goo blog サービス終了のお知らせ 

風そよぐ部屋

ウォーキングと映画の無味感想ノート

安保法案反対8.30国会前行動

2015年08月31日 | 学習

夏休み最後の日曜日、8月30日安保法案反対の行動が全国各地で行われたようです。
私は、国会周辺行動に行って来ました。
気温が高くなるとの予報でしたが、小雨交じりで涼しく、助かりました。
この日のインターネット上の速報では、朝日新聞、毎日新聞以外の新聞では画像を見つけられませんでした。

地下鉄・有楽町線永田町出口に私は、午後1時45分頃着いたのですが、身動きできない混雑でした。
①地下鉄有楽町線永田町出口                    ②地下鉄永田町前交差点
 
③国会・参議院前[ここから国会前に行きたかった男性が警官ともみ合い逮捕されました。] ④民主党本部前から永田町交差点
 
⑤国会図書館前                           ⑥旧社民党本部前の道
 
⑦国会前道路[規制出来ず開放していました。]          ⑧国会前庭内
 
国会前で
 
⑨国会南門前

歩道は、多くの人で歩くのは簡単ではありませんでした。国会前には行けませんでした。
途中、坂本龍一さんの挨拶が聞こえて来ました。
がん闘病中とのこと、元気の無い声でしたが、優しさと強い意志を感じました。
国会の周囲の塀に沿った歩道は全て通行止めです。
主催者発表は12万人、警察発表は3万人でした。
私は、日比谷公園には行かなかったので、この周辺にどの位の人が集まったのかはわかりませんし、
全体の人数など当然わかりません。
2013年10月13日の反原発集会は、日比谷公園にかなりの人が集まったので、
こちらの方がトータルとしては多かったと思います。
この様なデモで世の中が動くとすれば、20万、30万人規模が必要でしょう。
私が印象深かったのは、乱暴に規制する警官とおろおろする警官がいました。
その違いは、警備に慣れているかより、この行動への共感の違いのように感じました。
これだけの人々が集まると、一番の問題はやはり「トイレ」です。
地下鉄の各駅は長蛇の列でした。
地下鉄・霞ヶ関農林省前から地下鉄に乗って帰りました。    【終わり】
【追記】
J-CASTニュースによると、都内の大学生らでつくる団体「SEALDs(シールズ)」は、ツイッターは、参加者を人数35万人」
と記したとか、信じがたい誇大数字に唖然を通り過ぎて、「あ~ぁ」です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すみだ水族館 | トップ | フォックスキャッチャー/Foxc... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

学習」カテゴリの最新記事