風そよぐ部屋

ウォーキングと映画の無味感想ノート

盛岡市の旅最終日

2015年09月28日 | 国内旅行

旧盛岡銀行本店
9月15日、今回の旅も最終日となりました。
偶然、盛岡市秋祭りが開かれていました。今晩6時頃からは山車のパレードもあるようです。
まず、その祭りのメイン会場・八幡宮に行くことにしました。バスでバスセンター前に行き、歩き始めました。

八幡宮境内は午前中で閑散としていました。 流鏑馬なども行われる様です。      途中山車に出合いました。
 
  
山車は、時々立ち止まって歌を歌っていました。         これは駅構内で
 
八幡町番屋        馬頭観音                               玉蕪稲神社
  
新渡戸稲造生誕の地
 
下ノ橋協会                  もりおか啄木・賢治青春館(旧第九十銀行本店本館跡です。無料、喫茶店があります。)
 
青春館内の展示風景と右は金庫の跡              宮沢賢治像          石川啄木像
  
小野組の蔵(幕末勤王派を支援した豪商)            盛岡信用金庫本店 
 
長福院・長岡不動堂
  
 
ござ九・森九商店(雑貨屋)
 
紺屋町番屋                              菊の司(酒造)
 
この地域は、伝統的家屋・建物が少しだけ残っています。もう少し残っていると良いのになぁと思います。
深沢紅子野の花美術館                        もりおか歴史文化館(300円)
 
もりおか歴史文化館は第三週の火曜は閉館とパンフにあったのですが、行って見ると開いていました。
盛岡秋祭りのため臨時に開館されているとのことで良かったです。織物や漆器などの伝統品のお土産は素敵です。
歴史文化館内展示

盛岡城跡公園 盛岡の地名の由来  カナダヴィクトリア市から贈られたトーテムポール      花時計
   
賢治詩碑
 
「かなた」と老いしタピングは 杖をはるかにゆびさせど 東はるかに散乱の さびしき銀は声もなし なみなす丘はぼうぼうと
青きりんごの色に暮れ 大学生のタピングは 口笛軽く吹きにけり 老いたるミセスタッピング 「去年(こぞ)なが姉はここにして
中学生の一組に 花のことばを教えしか」 弧火燈(あーくらいと)にめくるめき 羽蟲の群のあつまりつ 川と銀行木のみどり
まちはしづかにたそがるる
鶴ヶ池                                 ガス灯
 
                                     彦御蔵
 
賢治の詩・ちゃんがちゃがうまっこ碑                賢治の井戸(銘水で今も飲めるそうです。)
  
                    旧宣教師館
  
街角で
  
八百屋さんで                                 民家のガレージ
  
ホテルに戻り、荷物を受け取りました。駅の喫茶店で休憩し、写真を整理しながら電車を待ちました。
13:50のやまびこ・こまちで帰路につきました。やまびこ・こまち連結を初めて見ました。車内は混んでいました。
 
盛岡市も花巻市も秋祭りでした。私は、出かける前は知りませんでした。
私は、祭りには特別の思いはありません。大きな祭りは混むので、避けます。
盛岡市の山車引きには、多くの小学生が参加していました。ウィークデーの昼間なので、学校が臨時休みなのかな、
と思って、「世話役風」の人に聞くと、「学校は休みではない」と言うご返事でした。
私は、地域全体が祭り一色に覆われてしまうようなことはどうも好きではありません。
「私は参加したくない」とでも言おうものなら、まさに「村八分」にされかれないと思うからです。
さて、盛岡市も、花巻市も予想してしていたよりは大きな街ではありませんでした。
それでも、花巻市の「賢治村」は、予想していたより見所が多く半日では足りませんでした。
新幹線の新花巻駅が必要とされ作られた経緯は知りませんが、乗降客もそれほど多くなく、
在来線の釜石線のアクセスも悪く、「賢治村」へのアクセスも良くありませんでした。
賢治・啄木というかなり異色で独特な感じのする二人の芸術家への地域の愛情はとても強いものを感じました。
もう何十年も目にしていませんが、賢治の「よだか夢」の絵本を読みたくなりましたし、

