きょうのカルカル 

ちょっとずつ食べたもの、見たもの、思ったことなどを…

09年2月の料理教室

2009-02-03 21:33:32 | 教室
こないだいったと思ったら2月の教室です。
今月は月初めに予約を変えたので、間が短かったのですね~。
来月までが長いね。

今月のメニュー。
・れんこんの味付け天
・渦巻き昆布
・小松菜の信太煮
・サーモンのマリネ
あと今月のサプライズは、鯛にゅうめん


こんな感じで~す。

まずはれんこんの味付け天。
衣に味がついてます。
桜えびと青のりなんかが入ってるので、いい香りがしますよ。
蓮根の天ぷらって美味しいよね。好きなメニューです。
青のり入れるだけでも、普通の天ぷらからちょっと豪華な感じになるかも。
他の食材にも活用できるだろうし、お試しあれ!


今回はお料理ズームな写真も撮ってきたよ。

小松菜の信太煮はおあげさんのなかに卵と小松菜をいれて炊いてます。
↑写真のように、切ったら綺麗な色合いですね。
「信太」って大阪の信太からきてるらしいです。
あの野外活動センターの信太だよ。市大生ならわかるはず??

だしを味見したときは、かなり濃い目に甘い感じでしたが、出来上がったものを食べるとちょうどいい甘さになってました。
あとおあげを広げるときと、生卵を入れるときはドキドキ。
漏れるんちゃうの??と心配したのも無用、綺麗に固まってます。
餅巾着とかにも応用可能だよ



教室では年末におせちレッスンをやってるんだけど、そのときできなかったものも取り入れていこうってことで、今回は昆布巻きを作りました。
ま、私は作らないのでおせちレッスンには参加しておりませんけど(笑)

昆布巻きって正直好んで食べるものではないけど、こういうのは将来に備えて習っておかなくっちゃね。
今回はニシンの昆布巻きと豚肉の昆布巻き。
豚肉??って思ったけど、出来上がったらくるくる鳴門状になってて見た目もよいし、脂っぽくもなかったです。
先生曰く、牛肉とかすじ肉でもいけるらしい。へ~って感じだよね。

昆布の違いについてだとか、ちょっとした豆知識も教えてもらってます。
ちょっとした疑問も、もちろん料理をしない私のしょうもない質問も。
アットホームな教室ならではの会話を繰り広げて、レッスンは進んでいきます。


サーモンのマリネはサーモンの南蛮漬けって感じのものを作りました。
南蛮漬け大好きなのだ
サーモンは鯵より作るのは楽だろうね。
切り身を買ってきたら使いやすいし。
このレシピは南蛮漬けだれなので、しっかり覚えなきゃいけないです。
酢は大事ですからね。


サプライズのにゅうめん。
この日は改めて「だし」の復習も。
昆布巻きの昆布を戻すときにとった昆布だしを使って、さらにカツオなんかを入れて一番だしをとります。

やっぱりちゃんと取っただしって美味しいんだよね・・・。
ついつい顆粒で済ましてしまうんだけど、香りが違う。
もちろん味も。
こういうにゅめんとかお吸い物のときは、いいだしを使いたいものです。

にゅうめんも、鯛を乗せてるので豪華になります
鯛の骨(あら)も焼いたものをだしとして使うので、味に深みがでます。
あらの活用だね。


いつも作り終わって食べ始めるのが13時頃。
いい香りにやられて、お腹がすいてしまいます。
この日も「お腹がすいた~」とこぼしてたら自家製ビスコッティが登場。
ほんま、どんな教室やねんって思ってしまいますが、私にはぴったりです。

試食後のおさらいが終わると、お茶が出されます。
この日は私好みの焼き菓子付き



ちょっとそれっぽい角度で撮ってみました。

くるみやアーモンドがはいって、上はナパージュ代わりにアプリコットジャムが塗ってあるらしいです。
ほんのりアプリコットの味がして、美味しい
あ~、焼き菓子最高

さてさて、来月は何を作るのかなぁ。楽しみです。