3月頃から会社でこつこつやってます。
美文字練習帳。デスクにおきっぱなしなんで、平日の時間のあるときしかやってないので、タイトル通り30日で終わることはなくあとちょっとのところ。
私がやってたら同じグループの営業さんも始めたし、若干ブームの兆し(笑)
私、前々から知ってはいたのですが、書き順がおかしいのです。
ひらがなの書き順も若干違うものがあるぐらい。
これは3学年上の姉が小学校に入ったときに、うらやましかったのか姉が学校にいくと学習机に座って前に貼ってあるひらがな一覧とかを見て勝手に字を覚えたのが原因のようで。
私は一切記憶にないんだけどね~。
あと、頑固で母に指摘されても直さなかったってのもあるみたい。
「私は何度も言ったのに」と母に言われます。これは箸の持ち方も同じなんですけどね~。
最近TVでも美文字とか書き順を取り上げてるバラエティ多いので、それを見ながらも「えっ!?」って思うことしばしば(笑)
美文字練習帳は書き順とかは書いてないので、ネットで書き順のサイトを見ながら怪しいものは確かめてます。
さて、これまで続けてきてどうだったかといいますと、結構効果出てきてる気がします。
「丁寧に書く」ってことが身についてきたかな。
継続は力なりってことで、GWサボったらGW明けは若干文字が退化してたよ。
字を書くこと自体がなくなってきてるから、きっと字を書くときに使う筋肉みたいなものも退化してるんじゃないかと思う。
続けてるとバランスなんかがととのってくる気がしてます。
とにかくこれをやってると、無心になれるのはいいところ。
ただ、ものすごく力が入ってるようで疲れます。これは営業さんとも一致した意見。
本当は力を抜いて手首も自由に動かすことできれいな文字が書けるんだろうけど、まだまだ気合い入りすぎてますね。
私は払いと丸い部分「ね」とか「ま」とか「む」のくるっとしたところが苦手で、かくかくした文字の方が得意なようです。
「ま」なんて名前で書き続けているひらがななのに・・・。
もうすぐこの本も終わりなので別のもの買おうかなぁと思います。
続け字や筆ペン字はハードルが高いので、次もペン字で。
↑上の本が一番始めおすすめだと思います。
美文字練習帳。デスクにおきっぱなしなんで、平日の時間のあるときしかやってないので、タイトル通り30日で終わることはなくあとちょっとのところ。
私がやってたら同じグループの営業さんも始めたし、若干ブームの兆し(笑)
私、前々から知ってはいたのですが、書き順がおかしいのです。
ひらがなの書き順も若干違うものがあるぐらい。
これは3学年上の姉が小学校に入ったときに、うらやましかったのか姉が学校にいくと学習机に座って前に貼ってあるひらがな一覧とかを見て勝手に字を覚えたのが原因のようで。
私は一切記憶にないんだけどね~。
あと、頑固で母に指摘されても直さなかったってのもあるみたい。
「私は何度も言ったのに」と母に言われます。これは箸の持ち方も同じなんですけどね~。
最近TVでも美文字とか書き順を取り上げてるバラエティ多いので、それを見ながらも「えっ!?」って思うことしばしば(笑)
美文字練習帳は書き順とかは書いてないので、ネットで書き順のサイトを見ながら怪しいものは確かめてます。
さて、これまで続けてきてどうだったかといいますと、結構効果出てきてる気がします。
「丁寧に書く」ってことが身についてきたかな。
継続は力なりってことで、GWサボったらGW明けは若干文字が退化してたよ。
字を書くこと自体がなくなってきてるから、きっと字を書くときに使う筋肉みたいなものも退化してるんじゃないかと思う。
続けてるとバランスなんかがととのってくる気がしてます。
とにかくこれをやってると、無心になれるのはいいところ。
ただ、ものすごく力が入ってるようで疲れます。これは営業さんとも一致した意見。
本当は力を抜いて手首も自由に動かすことできれいな文字が書けるんだろうけど、まだまだ気合い入りすぎてますね。
私は払いと丸い部分「ね」とか「ま」とか「む」のくるっとしたところが苦手で、かくかくした文字の方が得意なようです。
「ま」なんて名前で書き続けているひらがななのに・・・。
もうすぐこの本も終わりなので別のもの買おうかなぁと思います。
続け字や筆ペン字はハードルが高いので、次もペン字で。
↑上の本が一番始めおすすめだと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます