松実ブログ

松実の教員が書き込んでいます。面白い先生がたくさんいますよ☆

「節分」

2009年02月03日 19時48分07秒 | Weblog
今日は、節分の日。
「節分」は本来、季節の移り変わる時の意味で、「立春・立夏・立秋・立冬の前日」を指していました。


特に、立春が一年の初めと考えられることから、次第に「節分」と言えば、立春の前日だけを指すようになっていったのです。


立春を「新年」と考えるならば、節分は「大晦日」にあたる日になり、その年の邪気を追い払う行事が行われていました。その一つが、「豆まき」なのです。


一般的には、豆まきは、年男(その年の干支をもつ生まれの人)、または、一家の主が大豆をまき、家族は自分の歳の数だけ豆を食べると、その年は、病気にならず、長生きすると言われています。


そんな日本古来から受け継がれてきた伝統行事。
みなさんは、豆まきをしましたか?


今日は、クラスのみんなと豆まきをしようと、朝、セブンイレブンに寄って、豆一袋(+鬼の面)を購入!
しかし、結局、タイミングと時間を逃し、みんなとは出来ずじまい…。


みんなが帰った放課後、一人寂しく、「福は内-!」って、しました



 H 


最新の画像もっと見る