飾釦

飾釦(かざりぼたん)とは意匠を施されたお洒落な釦。生活に飾釦をと、もがきつつも綴るブログです。

近松門左衛門NO.30・・・歌舞伎絵巻「国性爺合戦」(文:橋本治&絵:岡田嘉夫)

2010-11-26 | 近松門左衛門
日本の文化をわかりやすく紹介したり、ボクらの世代では「桃尻娘」が著名な橋本治とネオ歌舞伎を標榜する劇団「花組芝居」の公演チラシのイラストが印象的な岡田嘉夫による近松門左衛門の「国性爺合戦」を大人向けの絵本にしたものです。昨日のとおり、国立劇場で歌舞伎「国性爺合戦」を見てきたばかりで、その体験も醒めぬうちの、二人の作家のコラボした本による歌舞伎の追体験となります(しかし、その酔いをさますかのような息 . . . 本文を読む
コメント

近松門左衛門NO.29・・・歌舞伎「国性爺合戦」(国立劇場)

2010-11-25 | 近松門左衛門
■日時:2010年11月23日(火)、12:00~ ■劇場:国立劇場 ■作:近松門左衛門 ■出演:市川団十郎、坂田藤十郎、中村梅玉、中村東蔵、他   久しぶりに歌舞伎を見に行きました。やっぱり歌舞伎はいいですね。生の迫力を堪能しました。見たのは国立劇場で上演中の「国性爺合戦」です。こちらは日本のシェイクスピアといわれる近松門左衛門の作で、1715年に人形浄瑠璃として初演され17 . . . 本文を読む
コメント

近松門左衛門NO.28・・・映画「曽根崎心中」(監督:増村保造、出演:梶芽衣子)

2010-03-05 | 近松門左衛門
■製作年:1978年 ■配給:ATG ■監督:増村保造 ■出演:梶芽衣子、宇崎竜童、井川比佐志、左幸子、橋本功「曽根崎心中」キャスト一覧 2月下旬に国立劇場で念願の文楽による「曽根崎心中」を見ました。 この「曽根崎心中」はボクにとっては別格のような存在を持っている話です。というのもボクがまだ若い頃、おそらく深夜の放送であったと記憶しているのですが、テレビで流れた映画版「曽根崎心中」を見たこと . . . 本文を読む
コメント

近松門左衛門NO.27・・・「その時歴史は動いた 人間ドラマ誕生 曽根崎心中」2006年

2010-02-26 | 近松門左衛門
興味あるテーマの番組はその時見る見ないにかかわらず録画しておくことがある、ということは以前にも度々書いてきました。今回のNHKで放送していた「その時歴史が動いた」も同様です。見るとその番組の進行を担当していた松平アナウンサーが2006年の始めの内容は…と話しますもで、それは4年前に放送された番組を録画していたものということです。(2006年1月11日放送・第240回)内容は、先日文楽の感動ものの公 . . . 本文を読む
コメント

近松門左衛門NO.26・・・文楽公演「曽根崎心中」(国立劇場)

2010-02-25 | 近松門左衛門
■日時:2010年2月21日(日)、18:30~ ■劇場:国立劇場・小劇場 ■作:近松門左衛門 ようやく念願の文楽による「曽根崎心中」を見ることができました。近松門左衛門の「曽根崎心中」といえばボクにとっては、若い時分、深夜テレビで放送されていた増村保造が監督した映画を見て衝撃を受けた記憶があります。それから「曽根崎心中」は別格の作品になったのですが、文楽や歌舞伎など伝統芸能は面白くないんじゃな . . . 本文を読む
コメント

近松門左衛門NO.25・・・映画「近松物語」(原作:大経師昔暦、監督:溝口健二)

2010-02-24 | 近松門左衛門
■製作年:1954年 ■配給:大映 ■監督:溝口健二 ■出演:長谷川一夫、香川京子、進藤英太郎、小沢栄、南田洋子 名匠と名高い溝口健二監督による「近松物語」を見ました。原作は近松門左衛門の 「大経師昔暦」、おさんと茂兵衛の物語です。おさんと茂兵衛の名前も3つの作品(文楽、ドラマ、映画)を連続して見るとだんだん馴染みというか愛着がでてきます。今回のおさんと茂兵衛はどんな展開を見せるのかななん . . . 本文を読む
コメント

近松門左衛門NO.24・・・ドラマ「おさんの恋」(原作:大経師昔暦、出演:太地喜和子)

2010-02-23 | 近松門左衛門
■放送:1985年10月12日・NHK ■原作:近松門左衛門「大経師昔暦」 ■脚本:秋元松代 ■演出:和田勉 ■出演:太地喜和子、滝田栄、金田龍之介、和由布子、佐藤慶、他 このNHKのドラマ「おさんの恋」は近松門左衛門の「大経師昔暦」を原作としていながらも、より現代風の大胆なアレンジがされていて、近松のそれとは話の展開を異にしています。大きな違いは、最初から茂兵衛がおさんに対して恋心を抱い . . . 本文を読む
コメント

近松門左衛門NO.23・・・文楽公演「おさん茂兵衛 大経師昔暦」(国立劇場)

