桶川/泉福寺、上尾/東榮寺、長久寺、妙厳寺を歩いた。 11/9

JR高崎線桶川駅から市内循環バスで、いずみの学園前へ。[100円]
桶川/東叡山泉福寺 [東の比叡山の由縁] 石の仁王像

山門にある雨乞いの龍 阿弥陀仏座像

本堂
寺の境内の前に地蔵群が 荒川の向こう側に、ホンダ・エアポート


松原八幡神社 樋詰氷川神社
熊野神社古墳 広い道路が突然ガードレールで狭く[これは大型車の進入=ゴミの搬入を防ぐためか]

泉福寺から東榮寺までは、農道のような道を歩いた。
途中、薬師堂という地名があったので探したがわからなかった。
聞く人にもなかなか巡り会わない。
上尾/東榮寺 漆塗りの仁王像、表情もユニーク


本堂 講堂

祈りと誓願の鐘 誕生仏

わらべ六地蔵尊 涅槃像

野鳥図鑑

東榮寺は、曹洞宗のお寺である。写経教室・座禅会などを開いたりしている。
モニュメントも多く、木々についても細かく説明している。ここで昼食を取った。
ここからJR高崎線北上尾駅まで約1時間歩いた。
電車で大宮に戻り、埼玉ニューシャトル[新幹線の見返りで作られた]で、沼南へ。
長久寺 氷川神社

妙厳寺
旧山門 新山門
本堂

仏殿 ニューシャトル

大宮に戻り、京浜東北線で帰宅した。
埼玉ニューシャトルの大宮の次は「大成」だったが、「鉄道博物館」駅に変わっていた。
旧大宮操車場跡地に出来た鉄道博物館、人気が高いという。
私は行ったことがない。
今日も暑い一日であった。だが木陰に入るとひんやりしとても快適だ。
田舎道は、歩きには良いのだが、目印が無いので迷いがちだ。
訪ねようにも人の姿が見あたらない。
ホンダエアポートは知らなかった。小さな飛行機だが結構うるさい。

JR高崎線桶川駅から市内循環バスで、いずみの学園前へ。[100円]
桶川/東叡山泉福寺 [東の比叡山の由縁] 石の仁王像



山門にある雨乞いの龍 阿弥陀仏座像



本堂


寺の境内の前に地蔵群が 荒川の向こう側に、ホンダ・エアポート



松原八幡神社 樋詰氷川神社


熊野神社古墳 広い道路が突然ガードレールで狭く[これは大型車の進入=ゴミの搬入を防ぐためか]


泉福寺から東榮寺までは、農道のような道を歩いた。
途中、薬師堂という地名があったので探したがわからなかった。
聞く人にもなかなか巡り会わない。
上尾/東榮寺 漆塗りの仁王像、表情もユニーク



本堂 講堂


祈りと誓願の鐘 誕生仏


わらべ六地蔵尊 涅槃像


野鳥図鑑


東榮寺は、曹洞宗のお寺である。写経教室・座禅会などを開いたりしている。
モニュメントも多く、木々についても細かく説明している。ここで昼食を取った。
ここからJR高崎線北上尾駅まで約1時間歩いた。
電車で大宮に戻り、埼玉ニューシャトル[新幹線の見返りで作られた]で、沼南へ。
長久寺 氷川神社


妙厳寺
旧山門 新山門


本堂



仏殿 ニューシャトル


大宮に戻り、京浜東北線で帰宅した。
埼玉ニューシャトルの大宮の次は「大成」だったが、「鉄道博物館」駅に変わっていた。
旧大宮操車場跡地に出来た鉄道博物館、人気が高いという。
私は行ったことがない。
今日も暑い一日であった。だが木陰に入るとひんやりしとても快適だ。
田舎道は、歩きには良いのだが、目印が無いので迷いがちだ。
訪ねようにも人の姿が見あたらない。
ホンダエアポートは知らなかった。小さな飛行機だが結構うるさい。