盛岡駅前・啄木の「ふるさとの山に向かひて 言ふことなし ふるさとの山はありがたきかな」

上野駅構内・「ふるさとの訛りなつかし 停車場の人込みの中に そを聞きに行く」、素敵です。

両市とも城下町ですが、特別大きな寺社はありませんでした。
さて、ホテル代はシニア割引などもあり朝食付き5泊で21900円なのに、新幹線代は27580円と「異常さ」を感じます。
暑く雨の多い夏は避けて、久し振りに出かけた旅は、天気には恵まれませんでしたが十分楽しみました。
しかし、私のスタミナが少しずつ落ち始めていることも実感した旅でもありました。        【終わり】

花巻市散策②、宮沢賢治縁りの地域と花巻市内

2015年09月26日 | 国内旅行


宮沢賢治の童話村・賢治の学校
9月14日、今日も、花巻市を歩きました。前半は童話村、後半は花巻市内です。
滞在した盛岡のホテル写真を撮りました。            食堂から
 
 
 
連日ほとんど同じメニューでした。魚と肉などのタンパク質が少なく、果物はオレンジとグレープフルーツのみと
ちょっぴり貧弱、サラダはトマトがなくちょっと不満でした。
昨日と同じ盛岡駅発9:32の電車で花巻駅へ、10:11着
 
花巻駅観光案内所で賢治童話村周辺の地図を聞いたところ詳しい地図はありませんでした。
私がバスをバス停で待っていると案内所の職員が、「チラシ」がありましたと駆け足で届けてくれました。
花巻駅~賢治記念館~新花巻駅等を通る土沢線は一日6本しかありません。
鉄道の釜石線の本数もごくわずかで、交通の便はとても良くありません。
10:30発の土沢線のバスで行くことにしました。新渡戸稲造記念館入り口10:45(320円)
 
新渡戸稲造記念館
 
                  裏から畑道を行くとあたりとちょっと不釣り合いな建物…、イーハートーブ館(無料)が見えます。
 
イーハートーブ館表
 
  
ちょっとした山道を歩いて行くと宮沢賢治記念館です。
月夜の電信柱                             山男の4月
 
日時計花壇
 
 
宮沢賢治記念館(350円)(入りませんでした。)                   
 
夜鷹の星のモニュメント 疾翔大力像[世界最大のパート・ド・ラエル石]、光に当たると光るそうです。       
  
「夜鷹の星」は、私の好きな絵本童話の一つです。       途中で巨大なキノコ
 
記念館からの展望
  
胡四王神社
 
  
レストラン・山猫軒
 
地図には載っていないのですが、駐車場の先に童話村に至る国道に降りる階段があります。
 
350段の階段の急階段です。
 
宮沢賢治童話村(350円)                      天の川を虹にする
 
 
宮沢賢治童話村・銀河ステーション入り口
 
    
賢治の学校                              冒頭の写真のチェロの上にトンボが止まっていました。
    
通路は星空です。                           通路の先に不思議な鏡があります。写っているのは私です。
 
賢治の学校内部

石の教室
 
鳥の教室                   星の教室
 
動物の教室                              植物の教室
 
   
森の店(ショップ)
    
花巻博物館(帰りのバスの時間が迫っていたので入れませんでした。)
 
足跡化石広場[花巻博物館脇にある象の足跡などがある地層が展示されています。]
 
 
バスの時間は13:19、計画では十分時間が余ると思っていたのですが全く時間が無くなり、花巻博物館には入れませんでした。
バス停前のお店
 
バスで花巻市街に戻りました。花巻市中心の「上町」バス停で降りて歩きました。

花巻城時鐘(後ろは市役所新館)                  大手門跡
 
円城寺門                               鳥谷崎神社
 
花巻御柱神社(鳥谷崎神社に隣接)                楽説寺・日蓮宗
 
花巻城跡                                本丸跡
 
初代二所ノ関軍右ェ門募所
 
                                     カトリック花巻教会
  
瑞興寺・曹洞宗                            妙円寺・真宗大谷派
 
アンネのバラ(アンネの日記の父から贈られた。妙円寺境内) 本堂は1801年の創建
 
妙円寺境内の平和の礎[賢治の詩]                 順覚寺・真宗大谷派
 
順覚寺・仏足頂礼          力士・錦木塚五郎の墓所(南部藩天保年間お抱え力士・小結)
 