2010-02-22 | 近松門左衛門
■日時:2010年2月13日(土)、14:30~ ■劇場:国立劇場・小劇場 ■作:近松門左衛門 茂兵衛が悪いのかな?なんて会話が劇場からの帰り道に聞こえてきた近松門左衛門・作の文楽「おさん茂兵衛 大経師昔暦」を見ました。これで文楽は3回目の観劇です。ボクにとっては少しだけ行くまでは足が重いのですが、行くと良かったと満足するのが伝統芸能の演目。近松門左衛門ものは、歌舞伎や映画、ドラマに漫画と表現さ . . . 本文を読む
コメント

近松門左衛門NO.22・・・映画「女殺油地獄」(監督:坂上忍)

2009-06-08 | 近松門左衛門
■配給:2009年・ジョリー・ロジャー ■原作:近松門左衛門 ■脚本・監督:坂上忍 ■出演:藤川のぞみ、山田キヌヲ、安田慎吾、他 webを見ていて知った映画「女殺油地獄」の存在。日本で一番小さい映画館という渋谷にある「アップリンクX」でそれがレイトショーで公開上映されており観に行ってきました。「女殺油地獄」といえば近松門左衛門の代表作で、今月は確か歌舞伎座でもそれを上演しているはずであります。ボ . . . 本文を読む
コメント

近松門左衛門NO.21・・・近松門左衛門の墓

2009-05-27 | 近松門左衛門
大阪の地下鉄「谷町六丁目」駅を下車し、谷町筋を北に歩く。ガソリンスタンドの横にひっそりと見落としてしまうかのようにそれは建っています。住所は中央区谷町8丁目1。先日、歌舞伎座で観た「恋湊博多諷 毛剃(こいみなとはかたのひとふし けぞり)」の原作者でもある近松門左衛門の墓であります。「曽根崎心中」、「女殺油地獄」などの浄瑠璃を書いた近松門左衛門は、日本のシェイクスピアと言われたりしている江戸時代の天 . . . 本文を読む
コメント

近松門左衛門NO.20・・・「恋湊博多諷 毛剃」(歌舞伎座)

2009-05-26 | 近松門左衛門
■日時:2009年5月23日(土) ■劇場:歌舞伎座 昨日に続き歌舞伎鑑賞記です。本日は近松門左衛門原作の「恋湊博多諷 毛剃(こいみなとはかたのひとふし けぞり)」。この作品は元々は「博多少女郎浪枕」という浄瑠璃で上中下の全三段で歌舞伎では上の巻にあたる部分までを上演するのが一般的であるそうです。「曽根崎心中」同様、近松はこの作品も実際に起こった事件を題材に書き下ろしているとか。享保3年(171 . . . 本文を読む
コメント

近松門左衛門NO.19・・・曽根崎心中の舞台「お初天神・露天神社」(大阪)

2009-04-30 | 近松門左衛門
元禄16年(1703年)の4月7日の明け方、大阪・曽根崎の露の森の天神社において醤油屋平野屋の手代の徳兵衛(25歳)と堂島新地の天満屋の遊女・お初(21歳)が心中を遂げた。この時京都に住んでいた近松門左衛門(51歳)は、竹本義太夫の招きで大阪に来ていた。その心中を知った近松は直ちに現場に駆け付け、浄瑠璃「曽根崎心中」を書き、1ケ月後の5月7日に道頓堀の竹本座で初演した。それは大当りし、借金で苦しん . . . 本文を読む
コメント

近松門左衛門NO.18・・・漫画「曽根崎心中」里中満智子

2009-04-29 | 近松門左衛門
夢の中のような、あるいは、心中してあの世に旅立ったお初が、あちら側の世界から思い返しているような、そんなふわっととした重力感が希薄な霞みのような浮遊感を持ったそんな漫画に仕上がっているなあと思いました。 なんでだろうと思うと、まず気がつくのは漫画に登場人物の台詞を表す“吹き出し”がほとんどないということ。つまり内面の声としてたとえば、お初の気持ちが背景に溶け込むような形で表現されている。さらには . . . 本文を読む
コメント

近松門左衛門NO.17・・・演劇「曽根崎心中」東京ノーヴィ・レパートリーシアター

2009-04-28 | 近松門左衛門
■日時:2009年3月22日(日)、13:00~ ■劇場:東京ノーヴィ・レパートリーシアター ■原作:近松門左衛門 ■演出:レオニード・アニシモフ ■出演:武藤信弥、岡崎弘司、他 随分と前になってしまいますが、演劇の街・下北沢に東京ノーヴィ・レパートリーシアターという、毎週金~日曜日に数本のレパートリー作品をロングラン上演している劇団?があります。その上演スペースの客席は26席。小さな小さな劇場 . . . 本文を読む
コメント

近松門左衛門NO.16・・・文楽「曽根崎心中」(NHK・テレビ放送)

2009-04-27 | 近松門左衛門
先日歌舞伎座で観た近松門左衛門の代表作「曽根崎心中」、その文楽公演を収録放送した番組を録画したものを観ました。とはいってもそれは最近のものではなく録画したのは2002年のNHKにおける放送、だからかなり前となる。ボクもよくよく物好きで、録画してもそれを観ることもなく7年後にやっとお目にしたというわけで。まだ20代であったころに近松の「曽根崎心中」は宇崎竜童が徳兵衛を演じた映画を深夜のテレビ番組で放 . . . 本文を読む
コメント