goo blog サービス終了のお知らせ 

株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

市場概況(5.21.14)

2014-05-22 08:52:39 | 市場概況
5月21日(水)の市場概況です。 先物は午後3時15分現在。 下段に21日の海外市況

◆日経先物:14040円(-20円)OSC50%(+2%)RSI42%(+3%)VR改72%(+-0%)下落基調。
◆日経平均:14042円(-33円)OSC49%(+3%)RSI43%(+3%)VR改62%(-23%)下落基調。
◆TOPIX:1150(-3)OSC53%(+5%)RSI46%(+2%)VR改113%(-41%)下落基調。
◆マザーズ指数:657(-12)OSC48%(+11%)RSI36%(+7%)VR改132%(+38%)下落基調。
◆東証2部指数:3354(-1)OSC35%(+6%)RSI25%(+2%)VR改61%(+1%)下落基調。
◆日本10年物国債先物(JGB):145.17円(-10銭)OSC61%(-4%)RSI56%(-1%)上昇基調。-21日現在値。
◆TOPIXコア銘柄「GOLD」レシオ:17%(+10%)-10%以下は底打ちサイン。
◆TOPIXコア銘柄「25&75MAオーバー」レシオ:30%(-7%)-10%以下は底打ちサイン。

◆騰落レシオ(25日間)

 東証一部:97.9%(+4.6%)-5月21日現在。
 マザーズ:76.4%(+4.6%)-5月21日現在。
 東証二部:89.3%(+1.3%)-5月21日現在。

日銀の政策決定会合で金融政策の現状維持を決めた事から円高も進み、押されすぎていたマザーズ指数を除いては下落しております。場の終了後の黒田総裁の記者会見を待つ投資家も多く、昨日に続いて出来高が細っての小動き状態。主要市場の25DMAからの下方乖離幅は2-3%のまま。

以下は21日の海外市況

◆ドル・円:101.36円(+3銭)OSC49%(+-0%)RSI32%(-1%)円高基調-21日現在。
◆ユーロ・ドル:1.369ドル(-0.001ドル)OSC44%(+4%)RSI24%(-2%)ユーロ安基調-21日現在。
◆10年債利回り:2.54%(+0.02%)RSI40 下落基調。
◆米3ヶ月国債:0.04%(+0.01%)RSI59 水平基調。対10年債スプレッド:2.5%(-0.02%)3%切ると要注意。
◆NYダウ:16533(+159ドル)OSC51%(+3%)RSI49%(+9%)下落基調。
◆ナスダック総合:4132(+35)OSC58%(-1%)RSI51%(+3%)上昇基調。
◆DAX指数:9698(+59)OSC58%(+-0%)RSI57%(+3%)上昇転換。
◆上海総合:2025(+17)OSC52%(+-0%)RSI52%(+-0%)切り返し気配。
◆VIX指数:11.91(-1.05)RSI40 水平基調。
◆CRB指数:308(+1)RSI53% レンジ基調。
◆WTI原油先物:103.85ドル(+0.87ドル)RSI64。レンジ基調。
◆NY金:1292ドル(-2ドル)RSI46。レンジ基調。
◆シカゴCME(円建て):14195(大取終値比+155円)

公開されたFOMC議事録は、特に強い景気回復を示唆するものではなく、インフレリスクはなく景気動向は3月から変わらず、住宅市場の減速についてのリスクを指摘するなど慎重な言い回しであったことから、市場へのFRBのサポートは続くと判断されNY株は反発。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月21日(水)のつぶやき

2014-05-22 01:12:04 | 株に出会う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする