goo blog サービス終了のお知らせ 

株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

市場概況(9.22.2021)

2021-09-22 15:17:21 | 市場概況
9月22日(水)の市場概況です。

1.日経平均
 更にOSCを8%も落として48%で買いサイン点灯。RSIは-6%の65%、前日安値を下回っての終了は2日連続。一日を通して3万円回復ならず。5日MAは1.74%下回っておりますが、まだ25日MAからは2%上方乖離中。75日MAからも4%上方乖離中。従って、もう少し下落してからの切り返しはあるかも知れませんが、今のところ、テクニカルには下落の一途。

2.TOPIX
 こちらも日経平均と傾向は同じ。OSCは-9%の53%、RSIは62%です。上方乖離は25日MAで2%、75日MAで5%です。

3.マザーズ指数
 OSCを8%落として49%で買いサイン点灯。RSIは-3%の48%。但し、前日安値をオーバーして終わっております。しかし、下落傾向には違いありません。

以上です。

今日は、持ち越し株や、指していた株が軒並みやられて最悪状態。6367ダイキンの朝の騙しの板にひっかかり寄りで約定。その後は下落の一途でテクニカルにも酷い状態なので、26000円きっかりになった後場に損切り。

その他、テクニカルに悪い3914JIG-SAWも半分処分。朝の買いにこれまたひっかかった7342ウェルスナビと、6920レーザーテック、それに4370モビルスを持ち越し。

やはり、こうした不安定な相場環境の時に、板を見ないで指して出かけるというのはリスクが大きいことを実感。途中で上げても身動きできず。何とか、残った手駒で捲土重来を期す以外にないけれど、更に返り血を浴びそうな気が。。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日のモニタリング銘柄(9... | トップ | 相場の転換の節目の判断 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

市場概況」カテゴリの最新記事