不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

風そよぐ部屋

ウォーキングと映画の無味感想ノート

三里塚現地調査ツアー(2018年)、原勲さん墓参り

2018年04月09日 | 学習

岩山鉄塔跡
2018年4月7日、「三里塚現地調査ツアー」に参加しました。

JR成田駅12時集合でした。
 
4月4日、東峰にある三里塚物産・らっきょう工場の隣に建っていた樋ケさん宅の家が火事で全焼しました。
 
隣接する三里塚物産の冷蔵庫・倉庫、らっきょうの一部も焼けたそうです。
 
すぐ近くにある小泉英政さん宅           東峰共同墓地入り口
 
小泉よねさん墓
 
小泉よねさんは、三里塚農民で唯一、田畑・家屋敷などが強制収容されました。貧農なら良いだろうと彼女を狙い撃ちし、
他の反対派農民への見せしめ、脅しの狙いがあったと言われます。よねさんは、その数年後、66歳で亡くなりました。
萩原家の墓                    島村家の墓
 
東峰神社
 
元は伊藤音次郎さんが津田沼町(現在の習志野市)の伊藤飛行機製作所に建立した神社で、戦後、伊藤さんがこの地に
入植した際、当地に移設されたそうです。東峰地区は戦後開拓による農地開発が行なわれた地域で神社がなかったため、
開拓集落の産土神社となったそうです。【ウィキペディアより】
ワンパック出荷場
 
開拓道路                       
 
東峰十字路                    9.16闘争で亡くなった警察官の碑
 
空と大地の歴史館(無料)、前回の展示と少し変わりました。見やすくなったように感じます。
 
 
 
 
1991年、都はるみさんの「星空コンサート」が畑のど真ん中で行われました。
着物姿で舞台狭しと走り回って歌った都はるみさんは実に感動的・鮮烈でした。
 
航空科学博物館(200円、時間が無く入りませんでした。)
 
航空機と多目的広場が博物館前にあります。家族連れで賑わっていました。コスプレ撮影会も行われていました。
 
案内板
 
水辺の里、博物館の南側の湿地は、里山をイメージした水辺の里公園が広がっています。
 
                     ここから更に南部は、たくさんの古墳・埴輪地帯が広がっているそうです。
 
水辺の里公園の南側の高台にかつての岩山鉄塔の一部が残っています。
  
                         岩山団結小屋
 
  
春日神社(千代田・菱田)
 
731部隊の石井四郎勤書の忠魂碑(裏に、私たちの知っている人の家族と思われる戦死者の名前が記されています。)

木の根ペンション                 電気は、太陽光発電です。
 
プール                      二階からの景色 入口の道路
 
新しい管制塔      
 
自炊が基本で、宿泊代は寝具付き1泊1000円です。 食堂 新しい薪ストーブも入りました。
 
夜の行事は特になく、お酒をいただきながらいろいろ交流、話しました。
2階の部屋 慣れないところで寝たため、地上移動する飛行機のエンジン音でな何度も目が覚めました。

翌4月8日午前中、3本目の滑走路地域をめぐりました。 右上部の薄水色部分

国と空港会社等からなる四者協議会は、今年3月、「3本目の滑走路建設と運用時間の延長」などを決定しました。
実の広大な面積です。
横堀農業研修センター(旧労農合宿所)  この竹林の中にあります。     入口 
 
 
犬を連れて竹の子掘りに来ていた石井紀子とばったりお会いして、沢山の野菜をいただきました。 
ここで、現地調査ツアーは終了です。
------------------------------------------
ここからは、原勲さんのお墓参りと横堀お花見
 
上は案山子亭入口と横堀鉄塔
案山子亭は、こうした道路、空港の地下を通った先にあります。
  
  
左、橙色の囲みの下の道路が右写真道路です。(横堀鉄塔から)
左のパイプの建物は空港会社の監視塔です。      鉄塔からの景色
  
 
横堀鉄塔下には、修復を終えた金城実さんの「抗議する農民像」
 
金城実さんは、沖縄在住の彫刻家。
 左写真は[引用] 
原勲さんのお墓
 
江口さんのお墓
 
原勲さん、江口さん、上坂さんらがこの地に眠っています。
原さんは、管制塔占拠の運動で逮捕され、保釈後裁判に出廷するため上京中、「自死」しました。
江口さんは、団結小屋活動の後、多古で生活していましたが5年ほど前に病死しました。
京成成田駅で、全く偶然に柳川秀夫さんに出会いました。この日、「地球的課題の実験村の年次寄り合い」が行われ、
その後、夕方から「柳川秀夫・石井恒二・小松巳規男さん三人の古希を祝う会」も開かれそこに向かうところでした。
私は、この会には参加しませんでしたので、二言三言挨拶して別れました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ずっと昔、空港建設で豊かな自然と大地が削り取られていく様を青年行動隊の人々は“壊死する風景”と表現しました。
今、私たちが目の当たりにする風景をなんと言い現わせばいいでしょう。
木の根ペンションの第七代管理人で現在三里塚物産の大森武徳さんが面白いお話をしてくれました。
空港問題と全く関係ない人々、多くは若い人たちですが、年代を越えて、この地にやってきているそうです。
農業をやりたい、有機農業をしたい、音楽のライブ活動としてペンションを使いたい、など動機や思いは様々だそうです。
しかし、かなりの悲壮感や決意とはほとんど無関係に、だそうです。しかし決して軽い気持ちでもなく。
青年行動隊や何人かの農民は、空港反対運動の過程で「新しい農の在り方」を模索しました。
微生物農法、有機農法、産直販売などかつて撒いた種が今こうして全く想像外の形で結実しているのかもしれません。
大森さんは、火事で冷蔵庫などかなりの損害が出たけれど、「打たれ強い私です。」と静かに締めくくりました。
ビールを少し飲んだだけですが、帰りの電車では爆睡でした。
今回も光本さんがたくさんの竹の子を掘ってきてくれました。石井紀子さんのほうれん草などたくさんのお土産を
いただいて帰りました。
私の2016年のツアーの私ブログは、『2016年・三里塚空港反対運動の思い出の地を巡るツアー』 です。   【終わり】
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画/Dunkirk | トップ | 映画/ドリーム[Hidden Figures] »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

学習」カテゴリの最新記事