廣隆寺・浄土宗
 
 
 
法然上人自作の勢至像
   
花巻神社                                法王寺・日蓮宗
 
未来都市銀河地球駅[夜になると銀河鉄道が照らし出されると言います。]
 
夜になるとこのようになるそうです。[花巻観光協会HPから引用]
 
雄山寺・曹洞宗
 
 
  
雄山寺・観音堂
  
花巻駅前の風の鳴る林                       花間駅ホームで
   
15:50発盛岡駅行きの電車で盛岡駅に戻りました。学生の下校時間で電車は大変な混みようでした。
---------------------------------------------
ちょっと忙しい一日でした。花巻博物館は時間が無く寄ることが出来ず残念でした。
本日のコース(=新渡戸稲造記念館からイーハトーブ館・賢治記念館・童話村・花巻博物館)はゆっくり歩いて、見学すると
半日では時間が足りず一日かかりますが、その価値は十分あり、お薦めです。
アクセスが良くないのが最大の難点ですが、童話村は魅力的で楽しかったです。
展示方法などが、ちょっと草間彌生さんの作品・展示、特に宇宙の部屋と大地の部屋は雰囲気が似ていると思いました。
    
未来都市銀河地球駅も夜訪れたら感動的だったと思います。
     【5日目終わり、続く】


花巻市散策①

2015年09月23日 | 国内旅行

風の又三郎群像、ぎんどろ公園内
今日(9月13日)・明日の二日間は花巻市を訪れ、市内を歩きました。
初めは、花巻市に2泊する予定でしたが、盛岡~花巻間は電車で40分ほど、本数もかなりあるので、花巻には泊まらず
盛岡から出かけることにしました。天気予報では雨の日が多かったので、フレシキブルのほうが良いと思ったからです。
東北本線の9:32盛岡発の電車に乗ると、花巻着10:10、670円です。
途中非常警報装置が作動したとかで10分ほど途中で停車しました。



10:30の新鉛温泉行きバスに乗り、中根子バス停で下車(210円)し、歩き出すとかなりの雨が急に降り出しました。
バスの本数はごくわずかしかないので、すぐ引き返す訳にも行かず、歩き出してしばらくすると小降りになりました。
その後、この日一日、断続的に大雨でない雨に降られました。
電車の中から            花巻駅構内で
 
花巻駅                                駅前広場、やすらぎの像
 
西光寺
 
常楽寺・時宗
 
 
古館稲荷                                延命寺・修験宗
 
延命寺・本堂内
  境内に賢治の詩が。
 
身照寺・日蓮宗
 
身照寺・本堂
  
賢治の墓所               ぎんとろ公園案内板
  
 
風の子群像
    
ぎんどろの木                             賢治ゆかりの梨の木
 

地蔵寺・曹洞宗
 
勝行院・浄土宗
   
虚空像菩薩堂                            安浄寺・大谷派
 
賢治の母の実家                           宮沢賢治記念会(休み)
 
お祭り関係のグッズのお店
 
光徳寺・本願寺派
  
松庵寺・浄土宗
 
   
賢治の広場(商店)                まちなかビジターセンター
   
専念寺                                 長久寺・妙心寺派
 
円城寺・曹洞宗
  
宗青寺・曹洞宗
 
観音寺跡の千本カツラ                        新渡戸稲造像           武士道の本
        
   
ナハンプラザ(伝統神楽)
  
 
                              花巻駅で
 
 
折しも花巻市では"花巻祭り"が行われていました。
外は時々大雨、13:30頃から始まるパレードまでナハンプラザで行われていた「伝統神楽」を見ました。

町で拾った賢治縁のモニュメント このほかにもたくさんありました。

少し大急ぎで駅に戻り、15:50分発の電車で盛岡(16:30着)に戻りました。
電車に乗ってしばらくするとものすごい雷・豪雨となりました。盛岡に着くと小雨でした。
"花巻祭り"のことは全く知りませんでした。祭りのメインは夜で、山車やパレードなど夜遅くまで行われる様です。【4日目終わり】

盛岡市③/聖寿禅寺、マリオス展望台から

2015年09月21日 | 国内旅行

マリオス(展望台)から、たたら山・早池峰山・北上川
今日(9月12日)は、盛岡市北部を歩きました。釜石方面に行く山田線で上盛岡駅に行きたかったのですが、平日は一日6本、
土曜の午前中の良い時間は11:08しかないので、バスで本町通一丁目へ行き、そこから歩くことにしました。
天気は良かったのですが、朝は、Tシャツ一枚ではちょっと涼しい気温でした。



以信院・日蓮宗                            真行寺・本願寺派
 
顕教寺・本願寺派 法要中なので10分後再訪、本堂内を参拝させていただきました。
 
 
 
 
法華寺・日蓮宗
 
  
源勝寺・曹洞宗
 
   
教浄寺・時宗 宮沢賢治が受験勉強のため一時下宿したという
 
 
                        東禅寺に向かうバイパスで、ガソリンスタンドの宣伝マン
     
東禅寺・臨済宗
 
 
聖寿禅寺・臨済宗 参道                       北向き地蔵(本堂)
 
                                     蹲(南部家にあったという)
 
千体地蔵堂                            戊辰戦争戦死の碑  南部家歴代当主墓所 方々にしています。
  
                               初代当主墓(手前右)              南部家廟所
  
榊山稲荷神社                            龍神社など多数の神社 
 
榊山稲荷神社拝殿
  
かねづくり神社(榊山稲荷神社境内)                六光石(白光が当たると六色になると言う。)
 
法泉寺・臨済宗                           正覚寺・浄土宗
 
正覚寺本尊                   盛岡聖書バプテスト教会           住吉神社
   

岩手大学                               百年記念館
 
日時計
 
                           岩手大学ミュージアム(無料)
 
  
                                                          セコイアの木
  
盛岡高等農林学校校舎跡(鈴木梅太郎・宮沢賢治らが学んだという。)  校内には動物病院も
 
岩手大学は、自由に入れます。ため息が出るほど校内は広く、国立大学は恵まれているなとつくづく思いました。
少し疲れたので昼寝をしようとホテルに戻りましたが、清掃が済んでいなかったのでロビーで少し休み、その後部屋で昼寝をし、
4時に再び出かけ、盛岡駅西口広場に行きました。オールドタウンの東タウンに対して、西口はまさに新都心と言った感じでした。
西口広場の柱様モニュメントには見過ごしてしまいそうな小さな昆虫などの彫刻が… 
 
                                    岩手県立図書館などが入るアイーナ 
  
マリオス[岩手県観光協会などが入る20階の高層ビルです。最上階は無料の展望室です。]
この日は、晴れていたので眺望はとても素敵でした。景色の案内がもう少し丁寧だと良いなと思いました。
 
たたら山、早池峰山、北上川                     岩手山、雫石川、太田橋
 
 
東口広場
   
いわて銀河鉄道改札口                       駅構内で特産店・キノコなどが売られていました。
 
顕教寺では、本堂に入りお参り出来ました。「本堂には玄関からお入り下さい。」と案内がありました。
こうした案内があれば、勇気を出せばチャイムを押すことが出来ます。しかし、案内が何もない場合は……。
昨今、物騒ですので本堂を開放できないことは十分に理解できます。
本堂内はやはり独特な空気が流れています。しばし、参拝すると心本当に穏やかになります。
盛岡聖書バプテスト教会の中にも入りました。とても質素な感じがしたので、若い牧師さんに「キリスト像がありませんね。」
と、お伺いすると「プロテスタントではないです。」とお話ししてくれました。
キリスト教も本来は偶像を崇めないと聞いています。
南部家の菩提寺・聖寿禅寺も興味深かったです。歴代藩主の墓が一箇所ではなくかなり広く散在していたからです。
マリオスも駅前ですので、足を運んで美しい盛岡市内の眺望を楽しんで欲しいと思います(無料ですから)。
今日一日は、歩いた距離は予想していたより多くはありませんでしたが、暑かったせいか少し疲れました。 【3日目終わり】

盛岡市を歩きました。② 500羅漢堂、材木町、盛岡城公園など

2015年09月19日 | 国内旅行

報恩寺・500羅漢 

天気予報では、大雨、映画でも見ようと思っていたのですが、朝8時頃は全くの小雨なので、当初の予定通り歩くことにしました。
盛岡市内中心部は「でんでんむし」という市内循環バス(100円)が頻繁に走っています。
左回り・右回りの2路線があり、一周約40分。
他市の多くのコミュニティバスは本数が少なすぎ利便性がありませんが、盛岡市はどこまで乗っても100円、
本数も10分おきほど出ているので利便性も高く、多くの市民が利用して、大成功と思います。
今日(9月11日)は、午前の部と午後の部に分かれます。
9時20分のバスに乗って、本町通一丁目まで行き、そこから歩き出しました。

大泉寺・浄土宗
 
                  念仏稲荷(大泉寺内)
 
光照寺・大谷派                            潮の道(野田街道)                               
  
東顕寺遠景                              東顕寺・曹洞宗
 
本堂
  
  
三ツ石神社 鬼の手形 Prints Demon's hand with rocks
岩手の起源とも言われています。悪さをする鬼をこの岩に閉じこめた所、鬼がもう悪さをしないと約束した
「鬼の約束の手形」の言われ、さんさ踊りの起源とも言われます。                お堂の壁にこんな物が
  
本誓寺・真宗大谷派
  
證明寺・大谷派                            専立寺・大谷派
  
清養院・曹洞宗                            龍谷寺・大谷派
 
蛇口安太郎(水戸天狗党)の碑           龍谷寺・大谷派のモリオカシダレ 
 
光臺寺・浄土宗
 
                                           源秀院殿(ムカデ姫)墓所
   
27代藩主の妻の祖先は大ムカデを退治したところ、その後ムカデが沢山出たことからムカデ姫と言われたそうです。
徳玄寺・立教関宗(浄土真宗)
 
銭掛の松                              吉祥寺・浄土宗
  
 
報 恩 寺・曹洞宗
 
  
本堂
     
報恩寺・500羅漢堂(土蔵)・300円
 
 
  
天井                                
  
羅漢堂入口通路、吉川保正さんの彫刻など
   

正傳寺・曹洞宗                            恩流寺・曹洞宗
 
                                     盛岡市中央公民館庭・御薬園庭園
 
盛岡市中央公民館内中村家住宅                庭園内の白芳庵(原敬別邸にあった茶室) 
 
御薬園の建物
 
藤原蜂蜜(旧社民党本部の屋上に蜂蜜採取箱をおいて、皇居お堀端のユリノキの蜜を集めたパイオニア)  皇居のユリノキ
 
ユリノキはかなりの大木で、5~6月頃、5cm程の釣り鐘状の花を咲かせます。
盛岡普及会(旧井弥商店)                            
 
壬生義士伝の上の橋                        上の橋擬宝珠
 
ここで、猛烈な雨が降って来たのでバスで駅に戻りました。
「でんでんむし」号で駅まで行ったのですが、雨が降っていたので降りずにそのまま乗ってもう一周し、街を見ました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

材木町入口
 
 
本正寺・日蓮宗                            光源社[宮沢賢治の生前唯一の童話集「注文の多い料理店」]を発刊]
 
永祥寺・曹洞宗、酒買地蔵
 
 
  
絹座                                   詩座 
  
栄沢稲荷                                夕顔瀬橋 
 
河童像                     北上川と材木町裏石組
 
啄木新婚の家[無料]
 
 
-------------------------------------------------

日陰門外路跡                             石割桜(周囲21mの見事な巨石で、樹齢350~400年と言われます。)
  
             時鐘                               桜山神社                               
南部稲荷神社                             烏帽子(カブト)岩 岩手の守り岩と言われています。
 
盛岡城跡公園                             石川啄木歌碑
 
この公園で、藤沢から来たという老人から話しかけられました。
50年ぶりに小中学校の同窓会で訪れたと言い、あれこれ話してくれました。
これから、6時過ぎの新幹線で帰ると言うので、駅まで一緒に歩きました。
盛岡駅から県庁周辺の中心街の道路はかなり広いので、空襲で焼けたのかと思っていたのですが、
大きな建物はかなり破壊されましたが、大規模な焼失・被害は無かったそうで、思い切った区画整理などが
かなり上手くいったと教えてくれました。
昔は、公園から岩手山が望めたのですが、今は高層ビルで見えなくなったこと、
子どもの頃、城の坂をそりで疾走して遊んだことなど色々お話を聞け楽しかったです。
報恩寺500羅漢堂は見応えがありました。

三ツ石神社の鬼の手形、烏帽子(カブト)岩、天満宮の弁慶岩と石割梅、裁判所の庭にある石割桜の巨石は面白いです。
    
【二日目終わり】
 

戦争法案反対国会周辺行動

2015年09月19日 | 雑談

9月17日午後、豪雨の中、国会正門前に行きました。すっかり警察が道路を占拠しています。
市民がちょっとでも車道に出ると歩道に戻れと押し返すのに、権力は「当然のように」道路を封鎖・占拠できるのです。
国会正門前は、何とフェンスを作り、封鎖していました。     国会正門前は、マスコミ席を確保、見事なバリケードです。
 
国会議事堂駅前では、「賛成派」が集会をしていました。

昼間の参加者はあまり多くはありませんでした。夜の集会前に帰りました。
------------------------------------------------------
私は、憲政記念館で雨宿り旁々、館内を見学しました。     尾崎行雄像
  
国会議事堂親時計                          門標
 
議員登院表示版                            議場模型
 
議長席巣議員席
 
国会議事堂模型

憲政記念館公園                           "相棒"などの刑事ドラマでよく使われるロケ地
 
日本 水準原点標庫                         水準基標一号
 
警視庁                                 9月18日の国会前で
 
9月19日未明、戦争法案が可決・成立しました。
かつて冷戦時代には、ソ連・中国が日米の仮想敵国と名指し、軍事力を強化しました。
今回、中国の脅威に備えてとは全く言わず、「透明」な国々からの「脅威・侵攻」に備えるためと言います。
アメリカのイラク戦争もアフガン戦争もアメリカが戦争を仕掛けられたのではなく、
「アメリカの国益が犯される」と言う理屈で、アメリカが引き起こした戦争でした。
その時、日本はすでに多額の金銭供出と燃料補給などの後方支援で事実上の「武力行使」を行ったのですが、
これからは、大いばりで「武力行使」を行うことが出来る術を手に入れたのです。
私たちの想像力は、これからは武力行使される側からすれば、日本は敵・戦争の相手攻撃の対象、と言うことです。
思えば3年前の2012年の総選挙で、日本国民は自民党を圧倒的に支持し、その後も半数近くが支持しています。
日本の景気安定が、アメリカ経済、中国経済、原油安による経済安定がたまたま支えているだけなのに、
あたかも安倍政権の経済政策の成功・お陰と「錯覚・錯誤」しているのです。   【終わり】

盛岡・花巻を歩きました。①日目・仙北町

2015年09月17日 | 国内旅行

宮沢賢治"よだかの星"の像 他
9月10日~15日、岩手県盛岡市と花巻市を歩いて着ました。
石川啄木、宮沢賢治、原敬、新渡戸稲造さん等がこの地の出身者です。
--------------------------------------------

大宮発9:06はやぶさ→盛岡着10:55、座席は8割方埋まっていたでしょうか。運賃:8210円、新幹線:5580円
ホテルに荷物を預けて、東北本線・盛岡駅発11:28の電車に乗り次の駅、仙北町駅で降りて歩き出しました。

盛岡駅                                東北本線、たったの2両でした。車内は多くの人が乗っていました。
 
仙北町駅                               長松寺・曹洞宗
 
不退院(墓地のみ)                          高屋稲荷
 
徳清倉庫                                明治橋からの北上川
 
円光寺・浄土宗               山門屋根
  
本堂と夫婦カツラ                            円光寺境内・生目観音堂
 
ピッピ手芸細工物の会・喫茶店                   木津屋本店
 
惣門跡                                 千手院・天台宗
 
千手院・本堂内
 
千手院・不動堂                            青龍水(井戸)
 
大慈寺・黄檗宗 小雨が降り始めました。
 
本堂内                                 原敬墓[遺言で叙勲や戒名を記さず名だけとしたそうです。]
 
永泉寺・曹洞宗                              
 
本堂内
  
 
十六羅漢 公園です。隣は児童公園です。
 

盛岡八幡宮                            寄進用参道石畳(5000円)
 
 
梅君稲荷(安産祈願)                         岩手護国神社
  
岩手県戦没者遺品館(木曜休館)                  
 
健康神社                                たくさんの神社
 
八幡宮外から                             十二支刻参道
   
遠光寺・日蓮宗                            住吉神社の大ケヤキ(270年)
 
八雲神社                               藤原養蜂場[皇居堀沿いにあるユリノキの蜂蜜を開発したパイオニア] 
 
天満宮                                芭蕉塚(熊本の人が寄進したと言います。) 古池や蛙飛び込む水の音
 
石割梅(銭湧石)                           弁慶岩(地震や豪雨でも滑り落ちなかったので"合格祈願")
       
狛犬:左・松の風夜ひびきぬ人訪れぬ山の祠の石馬の耳に、右・夏木立中の社の石馬も汗する日なり君をゆめみて  
                       啄木望郷の歌碑:病のごと思郷のこころ湧く日なり目にあをぞらの煙かなしも(一握の砂) 
  
ここまで天満宮境内内 
松尾大明神                              祇陀寺・曹洞宗
 
祇陀寺・本堂
 
蓮正寺・真言宗智山派                       臨江庵・臨済宗
 
長松寺・臨済宗                            本堂
 
  
久昌寺・曹洞宗 山門
 
本堂                                                 白子観音堂 
   
雨脚も強くなったので、バスで盛岡駅に戻りました。        【1日目終わり】
 

イミテーション・ゲーム/The Imitation game

2015年09月04日 | 映画

----------------------------------------------
十分楽しめました。
チームに美人女性が入ります。てっきりロマンス映画と気落ちし始めると、チューリングは同性愛者であることが明かされ、
単純なラブロマンスの話で無かったのは良かったです。
その性癖を映像的に描かなかったのもとても良かったです。
このチームは、ドイツの暗号解読に成功しますが、その効果を最大限にするために、「小さい」情報・悲劇は、
無視・捨て去ります。
イギリスでは、1970年近くまで(確か)同性愛者は「わいせつ罪」になり、彼も投獄され、非業な最後を迎えます。
イギリスの傲慢さは何ともイヤミで鼻持ちならないですが、イギリス英語の音は心地よいです。  【8月31日鑑賞】


フォックスキャッチャー/Foxcatcher

2015年09月03日 | 映画

よくわからない映画でした。
アメリカの三大財閥の一つとも言われるデュポン財閥は、ナイロンで有名ですが、実は南北戦争時代黒色火薬で
大もうけをし、第一次世界大戦・第二次世界大戦・原爆などの軍事産業で巨万の富を気づいた「死の商人」です。
その御曹司が、アメリカのレスリング金メダリストを射殺した出来事の物語です。
アメリカの金持ちのイヤミとアメリカ的「慈善・スポーツ」の欺瞞と腐敗などがこれでもかこれでもかと出て
きておぞましかったです。
カンヌ映画祭で監督賞を受賞したと言いますが、私には理解できません。
135分は長過ぎです。特に前半は饒舌そのもの。コメディなら長時間も平気ですが…。 【8月31日鑑賞】