風そよぐ部屋

ウォーキングと映画の無味感想ノート

大阪の旅③/三井寺、石山寺

2020年01月20日 | 国内旅行

三井寺仁王門

石山寺本堂
1月14日、遠出して三井寺と石山寺を参拝しました。大阪とは言えませんが、作年、湖北を旅しましたがこの二
大寺院は訪れなかったので、是非行きたかったのです。いくつかの鉄道ルートがあるようですが、私は関西の
交通網が頭に入っていないので、私は一番簡明なJR京都線新快速、JRで膳所(なんとゼゼと読みます)駅で京阪
石山坂本線の簡明なルートを選びました。



8時過ぎと早めにホテルを出ました。ラッシュ時で電車は大混雑でした。
三井寺駅                      琵琶湖第一疎水
 
                         三井寺南別所両岸寺
 
長等神社
 

ここから三井寺です。天台宗 500円 天台宗参道入口  中坂世継地蔵
 
三井寺のメインの一つ観音堂 
 
観月舞台                  
 
百体観音堂
 
鐘楼、中に入って、撞くことが出来ます。
 
毘沙門堂
  
微妙寺                      和空三井寺
 
行者堂                      水観寺
 
水観寺・中                     護法社唐門
 
護法善神堂                    三井寺総門
 
仁王門                      釈迦堂(食堂)
 
弁財天社                     光浄院(非公開)
  
金堂(三井寺=園城寺本堂、国宝)

三井の晩鐘、300円                 閼伽(あか)井屋(井戸)
 
左甚五郎作龍(井戸上部)               井戸
 
弁慶の引摺り鐘
 
一切経蔵
 
三重塔                      潅頂堂
 
長日護摩堂(唐院、大師堂は非公開)          村雲橋(奥は、潅頂堂)
 
ここまでが三井寺
円満院門跡                       
 
                         洗心不動明王
 
鐘、撞けます                    円満院庭園
 
三尾神社                     大連寺
 
--------------------------------------------------
京阪石坂線で石山寺駅へ、駅前にコンビニなどがありません。案内板を見ると、瀬田の唐橋とあります。
行ってみると、途中にコンビニがあり、昼食を買い、瀬田川のほとりで食べました。

石山寺駅                     瀬田の唐橋
 
石山寺 東寺真言宗   
仁王門


 
石山寺門前の朗澄大徳ゆかり
 
とのゐ所                     宝性院
 
法輪院                      宝印大黒天
 
大黒天堂                     大黒天堂庭
 
                         比良明神影向石
 
水車                       天智天皇石切り場
 
西国観音霊場巡り、かなりの山道です。いくつかを撮りました。

八大竜王・龍穴ノ池                 尻掛石
  
甘露の滝                     無憂園
 
本堂 
 
本堂の舞台作り
 
本堂を入口から
 
源氏の間
 
石山寺三十八所権現社               経蔵
 
安産の腰掛石                   日本最古の多宝塔
 
宝篋印塔                     月見台
 
大津の町                     心経堂
  
光堂                       光堂横
  
紫式部展(閉館)                   宝殿
 
蓮如堂                      石山寺御影堂
 
蓮如堂(左)と本堂(石段の上)             宝篋印塔
 
毘沙門堂
 
西国33か所尊像堂                 奥に多宝塔が見える硅灰石の庭
  
硅灰石とは、石灰岩が花崗岩と接触し、圧力と熱で変質した石で、通常は大理石となるが、石山寺では独特の硅灰
石となったそうで、この寺の由来ともなっているそうです。 
石積庭園と月見亭
 
鐘楼 

帰りも同じルートで帰りましたが、乗り継ぎが良くなくだいぶ時間がかかりました。長い一日でしたが、昨年来
行きたいと思っていたので良かったです。二つの大きな古刹で参拝に多くの時間もかかりました。写真もたく
さん撮り、多過ぎますのでいくつか割愛しました。また、見落としたところもあります。
三井寺、石山寺ともに律令時代・奈良時代からの歴史を持つ大伽藍です。琵琶湖は交通の要衝ですが、地政的重要
な要素を持っていると思います。比叡山延暦寺との抗争なども激しかったそうです。
大阪城の基になった石山本願寺とは直接の関係はないようです。            【1月14日終わり】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。