチで、どうする?!という場面から、ラストの完結に至るまでに映画の中で何気なく描かれている内容が重要な1シーンだったということがあります。

その部分がつながった時に初めて「そうか!!」と納得し、さらにのめりこんでいきます。

そんな風に考えてみると、日常の生活でも、普段は何気なく当たり前のことが、最終的にはとても大切だったという場面も多いことと思います。

当たり前の1日を大切にしていきましょうね♪

 

ゆか♪


まずは、座り方。

2018年04月17日 17時11分38秒 | Weblog

みなさん、こんにちは。今年度がスタートして、早くも通常授業も始まりました。

元気ですか?無理していませんか?頑張りすぎていませんか??

 

新入生のみなさん、学園生活はどうでしょうか?

在校生のみなさんも新しいクラス、新しい担任の先生と、大きな節目を迎えた人も多いでしょう。

 

その中で、何かしら変化があると変に浮ついてしまう人もいるかと思います。

また、何だかしっくりこないなぁと違和感を抱いている人もいるかもしれません。

もしかしたら、キュッとちぢこまって、呼吸が浅くなっている人もいるかもしれませんね。

 

そんな人たちに。『まずは、座り方を整える』ことのアドバイスをしたいと思います。

 

私は中学~大学時代に乗馬を習っていたのですが、ちょうど高校生の時、

障害を飛べなくなるというスランプに陥ったことがありました。

踏み切るタイミング、手綱の位置、馬と息を合わせるのも問題ないのに…と悩んでいたところ、

インストラクターさんが『まずは、座り方を安定させてみましょう』と言いました。

なるほど、次こそ跳ばねば!と緊張するあまり、前のめりになっていたことに気付いたのです。

その後、鞍(くら)の上での姿勢を整えることで、スムーズに障害が飛べるようになりました。

たかが座り方。されど座り方。乗馬に限らず、基本姿勢から整える世界はいろいろあります。

例えば茶道でも、『居住まい正して…』と、お茶を点てる前に、ひと呼吸置く『間』があります。

吹奏楽部で、クラリネットやフルートを吹くときにも、背筋ひとつで音の質が違いました。

書道でも、筆を握って半紙に向かう前に、基本の姿勢を確認します。

きっと、どのように座るかで、体の酸素の巡り方や、自分の心持ちも変化してくるのですね。

 

ちなみに居場所の『居』は、『座る』の意味です。

しっかりと座ることで、根を張っていくことが出来て、

やがて居場所が出来上がっていくのかもしれません。

 

新しい教室の新しい座席で、そわそわしてしまうようだったら。

是非、自分のイスにしっかりと座ってみて下さい。

座って、一息つくこと。

大丈夫。きっと今以上に、今後慣れていって、落ち着いていくはずです。

ちなみに私は、松実高等学園に勤めて11回目の春を迎えました。

今年度は、10年間慣れ親しんだ環境から、新たな場所に変化するチャンスに恵まれました。

新たな出会いと不慣れな環境で1つ1つ確認しながら、発見の多い毎日を過ごしています。

とりあえず、『基本』を大切にしながら、出来ることを精一杯していこうと。

明日もまた1日、良い日になりますように☆

 

(↑そんなこと書きつつ、くるくる回るイスで、くるくる回るのが好きな)マリオより。


新しい日々

2018年04月13日 19時06分51秒 | Weblog

みなさんこんにちは!

入学式から一週間

もう一週間経ったのか…。

やっと一週間…。

どんな日々を感じましたか?

新入生のみなさんは慣れない事や初めての経験で

ドキドキの日々だったのではないでしょうか

急がずにゆっくりペースをつくっていきましょうね

早く慣れて、たくさんの楽しさに出会えるといいですね!!

新たな夢に向かって頑張るみなさんの姿を応援していきます!!

まずは土日しっかり体を休めて、リフレッシュしてくださいね!

そして月曜日、みなさんの元気な姿を見れることを楽しみに待ってます

 

sh