はい、夏休みに映画。てっぱんな感じ。
話題の「風立ちぬ」をレイトショーで見てきました。
20時半からの回だったけど、結構人入ってました。
宮崎駿監督引退のニュースでも話題の「風立ちぬ」、どうやら大人の映画だということ、飛行機の設計士の方の映画、庵野秀明監督が主人公の声をやってて、滝本美織ちゃんも声をやってるということ、ぐらいの前知識で鑑賞です。
姉の友達は「DVDでよかったかな」と感想を言ってたらしいので、心配してましたが、私はこの映画好きだぞー!
よかったぞー!
西島秀俊も主人公の同僚の声をやってて、「ひでとしも声優やってるやん。声でもひでとしだな」とか思いながらにやつきましたが。
あと萬斎さんもね。
世界大戦は描かれると思ってたけど、そんなにたくさん描かれてないです。ただ、関東大震災が描かれてます。
「そっか、それぐらいの時代か」と思ったけど、地震の描き方がそういう風なんだ~と感心。
結構、視覚的?聴覚的にきいてるなぁと思ったのです。
あっ、あとニュースなんかになってた喫煙シーン。
確かに喫煙シーン多いけど、この時代ならそんなもんでしょ。
そこまで慎重にならないといけないんだろうか?
とくにこの映画をみて、喫煙が助長されるとも思わないんだけど。
なんか変な世の中だわ。
いろいろ考えさせられるところもあるかもしれないけど、重くはない。
重いと取る人もいるのかなぁ?子供が楽しめるものではないかもしれないけど、こういった作品があるのもジブリだなぁと思いました。
そうそう、主人公の恋?がね、結構きゅんとしたんですのよ。良かったのだよ。
話題の「風立ちぬ」をレイトショーで見てきました。
20時半からの回だったけど、結構人入ってました。
宮崎駿監督引退のニュースでも話題の「風立ちぬ」、どうやら大人の映画だということ、飛行機の設計士の方の映画、庵野秀明監督が主人公の声をやってて、滝本美織ちゃんも声をやってるということ、ぐらいの前知識で鑑賞です。
姉の友達は「DVDでよかったかな」と感想を言ってたらしいので、心配してましたが、私はこの映画好きだぞー!
よかったぞー!
西島秀俊も主人公の同僚の声をやってて、「ひでとしも声優やってるやん。声でもひでとしだな」とか思いながらにやつきましたが。
あと萬斎さんもね。
世界大戦は描かれると思ってたけど、そんなにたくさん描かれてないです。ただ、関東大震災が描かれてます。
「そっか、それぐらいの時代か」と思ったけど、地震の描き方がそういう風なんだ~と感心。
結構、視覚的?聴覚的にきいてるなぁと思ったのです。
あっ、あとニュースなんかになってた喫煙シーン。
確かに喫煙シーン多いけど、この時代ならそんなもんでしょ。
そこまで慎重にならないといけないんだろうか?
とくにこの映画をみて、喫煙が助長されるとも思わないんだけど。
なんか変な世の中だわ。
いろいろ考えさせられるところもあるかもしれないけど、重くはない。
重いと取る人もいるのかなぁ?子供が楽しめるものではないかもしれないけど、こういった作品があるのもジブリだなぁと思いました。
そうそう、主人公の恋?がね、結構きゅんとしたんですのよ。良かったのだよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます