風そよぐ部屋

ウォーキングと映画の無味感想ノート

小田原市を歩く1/小田原駅北側

2013年12月30日 | 国内旅行
12月12日から17日、小田原市を歩きました。
東京駅発10:12発の東海道線、小田原には11:41着です。ローカルですから指定券などの準備も無く気楽です。
小田原市を訪れたのはいつだったか忘れたほどの昔でした。
ふと思い付き資料を集めました。4泊で十分と思ったのですが足りず1泊伸ばしました。



ビジネスホテル・クニミ(朝食付き6000円とちょっと高めですが、部屋は狭いです)にチェックイン後、一日目は小田原駅の北側を歩きました。
 
 
箱根登山鉄道・小田原の次の駅・箱根板橋駅で降りました。
 
箱根板橋駅                              古商店
 
宗福院地蔵堂 大黒天
  
常光寺・浄土宗                            抱き上げ地蔵
 
香林寺                                 三層仏塔・十二支守護尊
 
洗心台(ベンチ)
 
小田原用水路
   
松永記念館(展示準備のため閉館)                栄善寺・浄土宗
  
興徳寺(大雪山)                            霊寿院 
   
御塔生福寺・日蓮宗                          宗久寺
 
西照院伝肇寺(北原白秋旧居)
  
白秋の赤い鳥の碑                                 
 
蓮船寺・日蓮宗  
  
大久保神社                               二世蜀雲齋の碑
 
小田原競輪の看板
 
慈眼寺
 
養林寺・曹洞宗                            永久寺・臨済宗
 
願修寺                                 鳳巣院・曹洞宗
  
本誓寺・浄土宗                            桃源寺・曹洞宗
 
浄永寺・日蓮宗                            法授寺・日蓮宗
 
養託寺・真宗大谷派
 
月光院城源寺・浄土宗  
 
                                     寿昌寺
 

大稲荷神社
 
福泉寺・曹洞宗                                     弁財天堂
  
宗圓寺・曹洞宗                            北条早雲像[小田原駅東口]かなりありましs¥
  
小田原駅北側は、急ではありませんが丘陵で、かなりアップダウンがあります。
狭い道が曲がり入り組んでいます。
城山は昔小田原城の天然の要害だったでしょう。
現在は競輪場や陸上競技場や高校などになっていますが、自転車では上れない坂道です。 【小田原一日目終わり・続く】  

小田原市を歩く2/小田原駅南側

2013年12月30日 | 国内旅行
13日[二日目]、今日は、小田原市の南側・海側を歩きました。

ホテルを出て、小田原城に沿って南下しました。
めがね橋[小田原城堀に架かります]               小田原十字町教会  
   
きれいな建物でした。                        人車鉄道駅跡
  
消防署                  報身寺・浄土宗
 
大蓮寺・浄土宗
 
小田原文学館                            北村透谷碑
 
尾崎一雄邸跡                            北原白秋童謡館
 
小田原キリスト教会                          蓮昌寺・日蓮宗
 
伊藤博文碑                正恩寺・真宗大谷派 果梨と楊枝もらう
    
  
圓福密寺・東寺真言宗 布袋尊
  
福田寺・時宗                            妙経寺・日蓮宗              
  
お寺にサンタクロースがあり、微笑ましいでした。
  
妙泉寺・日蓮宗                            毘沙門天
  
釈迦堂
    
徳常院・曹洞宗                                              大仏     
  
無量寺  
 
龍宮神社                   海岸がすぐ近くでした。風があったのですが波は穏やかでした。
 
 
天王神社                               寶安寺
  
寶安寺本堂                                         太子堂
  
     
安国寺・日蓮宗 
 
誓願寺・浄土宗                            弘道院
   
足柄観音
  
ハリストス正教会

本願寺・天台宗                           聖徳太子堂
    
不動堂
  
ちょうど正午になったので、ホテルに戻りランチを食べ少し昼寝をしました。

カトリック小田原教会                          蓮上院・東寺真言宗
 
 
善照寺・真宗大谷派        永昌院
 
本久寺・日蓮宗      
  
北辰殿
      
宗福寺・曹洞宗                            山王大権現
 
山王神社                               道堤院・浄土宗
 
心光寺・浄土宗                            昌福禅寺・臨済宗
  
弘経寺・日蓮宗 
  
呑海寺・臨済宗
  
常頭寺                                 願成寺
 
光明寺・日蓮宗          今井権現神社 家康がこの地に陣地を敷いたと言います。(碑は1836年)
  
本光寺                                蓮久寺・日蓮宗
 
蓮久寺境内                             酒勾川
  
吉祥院・曹洞宗
  
福厳寺・曹洞宗
   
    
清光寺・日蓮宗                            傳心庵・臨済宗
 
安楽寺・浄土宗                            大乗寺・日蓮宗
 
小田原駅近くでこんな物が[ローマの休日で有名になった"真実の口"] 小田原駅東口
 
駅前商店街を少し歩きました。
 
 
今日は、多くのお寺を参拝しました。
家康が陣を置いたと言われるところは、周囲が畑です。大きな寺などではなく不思議でした。
駅前の「真実の口」のレプリカには驚かされました。よくできていました。
漁村には、日蓮宗のお寺が多いように感じます。この地もそうでした。
小田原駅前は、小田急デパート、西友の入っている"小田原EPO"、ドンキホーテなどの大型店舗や、
魚屋などの個人商店や飲食店が軒を連ね、その分価格競争も激しいのでしょう、物価も安いようです。
私は、夕食の総菜や弁当、ランチのおにぎりやパンなど安く買うことができ、全く不便を感じませんでした。
実はこの日、私の当初の計画では、レンタ自転車を借りて根府川(小田原の南方)の石橋山古戦場に行く予定でしたが、
風が強いので自転車は無理だと、予定を変更して小田原駅南側を歩きました。
小田原駅南側海岸沿いを歩きました。平地です、でも「海抜○m」と10m以下の表示があちこちに。
大津波では、目に入るこの大海原がドドーンと襲ってくるのかという恐怖も感じました。
昨日、小田原北側を歩いて、小田原市は丘陵地帯、坂が多いので電動アシスト自転車でなければだめだと思いました。
小田原市のレンタ自転車は電動アシスト自転車ではないようなので自転車はやめました。
この判断は大正解でした。二日後根府川方面に行きましたが電車とタクシーと歩きにしました。
カメラの映像サイズを間違え、見づらくなってしまいました。      【小田原の旅はまだ続きます。】
 

小田原市を歩く3/玉宝寺の五百羅漢

2013年12月30日 | 国内旅行
14日・三日目(土曜日)
今日は、小田原市の北部を歩きました。

バスで観音堂前まで(1時間に2本しかありません。) 9:40発のバスに乗りました。
竜泉寺観音堂
 

一帯は、かなりの丘陵地でミカン畑やキウイ畑です。その農道を抜けると総世寺に出ます。 キウイの木です。
  
総世寺・曹洞宗
 
山門の後ろの大きな木は、立派なカヤの木です。
  
  
                                     農道から湘南の海が見えます。
  
観音寺前バス停まで戻り、11:01のバスに乗りました。
用意していた地図を落としてしまいました。バスの運転手が降りる駅と行き方を丁寧に教えてくれました。
JA久野支店前で降り、歩きました。
潮音寺・曹洞宗
 
                                     毘沙門尊天
   
白山神社
  
玉宝寺(五百羅漢)・曹洞宗
 
 
 
 
 
  
 
 
五百羅漢像は本堂内にあります。落ち着いて、厳かで迫力があります。
ここまで開放され、写真まで撮っても良いのですが、参拝料はありません。
昼食時になったので、ホテルに戻り、少し昼寝をました。
伊豆箱根鉄道大雄山線五百羅漢駅、小田急小田原線足柄駅はすぐ近くです。
足柄駅から乗りました。小田原駅は次です。
午後からは、小田原駅西口から北に向かって歩きました。
福泉寺の満願弁財尊天を再訪し、                 愛宕神社
 
子育地蔵堂
 
 
高長寺・曹洞宗
 
龍洞院
 
大長院・曹洞宗
 
仙狐神社                     長安寺
  
眼蔵寺   成美館発祥の地(小学校)
   
妙圓寺・日蓮宗
 
                    西光寺足下地蔵尊
 
正蓮寺・日蓮宗                           井細田八幡神社
  
伊豆箱根鉄道大雄山線の井細田駅から電車で帰る予定でしたが、
まだ3時頃だったので小田原駅まで歩きました。 
井細田駅                               小田原駅東口構内の二宮尊徳像
 
北条氏政・氏輝の墓所[小田原駅東口商店街]         幸せの鐘
 
カレー屋の看板                           居酒屋の看板
 
小田原駅からホテル・小田原城正面に向かう商店街の飾り

総世寺の近くのバス停は諏訪原公民館前なのですが、ここを通るバスは日に数本しかありません。
観音堂前まで行くバスは1時間2本あるので、ここで降りて山道の農道を抜けて行きました。
キウイやミカンの畑の中から湘南の海が見えます。ミカン畑では収穫中でした。
玉宝寺(五百羅漢)の五百羅漢は素敵です。
五百羅漢は各地にあり、私もそのうちのいくつか訪れたことがあります。
玉宝寺の五百羅漢は室内にあり保存状態も良く、写真撮影もできる感激物です。
仏像保護のため参拝料を撮ることに私は抵抗感はありませんが、玉宝寺は参観料を撮りません。
計画したより時間がかかりませんでしたので、小田原駅まで歩いて楽しみました。  【三日目終わり、続きます。】 

小田原市を歩く4/根府川・早川を歩く

2013年12月30日 | 国内旅行
15日[4日目]、小田原市の南部・根府川、早川を歩きました。

ここには、石橋山古戦場などがあります。
しかし、アクセス事情がよくありません。
最寄り駅の東海道線の根府川・早川への電車はたくさんあるのですが、そこから先のアクセスがないのです。
バスは1時間1本以下、土日はゼロ本です。
出かける前はレンタ自転車で行く予定でしたが、小田原は丘陵地帯で坂だらけ、
電動アシスト自転車でなければ無理です。
小田原市にはレンタバイクがありますが、電動アシスト自転車はありません。
そこで根府川には電車で行き、根府川を歩いた後電車で早川駅まで戻りそこからタクシーで行くことにしました。
東海道線で根府川駅に向かいました。9:29発の電車に乗りました。

根府川駅                               根府川駅構内関東大震災慰霊碑
 
寺山神社                               根府川道祖神 
 
岩泉寺・禅宗                              東海道線                            奥が釈迦堂
  
釈迦堂  お釈迦様は地下にいます。 
     
東海道線根府川駅から電車で次の早川駅に向かいました。
早川駅

早川駅からタクシーで石橋山古戦場に向かいました。(思っていたより近く1150円でした。急な上り坂です。)
タクシーは駐機していませんが、電話すると来てくれます。 
佐奈田霊社
 
  
                                    観音堂
 
のぞみ観音        そろばん塚
   
与一塚古戦場                               
 
文三堂古戦場                                        佐奈田与一討ち死にの地
  
相模湾が一望できます。
  
 
私は知りませんでしたが、この古戦場は、源頼朝が挙兵した地と言われています。
秀吉の小田原攻めとは関係ありません。
海岸からすぐですが、急な斜面の上の山の中です。
頼朝の時代には、家も畑もなく林で、集まる場所は狭かったことでしょう。
今は、付近はミカン畑で、木々の間から相模湾が見えます。
ここからは歩きです。上り坂ではないので大丈夫です。
広い道路も歩きましたが、漁村独特の細く曲がりくねった旧道を多く歩きました。

宝寿寺・真言宗                             正蔵寺
    
紀伊神社             小田原道祖神      地蔵堂
    
真福寺・真言宗東寺派                       本堂左は、イトヒバ 
 
西院河原地蔵                            真福寺早川観音堂
 
    
    
                                     神明神社[早川観音の脇、幅1mほどの急な山道を登ったところにあります。]
  
久翁寺
 
福田正夫[小田原出身の詩人]墓・碑
   
東善寺 魚藍観音                                   
  
海蔵寺
 

報身寺・浄土宗{再訪}   恵比寿神

大久保寺・日蓮宗                           小田原城主大久保一族墓所
    
光圓寺
  
君神神社
   
君神と珍しい名の神社、鎌倉時代北条氏に滅ぼされた三浦一族が怨霊となっていたが、総世寺住職が供養した後落ち着き、
この地の守護=神として祀られたそうです。
子安地蔵                        玉伝寺
 
玉伝稲荷                               山角天神社
  
清閑亭(黒田長政別邸)、現在一部カフェ、一帯は小田原城郭       報徳博物館    
 
報徳二宮神社鳥居・横綱常陸山奉献                  報徳二宮神社
   
小田原城堀跡                            小田原城 天守閣(400円)
 
                                    小田原城天守閣からの眺望 伊豆半島
  
大島                                  丹沢  
 
小田原の町                              天守閣前広場の巨松   
 
                                    貸衣装で写真が撮れます。
  
この日、コスプレ写真撮影会があったようです。
 
  
銅門                                  常磐木門
 
イヌマキ                                小田原郷土文化館
  
小田原橋親柱                             歴史見聞館
 
土塀                                  ビャクシン
   
馬出門                                 住吉橋
  
                               学橋
  
大手門跡(鐘楼)[小田原市民会館のそばにあります。]  幸田口門跡碑とここの反対側からのここへの通路
  
夕飯の買い物に行くとこんな風景が。
 

山の中、海岸沿いの漁村、都会、そしてお城とコスプレと変化に富んで楽しいウォーキングでした。
佐奈田神社・石橋山古戦場跡、早川観音は歴史を覚えました。
根府川の釈迦堂は小さいのですが、不思議なところにあり、きれいでした。
地図に乗っていないのが残念です。東海道線の陸橋も雄大で、下を通れます。
初め自転車で来る予定でしたが、そんなことをしたら大変でした。タクシーで正解でした。
小田原城を訪れたのはもう何十年も前ですっかり覚えていません。
復元もよくでき、手入れもされています。天守閣内の展示物も立派でした。
郷土文化館、歴史見聞館や報徳博物館は入りませんでした。
コスプレに出会ったのは二回目でしたが、楽しかったです。
私にはキャラクターはわかりませんが、小道具やコスチュームの多くが手作りのようで
ほほえましい感じがしますし、美人が多いです。
インド人らしい人がいたのでお節介に説明したら、納得しうれしそうに写真を撮っていました。【四日目終わり・続く】
   


小田原市を歩く5/鴨宮~下曽我

2013年12月30日 | 国内旅行
16日[五日目] 東海道線鴨宮駅から御殿場線下曽我駅間を歩きました。



鴨宮駅を降りると、新幹線発祥の地の碑がありました。
1964年10月1日に新幹線が開業しました。鴨宮・綾瀬間32㎞で様々な実験や総合試験が行われたそうです。
 
法船寺・日蓮宗
 
この五重塔は大きくはないです。
  
御手引地蔵尊
 
法典寺・日蓮宗
    
妙善寺・日蓮宗                            酒它不動尊
 
酒它不動尊の本尊                   法善寺・日蓮宗
      
大見寺・浄土宗                           上輩寺・時宗
  
南蔵寺・真言宗                           長楽寺・浄土宗
  
大経寺・浄土宗                           酒它神社
 
鴨宮駅                                干物作り
 

賀茂神社                               光照寺・浄土宗
  
  
岩瀬邸(1850年代の家)                      春光院・浄土宗
  
  
菊川天満宮                 満福密寺
       
 
 
      
東学寺・臨済宗     
  
東学寺・本堂                             東学寺・寅薬師堂
 
寅薬師堂内
   
十三仏供養塔                                北窪道祖神
    
満願寺・真言宗  
 
一本松道祖神          八幡神社・弥生時代の遺跡
 
圓宗寺・浄土宗                           安養寺・浄土宗
  
大乗院捨無堂・天台宗                       八千代竜神       富貴地蔵      阿弥陀如来        馬頭明王
     
三島神社                               富士山がきれいに見えました。
 
永塚観音堂                                                 良雲寺
  
城前寺、曾我兄弟菩提寺。 右端の阿弥陀如来座像、赤穂浪士吉田忠左衛門の遺児が作像と言われます。
    
 
大光院・天台宗                           法輪寺・臨済宗
 
        
法輪寺・薬師堂 
 
宗我神社
 
ここから国府津まで歩くと良いのですが、夕方が近くなり止めました。    
下曽我駅前、長谷川豊吉(政治家・河野一郎の母の伯父)翁像   檀一雄碑
 
曽我は、鎌倉時代の曾我兄弟の仇討ちの縁の地です。
私は詳しいことは知りませんが、今日では緩やかな丘陵地で梅林でも有名です。
ミカンの収穫があちこちで行われていました。
 
相模湾が見えましたが写真を撮り忘れました。   
下曽我駅は、国府津駅~沼津駅間を走る東海道本線の支線・御殿場線の駅です。
この路線のことは知りませんでした。
国府津駅で東海道本線に乗り換え(190円)、小田原駅に。
初めの計画では、本日帰る予定でしたが、歩きたいところが残っていたので一日延ばしました。
同じ部屋は埋まっていて、1泊6800円の少し広い部屋に変わりました。
新しい部屋                              古い部屋
 
600円の差は大きいです。部屋が少し広く、ゆったり観です。セミダブルのベッドで、スリッパが付いていました。
小田原駅付近で一番混んでいる小道。左がドンキホーテ、右が西友やキャンドゥが入っているショッピングモール。【五日目終わり、続く】

小田原市を歩く6/箱根湯本・入生田・風祭

2013年12月30日 | 国内旅行
17日[七日目]、今日は、小田原とは言えない箱根登山鉄道の箱根湯本・入生田・風祭を歩きました。
私は、阿弥陀寺と早雲寺を訪れたかったのです。

朝食は、バッフェスタイルです。おかずの種類は少ないですが私には十分です。
私の定番、果物とヨーグルトは無いのでスーパーで買って来ました。

チェックインを済ませ、荷物をホテルに預け、少し早めに出ました。
まず、ホテルの近くで行き忘れた善光寺             笠守稲荷を訪れました。
 
箱根登山鉄道で箱根湯本に向かいました(300円)。

箱根湯本駅と周辺はきれいになっていました。箱根北原ミュージアム(テレビのなんでも鑑定団出演者・北原照久さんが作った)
   
フォレストアドベンチャー(アスレチェック) 阿弥陀寺への入り口              茶の花
  
   
阿弥陀寺(あじさい寺)への参道  箱根湯本駅から急勾配の険しい坂道、歩くこと20分弱、汗だくです。
   
  

本堂[私の写真は失敗でした。引用です。]                                             清らか観音
  
皇女和宮葵の御堂                                         もっちゃん観音「もっちゃんのおへそはお母さんの顔」
  
箱根湯本駅に戻り、反対側に
駅前のカッパ天国温泉
 
  
健脚向きの山道[左側のくねくねした非常に険しい山道]を登りました。 
小田原馬車鉄道落ち合橋跡
 
早雲山・臨済宗 本堂と庭園は工事中で見られませんでした。
 
北条五代の墓                            開山堂
 
早雲寺惣門(薬医門)
   
正眼寺(臨済宗)                            大仏(初めは入生田の紹太寺にあったものだそうです。)
 
帰りは一般道にしました。旅館の送迎バス        箱根郷土資料館
 
あじさい橋

電車で入生田駅に向かいました。                生命の星・地球博物館[シニアは100円でしたが入りませんでした。]
 
山神神社                               紹太寺・黄檗宗
 
紹太寺本堂                              永代供養塔
   
稲葉氏一族に墓への参道は360余段の階段と坂でとても険しいです。 
    
透天橋                                 伽藍跡(広い伽藍があったようです。)
 
石牛路               開山の鉄牛和尚寿塔            長興山の枝垂桜(樹齢300年を越えるそうです。)
   
稲葉氏一族(1632~1685年間小田原城の城主)
 
かなり広い伽藍と霊屋があったようですが、今はすっかり寂れ、一帯はミカン畑です
昔日の華やかな面影は全くありません。 ここでお昼を食べました。
ここから歩きました。

初めて気づいたのですが、電車の線路の南側に東海道が道があるのですね。
「箱根の山は天下の険」、とはよく言った物です。
山を迂回し海沿いを行けば大変な遠回りですし、海岸沿いも平らなところは少ないのです。
宝泉寺・臨済宗
  
萬松院・曹洞宗                            萬松院庫裏
 
   
小田原道祖神・風祭一里塚  妙覚寺・日蓮宗 淨行菩薩  
  
風祭駅                            こんな寂しい表示が[お金を置かないで野菜を持って行く人が増えているそうです。]
 
鈴廣のかまぼこ博物館[無料です。]              かまぼこ作りの体験もできるようです。
   
 
蒲鉾板に書かれた絵  藤子不二雄    林静一   尼子騒兵衛                   ちばてつや                   
    
サトウサンペイ           片岡鶴太郎             八代亜紀              さかなくん 
       

ここまで昼前には終わるだろうと思い、続いて国府津駅に出て少し歩こうと計画していました。
ところが距離の計算違いをしていたようで、さらに急勾配な山道なので大変時間がかかりました。
ここで今回の旅を終えることにし、帰ることにしました。
ホテルに戻り、預けていた荷物を受け取り、14:24の東海道線で帰りました。
今日のお目当て、阿弥陀寺に行くのは簡単ではありません。良かったです。
でも、写真は失敗し、ピンぼけでした。
早雲寺は、工事中で本堂を見ることはできませんでした。
しかし、小田原番外の箱根は楽しく良かったです。
箱根は温泉や美術館だけではないです。
小田原や箱根は何回も来ているのですが、お寺にスポットを当てて歩いてみるとこれまでとは違った趣です。
海岸沿いでは、日蓮宗のお寺が多かったようにように思います。
城下町ですから曹洞宗や臨済宗もお寺も多かったですが、時宗と黄檗宗の珍しいお寺もありました。
非常に大きなお寺や神社はありませんでした。
小田原・北条氏が秀吉・家康によって滅ぼされたことと関連があるのでしょうか。
北条氏滅亡後も小田原城もいろいろな歴史を辿ったようです。
明治の廃城後は、売却され、城趾は地方自治体に払い下げられ、広大な敷地が維持され、
今も整備が続けられています。
鎌倉と小田原は地勢が似ています。
高くはないが険しい山が海に迫り、平地は狭く、隣国とも山や川で隔たれています。
源氏や北条氏が頭角を現したのは、この地勢とは無縁とは思えません。
江戸の昔の呼び名は武蔵ですが、一つの豪族が広大な武蔵・江戸を支配することは到底できません。
最も、戦国初期の豪族・大名が支配できる範囲は予想以上に狭かったはずで、
その後それまで山城だったのが、戦国大名が力をつけ平地の城下町を造るようになって、一挙に巨大化して行きました。
ヨーロッパの都市国家、城塞市などはもっと狭く、小高い丘の上高い城壁は恐る恐るという感じで、
その中の住宅は密集し、道路は狭く、入り組んで迷路のようでした。
最近の日本は市町村の合併で、一つの市がやたら広くなってしまい、昔の地勢のリアリティ観が失われているように思います。
また、日本の城下町の多くは、アメリカの空襲でほとんど消失し、道路も広く再建され、昔日の面影は薄らぎました。
小田原駅付近のショッピング街は、西友が入るショッピングモールやドンキホーテなどが隣接し、
とても活気があり、競争が激しいらしく物価も安いように感じました。
また、蒲鉾などの土産物店や魚屋や八百屋などの小売店も多く、「シャッター通り」ではありませんでした。
小田原城址公園内にレンタサイクルがあります。一日300円(保証金1000円)と安いのですが、
小田原は坂道と言うより、山ですから三段ギヤでも難しいです。
一日千円でも良いですから、電動アシスト自転車でないと。
初め5泊の予定でしたが、足りなくて一日増やしましたが、それでも回りきれませんでした。
回れなかった国府津は日を改めて来ようかなと思っています。    【小田原の旅終わり】