goo blog サービス終了のお知らせ 

株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

OSCが60%に迫る「快挙」(レーザーテック)

2025-04-25 17:40:28 | レーザーテック研究
4月25日(金)のレーザーテック研究です。

OSCが58%まで上昇。短期のRSIも再度22日と同じ72.3%に到達。23日あたりから強気モードが全開のようです。MAX値も更新。

したがって、今日の終値の13715円が高値のベースラインとなります。3月28日の安値の13380円が直近の攻略ターゲットとなります。

まだMIN/MAX指数の形状としては、弱気モードが継続中。4月9日の10490円の終値をマークしたときの指数値が聳え立っております。

既に10日と25日のMAラインは6-7%も上方乖離させておりますが、75日MAラインだけはまだ6.4%の下方乖離。それでも一時の25%ほどの下方乖離からはかなり戻しております。それだけ日柄調整が進んできたということになりますね。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(4.25.2025)

2025-04-25 17:31:59 | 市場概況
4月25日(金)の市場概況です。

1.日経225
 強気モードに突入。それは4月1日に買い転換のサインが出ておりましたが、
その後は、例によってトランプ騒動で、この日の終値の35624円を高値・安値ともに上回れませんでした。今日は一旦安値は下回ってからのいわゆるドテン買いのパターンとなっております。

2.TOPIX
 こちらは、強気転換のサインは出ておらず。それでも総合指数は1.101となり、昨年9月3日の1.262には遠く及びませんが、このところの数字としては最高値。MIN値の7.3というのも、同時期の10オーバーには及びませんが、結構な高さ。問題は225も同様ですが、75日MAラインにはまだ少し間がありますが、ここに到達してからの調整に入るのかどうか?

3.グロース250
 18日の終値の670ポイントが高値のベースラインですが、今日は一旦高値が上回りながらも、引けにかけては少し下回っての終了。特にサインは出ておらず。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY市場概況(4.24.2025)

2025-04-25 06:17:27 | NY市場概況
4月24日(木)のNY市場概況です。

1.NYダウ
 4月4日の最低OSCに対応する指数値の41220に対して、寄り付きの価格から安値の39372ドルまで落ちた段階で反転準備のシグナルが点灯。その後、OSCが前日比でプラスに転じた段階で反転買いシグナルが点灯。

2.Nasdaq
 こちらも同様に一旦反転準備状態になるも、その後反転買いに。

3.ドル・円
 21日の終値140.86円から順調に安値を切り上げておりましたが、今日は少し調整。それでもまだ反転買いのシグナルを発している状態。

4.米10年債利回り 4.315%(-0.072%)

5.VIX指数 26.47(-1.98)

6.SOX指数 4208(+224)

7.バルチック海運指数 1300(+39)

8.レーザーテックADR株価 12718円(+258円)

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする