松実ブログ

松実の教員が書き込んでいます。面白い先生がたくさんいますよ☆

本をよむこと

2006年11月30日 19時49分01秒 | Weblog
昨日 Oくんが本を貸してくれました。先日私の机の上にあった本を読んでいましたが、そのお礼に、ということで。どうもありがとう

最近、みんなが本を読む姿をよく目にします。
あと、「先生、本貸して」「これ、読んでみて」と言ってくれる姿も。

そんなふうにみんなと本のやりとりをしていると、一人の男の子のことを思い出します。

学生の頃 アルバイトで講師をしていた時に、生徒の中に本を読むことが大好きな男の子がいました。彼は中学1年生、明るくひょうきんでちょこっとひねくれていて、いつも周囲を笑わせてくれるような子でした。ただ、複雑な家庭環境で いろんな処を行ったり来たり。

その男の子は、人より早く教室に来てはベストセラーの単行本や古い名作を広げていました。
そして「せんせ~、これおもしろかったよ!貸してあげる」と読み終わったお勧めの本を貸してくれ、私もお礼にお勧めの本を貸したりしていました。
1年ほど一緒に勉強していたのですが、その後彼は突然その教室を辞めてしまい、会うこともなくなってしまいました。

そんな彼が会話の中で本当にぽろっと言った一言が、いまだに忘れられません。
「本を読むことで孤独を忘れられる。本の中の言葉が僕を支えてくれるんだ」

皆さんは、知識を得るため、学ぶために大人は本を読めと言っているのだ、思っているかも知れませんが、本を読むことのよさはそれだけではありません(先日のブログでどなたかが書かれていましたが…)

本との出合いは、一人の人の心との出会いだと思います。
本は一人の人の言葉によって綴られたものだからです。
本をじっくり読むことは、人の言葉に耳を傾けることに等しいのではないかと思います。

本、読んでみませんか?


あや

集中体育

2006年11月29日 19時06分38秒 | Weblog
昨日は集中体育の日でした。

朝から生徒も教師もバタバタと←大体の内容は昨日の日記にて。

男子担当になった僕は緊張と不安でしたが、前日はぐっすりと睡眠十分で
当日を迎えることができました。

重要な授業とあって、多くの生徒が参加し、普段なかなか見る事が真剣な顔を見ることができて本当によかったと思います。

試合に関しては、各チームに散らばったバスケットボール部の活躍(?)も
あり、試合は一進一退の攻防が続く試合が多くあり、引き分けの多い結果となりました。

計5チームで争った中で優勝したのは唯一2勝をあげた「Dチーム」
Dチームは2年生のチーム。見た感じから想像できない(失礼?笑)
機敏な動きとチームワークのよさは本当に優勝チームにふさわしいものでした。

おめでとうDチーム

残りの4チームはほぼ同率でどこのチームが優勝してもおかしくない成績でした。

皆本当にごくろうさま


集中体育終了後に彼らに書いてもらったの感想分を見て、また、集中体育だけじゃなくて、普通の日でも皆でスポーツをやれたらいいな~っと思いました

こーき


集中体育の日

2006年11月28日 23時57分27秒 | Weblog
今日の高校生は短縮授業で、朝からバタバタバタバタ。
生徒も教師も忙しかった。
なぜか?
大切な大切な授業である集中体育に出席しなければならないからだ。
13時から始まる集中体育。
少しの遅刻も許されない。
生徒とともに、昼食もろくに食わず体育館に向かった。

集中体育とは・・
年に一回程八洲の先生にきて頂き、松実で体育の授業をしてもらう。
これに参加しない生徒は原則として体育の単位を与えない。
な・の・で いつもの座学とは少し違うのだ。

