goo blog サービス終了のお知らせ 

風そよぐ部屋

ウォーキングと映画の無味感想ノート

79回ピースボート、シンガポール

2013年08月31日 | 79回ピースボート
4月11日(木)
シンガポールの新名所マリーナ・ベイ・サンズ

ホテルの部屋から
  
昨夜は遅かったので、遅い朝食と11:30のホテルチェックアウトでした。
時間があったので、1時間ほどインド人街を散歩した後、ブログを作成したり、メールをチェックしました。
 
  
 
 
シンガポール市内観光をしました。
サルタンモスク
 
  
ムスリムは礼拝する前に体を洗って清めてモスクに入ります。             女性は2階で礼拝できます。
  
アラビア通り
 
   
  
 
  

マリーナ・ベイ・サンズ は巨大な三本の柱のようなビルの屋上に船の形をした建造物が乗っかっている奇妙なホテル・ショッピングモールです。
 
 
中に入ると、
 
そして、エレベーターに乗るとあっという間に展望台へ。(入場料は20シンガポールドル)
 
 
プールのあるこちらは別のチケットが必要のようです。
 
展望台のトイレはきれいでした。
  
シンガポールの新しいランドマークですが、こんなビルに果たしてどんな意味や価値があるのかはなはだ疑問ですが。
屋上にはプールがあり、またカジノなどもあって、お金持ちの虚栄心をきっと満たしてくれるのでしょう。
一般の観光客も展望の良い展望台に上ることが出来ます。シンガポール市内が一望できるのですが、私はむなしさを覚えました。
 
チャイナタウンはたったの15分で、仏教のお寺などゆっくり参拝する時間はありませんでした。
仏牙寺
 
   
 
 
  
 
  
  
セントーサ島へのロープウェイ
   

16:20シンガポールハーバーフロントセンター着、本船に合流しました。
入船の際、荷物のセキュリティ検査があります。
飛行機に乗るときと全く同じです。小さな荷物は手荷物扱いで自分で運び、検査機器を通らない大きな荷物は荷物を預けるというのです。
その場合、検査を終えた荷物を船の職員が、キャビンに届けると言うのですが、船室に届くのは1、2時間後だというのです。
私は、この日の夜8時にスリランカへのオーバーランドツアーの出かけるので早めに荷物の整理をする必要があります。
出来れば、自分で荷物を運びたいとピースボート職員に必死になって訴えると、やっとの事で万一機械を通らなかったら戻り、預け荷物にするという条件で折り合いました。
すると何のことは無い、スーツケースは悠々通るです。
事前に最大幅はどれくらいかの調査をしていないのです。
私は、大きな荷物は預けるというマニュアルだけしか無いのだなぁ、とあきれました。
私は、洗濯する服を出したり、不要な荷物を出したり、持って行った方が良い品物などをスーツケースに詰めたり、電気機器の充電などをしました。
シャワーをし、夕食を済ませ、ハウスキーパーに中国旅行のお土産を渡し、集合時間の8時を待ちました。
夜:20:30下船、シンガポール市内ホテルに到着すると、昨日と同じホテルでした。
メールをチェックし、ブログを更新しました。
【63回ピースボートのシンガポール編はここ】                          【続く】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。