PC-98用の3.5インチFDDのFDD-35W14の電源LEDがだいぶ前から点灯しなくなっていたので
ヘッドの掃除のついでに修理しました。
原因は半田付け不良でした。
正面の面板です。 Elecomのソフトで1.4Mbyteも使える便利なFDDです。
DriveはSONYのMPF420-Bで基板のマイクロスイッチでdrive-1あるいは2に設定するタイプです。

本体下部にある電源ランプと1.4M切り替えSWの基板です。

電源ランプ(LED)は緑のLEDで脚をよく見ると片方の半田付けが外れているのが分かります。

この脚を半田付けし直した結果、電源ONで緑が点灯するようになりました。
ヘッドの掃除のついでに修理しました。
原因は半田付け不良でした。
正面の面板です。 Elecomのソフトで1.4Mbyteも使える便利なFDDです。
DriveはSONYのMPF420-Bで基板のマイクロスイッチでdrive-1あるいは2に設定するタイプです。

本体下部にある電源ランプと1.4M切り替えSWの基板です。

電源ランプ(LED)は緑のLEDで脚をよく見ると片方の半田付けが外れているのが分かります。

この脚を半田付けし直した結果、電源ONで緑が点灯するようになりました。
