goo blog サービス終了のお知らせ 

株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

レジスタンスライン3を突破するも(レーザーテック)

2025-03-25 15:59:52 | レーザーテック研究
3月25日(火)のレーザーテック研究です。

225が冴えない中、レーザーテックも一度はR3ラインの14335円を突破。3月19日の安値を攻略しましたが、そこまで。225も奇しくもR3ライン割れを演じております。

後はジリジリと14000円割れまで後退しての終了。押し込まれていますので、売買指数は売られすぎ入口の55%に到達しての終了。

短期のRSIは18%となっており、2月28日から3月3日の時と同じ様相を呈しております。短期的には押されすぎなので、一旦反発はあるかも知れない体勢。

しかし、OSCが最後に50%オーバーを記録したのが1月22日です。それ以来、その日の終値の15710円を2月4日と6日に少しだけ抜きましたが、そこまでがやっと。

どうやら、この15700円レベルが鬼門となっているようです。その前にまずは14500円レベルを制圧しなければどうにもなりませんが、段々と根気がなくなってきているような雰囲気。

信用倍率はまだ12倍あります。ディスコは6.1倍。フジクラは4.4倍です。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場概況(3.25.2025)

2025-03-25 15:45:32 | 市場概況
3月25日(火)の市場概況です。

1.日経225
 寄り天で売買指数は中立より低い66%。しかし、OSCは3%ほど上げて47%です。13日の終値36790円のベースラインに対しては、まだ1000円よど安値が上回っており、下落モードへの突入とはなっておりません。しかし、75日MAラインからの下方乖離は2.5%ほどに縮まってきております。ほぼ、通常モードへの復帰が近い。総合指数が0.977ですので、もう一息。

2.TOPIX
 全MAラインを攻略中。OSCも3月3日からは50%台以上と好調。今日は225同様に寄り天から押されております。総合指数は14日以来1.000超えと好調。

3.グロース250
 短期のRSIが2日連続で90%超えという異常値。OSCは、昨日50%以下へと転落しましたが1日で復帰。75日MAラインが3.4%と突出して水面上にあります。

以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY市場概況(3.24.2025)

2025-03-25 06:46:43 | NY市場概況
3月24日(月)のNY市場概況です。

1.NYダウ
 大幅反発でOSCも一気に66%に到達。ベースラインは3月14日の終値40814ドルですが、14日以降の安値はこれを上回り続けております。つまり、ベースラインをマークした日が底。総合指数も2月20日以来の1.02と大台超え。25日と75日のMAラインからはまだ少しアンダー。

2.Nasdaq
 同様な大幅反発。ベースラインは3月13日の終値の17303ドル。ダウ同様な底打ち。MAラインからの乖離は、75日MAラインからのい下方乖離が5.5%と大きい。

3.ドル・円
 こちらも大幅反発。久し振りにMAX値が点灯。1月8日以来。MAラインからは75日ラインだけ-1.7%の下方乖離。

4.米10年債利回り 4.339%(+0.006%)少し上昇気味。

5.VIX指数 17.48(-1.8)連日の20割れ。

6.SOX指数 4694(+136)大幅高

7.バルチック海運指数 1643(+8)

8.レーザーテックADR株価 14179円(+139円)

以上です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする