松実ブログ

松実の教員が書き込んでいます。面白い先生がたくさんいますよ☆

支点、力点、作用点。

2018年10月19日 12時47分21秒 | Weblog

みなさん、こんにちは。

松実高等学園では、16,17日と、2日間に渡り文化祭を行いましたが、疲れは取れましたか??

また、松実祭に来て下さった保護者の皆様、卒業生、地域の皆様、

ご来賓の皆様、ご多用の中お越し頂きまして、本当にありがとうございました。

 

さて、無事に終えることができた松実祭。みなさんはどのような振り返りをしましたか?

当日の華々しいステージや各企画のにぎわい、優れた展示物の数々。

<笑顔満祭>のスローガン通り、みんなの笑顔でいっぱいの松実祭となりましたね。

 

そしてそれが際立っていたのは、恐らく当日までの準備の時間があったからだと思います。

当日を迎えるまで、いろいろな人が様々な部分で尽力してくれていました。

実行委員のビラ配り。ポスター掲示のお願いに足を運ぶ。夏休みから集まって話し合いをしたこと。

野菜の搬入や、わたあめの練習。お化け屋敷の準備や大量のタトゥーシールの切り分け。

大量のバナナの購入。射的の的作り。じゃがバタや焼うどん、お菓子の試作。その失敗と改良。

ハーバリウムの試作や予算との相談。大量のダンボールに囲まれての展示物の製作。

当日までの衣装合わせやファッションショーの段取り。ライブパフォーマンスのための日々の演奏練習。

投票シールや掲示に使うマジックテープの細かな切り分け、フリマ商品の値付け、パンフの作成と製本。

ここにあげるにはキリがないくらいのいろんな準備がありましたね。

そして迎えた当日、ここでもスポットライトの当たらないところで一生懸命に動いている人達もいました。

休憩所の各テーブルのゴミの回収、布きんのたたみ直し。受付で来客や来賓の方を笑顔で案内し続けること。

BGMが途切れないように絶えず音響に気を配ること。閉会式のエンディングのムービーを間に合わせること。

外で販売している店舗のお手伝いに入って、外部の方と一緒に食品販売に精を出すこと。

各企画の店舗で、おもてなし精神を発揮すること。会場のイス並べを数回にわたり、速やかにや行うこと。

そして、前日の夜の設営と2日目の夜の撤収の作業、大量のゴミを運び出し、運搬、荷下ろしまで。

 

ぜ~んぶひっくるめて、これらの力が、<笑顔満祭>を作っていたように思います。

もちろん、当日を迎える前で、あぁでもない、こうでもないと話し合って、時には嫌になったり困ったり、

きっといろんな波を乗り越えた人たちもいたと思います。

だからこその成功は、感動ひとしおなのでしょう。

物理的な観点になりますが、どんな事にも、『支点・力点・作用点』の法則が重要な気がします。

運営委員や実行委員、そして先生方の<支点>がしっかりしていること。これがまず1つめ。

上記にあげた、影に日向に、自分達ができうること全てをやりきる〈力点〉が2つめ。

これら2つがあってこそ、当日の賑わいや成功、達成感などの〈作用点〉の大きさが左右されるのだと思うのです。

 

物理ってなんだ?という人にはハサミで例えますが、つなぎめの〈支点〉がユルユルだとハサミとして使えないし、

にぎって切る力が少ない、すなわち〈力点〉が小さいと物を切ることもできず〈作用点〉で効果が得られません。

要するに、支点となってくれた実行委員、運営委員、先生方、そして力点となっていた生徒の皆さん、

それぞれの力あってこその大成功だったのだと思うのです♪本当に、ほんとに、本っっっ当にお疲れ様でした♡

 

そして来月は球技大会ですね。ここでも、支点の強さ、力点の大きさを楽しみにしています。

 

(松実祭、ANNEX校では330個のお菓子、完売できました♡感謝!な)マリオより。


最新の画像もっと見る