種目は男女ともにバスケット。
各チームに分かれて練習・試合をした。
男子は森下先生に任せ、オレは女子のほうを見た。
やっぱり単位を落としたくないからだろう、ほとんどの生徒が参加し汗を流した。
女子は特にスポーツコースを選択しない為、からだを動かす機会が男子に比べて圧倒的に少ない。
そのせいか、気合入りまくりだった。

ゼイゼイ、ハァハァ。ゴン、パサ。拍手。

女子優勝チームは高校2年生のCチーム。
ゆか、さやか、みずえ、あづみよく頑張った!ゆきの応援もありがとな。
はるひのダッシュも気合入ってたなー。

☆スポーツコース担当兼テニス部顧問☆









あの時言われたのはこうゆうことか

2006年11月27日 20時39分16秒 | Weblog

あの時言われたのはこんなにも大切なことだったのか。

って気づくことがあります。

 

家族の皆は読書家なのに、なぜか自分だけが本を読むことが嫌いだった。

本なんか読むより、外で遊ぶほうが好きだったし、「本を読めば世界が広がる」とか、「頭が良くなる」って言われていたけれど、俺は「そんなことねーだろ!」っていつも思っていた。

そんな俺を見て親は別にうるさく言わなかったが、折に触れて「読書は大事だよ。」って言っていた。

クリスマスプレゼントでファーブル昆虫記を貰った記憶があるから、やはり本を読むことをすすめていたのでしょう。

でもその時はなかなか読書の魅力に気付けなかった。

 

そんな自分だが、いつからか本を読むようになった。まだまだ数は少ないが、今では本を読むことが好きだし楽しめている。

思えば、「~をしなさい。~をせよ。」って言われて、すぐにそのまま受け入れられたことがあまりなかった。

時間がたつと、「あ~…あの時言われたのはこうゆうことだったんか。」「だからあの人はあんなに俺に真剣に言ってたんだ。」って気づかされることが多い。そしてそれに気付いてから、やっと初めてそのようにすることがある。

 

自分以外の人は、先輩だと思うようになった。その人は、俺が経験したことのないことを経験して、その経験をもとに俺に語ってくれるわけだから、貴重な存在だ。

 

人の言うことに耳を貸さない人っています。

その人って不幸だよな。可能性や未知の力を自ら閉ざしているのだから。

世の中は自分が見てきたもの、聞いたものが全てじゃない。

生徒の皆にも分かって欲しい。ってホントはみんな知っているんだよね。

謙虚に生きることが大切だと思うのです。

「~しなさい。~せよ。」って言われて、その時はそのように受け入れられなくても、もし、いつか何かをキッカケに、そのことが大切なことだと気付いたならば、過去に自分の為を思って進言してくれたその人に、そっと感謝しよう。

 ガク 


豊かさ・・・?

2006年11月26日 21時53分25秒 | Weblog
今日は、毎年1回市のイベントで行われる日中友好協会主催の中国の映画の上映会に行ってきました。
毎年映画の内容が感動するものが多く、今回もきっと泣いてしまうだろうと思い、
ノウメイク、それからハンカチも大きめなものを用意して行きました。

今回は「あの子を探して・・」という映画を観ました。中学も出ていない13歳の少女が貧しい村の小学校で臨時教師として一ヶ月間28人の生徒と接していくストーリーでした。(かなり簡単に説明しています。実際は奥の深い内容です。)


今回この映画を見て、教育が受けたくても受けられない子供たちがいるという現状の問題と、それから、私自身のことを考えるいい機会となりました。

まず、豊かさって何だろう・・・・。という疑問が湧きました。
鉛筆も買えない、学校も行きたくても家庭の事情から行けない子供たちがいる中、
私たちは、食べ物にしても物にしても無駄にしてないだろうか・・・・・。
私自身、食べ物にしても、食べられる量以上買ってしまったりして、残ったものを
捨てる事も何度もありました。

そんな、自分のことを考えると心が痛みます。できる事から、私も無駄の無い生活を目指したいと思いました。まずは家族代表で私から・・・・。そしたら、子供も主人も影響されてくれたらいいですね・・・。

豊かさ・・・・。

お金、食べ物、愛・・・色々と考えられるけれども、豊かさってそれぞれ違いますよね。

私は、豊かさとは、それを感じる「心」だと今は思っています。
どんなにお金を持っていても、どんなところに行っても、周りから幸せそうだね、
とか、豊かな生活しているね・・と言われても、「自分は不幸だ!!」とか
「幸せではない!!」と思っている人もいますよね・・・。

だから、私は「感じる心」って大切だと思いました。


ようこ


すべて頑張れ、すべてやれ!

2006年11月21日 21時22分08秒 | Weblog
来年で26歳、ここで働き始めてもう4年になる。
まず100人近くの生徒と出会えたことに感謝、ありがとう。
毎日生徒と触れ合って、いろんな話をして、笑って、笑って、笑って
たくさん自分の至らないところを知ることができた。
最初は何かを教えるというより、話ばかりだった。
小さな頼りないお兄さんを相手によく話してくれた。
話の内容№1はいつでも誰でも対人関係だった。
そして自分という人間について真剣に考えていた。
そっちが真剣だからこっち真剣になる。
本当は教師なら真剣にならない生徒も真剣にさせなくてはならない。
経験して初めてわかることもある。
昨年、担任として初めて卒業生を送りだした。式後、なかなか動けなかった。
嬉しいけど悲しい、寂しいけどせいせいする。
それと言葉にできない感情が入り混じり、なんともまぁ複雑だった。
あと数ヶ月で卒業を迎える高校3年生。
君たちを送り出すときどんな気持ちなんだろう。
想像するだけでも・・・・・。
いいか、全員で卒業するんだ。
リポート、テスト、補習、すべて頑張れ、すべてやれ!
そして3月を迎えよう。
☆高2 担任☆





☆星に願いを☆

2006年11月20日 19時44分29秒 | Weblog

以前どなたかが、「心のエネルギー補充方法」について書いていましたね。私も考えてみました。

気がつけば季節は冬。

夜空を見上げると満天の星空。

俺は星を見ることが大好きです。生徒の中にも好きな人はいるかな。

星空にくわえて好きなのが夜景。都会のおしゃれな夜景スポットなんて一つも知らないが、山の上から見下ろす夜景が大好きだ。

お薦めの場所は栃木県の太平山、足利市の織姫神社などです。星空と夜景の両方が満喫できる。

生徒のみんなには車の免許を取ったら是非行って欲しいな~。

きれいな星空を見るポイントは、よく晴れた日の夜で、明日も晴れると予報されている日。そしてなにより気温が低~い日だと最高。

輝く星は、はるか遠くからキラキラと光を放ちます。まるで黒いベルベットの布に散りばめられた宝石のように、一つ一つが優しく輝いている。手を伸ばせば届きそうな感じだ。

山の上から見おろす夜景は、街が一望できます。遠くは東京の都心の方の明かりまで望むことができる。

「上から見ると街って小さいな~。俺って、こんなにも小さな世界で生活しているんだ~」とちょっとセンチメンタルな気分になる。

家や工場の明かり、車のテールランプ、繁華街のネオンが遠くで光る。

遠くをぼんやりと眺めると、自分の迷いや悩みが頭に浮かんでくる。

「ちくしょう、なんでこうなっちまったのかな」

「あの時、なぜあんなふうに言ってしまったんだろ」

後悔の気持ちで頭がいっぱいになり、胸が苦しい。

それでも、すごく寒いから、長時間外にはいられない。クヨクヨしている間に身体が完全に冷え切ってくる。だから、少し悩んで考えたら、

「悩んでてもしょーがねーよ!!さぁ~て帰るか!!」

身体も冷えるけれど、頭も一緒に冷えるから、落ち着くのかな。

冬の冷たい空気と、満点の星空、それに夜景。

これが「心のエネルギー補充方法」の1つかな。

今週の土曜日あたり、また久しぶりに星空を見に行こうかな

 ガク 

漢字って・・・

2006年11月16日 18時34分30秒 | Weblog
先日 中等部の国語の授業の中で「漢字当てクイズ」をしました

自分が好きだと思う漢字を誰にも見られないように書き、みんなの書いた漢字を一斉に開いて、誰がどの漢字を書いたか当てると言うもの。

正解したら、書いた人はその漢字が好きだと思う理由も発表します。

普段 漢字ドリルを書くのは嫌だよ~と言っている生徒たちも、クイズと聞いて辞書を使ったり教科書を開いたり…

自分の名前の中の一字を書いた人。
好きな場所を表した漢字(空、海)
好きな形をした漢字(華、翔、苺)
自分が好きな時間帯の漢字(夕、夜)
惹かれる意味を持った漢字(純、夢、和、環、絆、愛、仁、夢)
かっこいい、と思う漢字(珠、蝶、龍、麗)
自分を表しているな…と思う漢字(怠、硬、熱、笑)など、など。

みんないろんな漢字を挙げてくれました。

「あっ、あれは絶対〇〇ちゃんだ
「え~っ、△△さんがこういう字を選ぶんだ
「でも、よく考えてみるとそうかも…
「ああ、私もその字 好きだなぁ

漢字の選び方の中にも本当に「そのひとらしさ」が垣間見えました。
漢字って本当に奥が深いですね。一字の中にたくさんの意味、深い成り立ちがありる。同じ言葉や文章でも、漢字の遣い方一つで全く違った雰囲気を帯びてきます。

その漢字がどのような意味を持つかを知ることで、その言葉、その名前、その文章の深みを、さらに知ることが出来るのだと思います。

漢字の練習、いやだよ~~と思うかもしれないけれど、日本人に生まれたからには漢字からは逃れられない
すこし視点を変えて、漢字ってちょっとおもしろいかも…?と学習してみてはいかがでしょうか?


今日はちょっとまじめに、お勉強の話でした

 
 あや

大型連休

2006年11月15日 16時40分41秒 | Weblog
土曜日から火曜日まで4連休でした。

生徒に連休の過ごし方を聞いたところ

ディズニーランドへ行った、バッティングセンターへ行った、
どこへも行かなかった・・・・と様々でした。

自分はというと、
土曜日は家の掃除に洗濯にと家事に専念
日曜日は趣味の草野球に専念。一生懸命やりすぎて肩が損壊
月曜日はドライブと買い物
火曜日は近くのデパートへお買い物

と普段と変わりない休日の過ごし方をしました・・・
一人旅にでればよかったなとちょっと後悔


連休中は天気も良かったので、充実した休日をおくれた生徒が多かったようでなによりです

心のエネルギー

2006年11月14日 15時24分33秒 | Weblog
 

人は生きて行く過程の中で、時に心のエネルギーが低下してしまったな・・。
と思う事が誰しもあると思います。

私だってあります。

そんな時、皆さんならどうしますか。

私のエネルギー補充は、家に帰って家族を笑わせ、そして自分もそれを見て笑うこと・・・・。(笑うと本当に心がすっきりします。)

それから、お風呂の中でとにかくボーとします。(心を無の状態にすることにより心が静まり、エネルギーが補充された気がします。)

これは、今の私のエネルギーの補充の仕方ですが、心地よい体験をすることにより安心したり、人との関わりのなかで、人に認められたり、必要と思われたり、
楽しい!!と思う日々の体験の中でエネルギーは補充されていると思います。

みなさんも、心や体が疲れた時は、自分が楽しい思うこと、安心すると思うこと
など、試してくださいね★
そして、なにより、先生や、家族に相談してくださいね
自分を受け止めてくれる相手に話すことのより、悩みって意外とすっきりしますよ!!

よーこ