goo blog サービス終了のお知らせ 

株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

市場概況(10.6.11)

2011-10-07 07:22:23 | 市場概況
10月6日(木)の市場概況です。 先物は午後3時15分現在。 下に6日の海外市況

◆日経先物:8530円(+150円)OSC59%(+7%)9月26日のOSC38%、終値8290円から切り返しに転じる。RSIは49%(+2%)
◆日経平均:8522円(+139円)OSC55%(-1%)9月26日のOSC37%、終値8374円から切り返しに転じる。RSIは50%(+7%)
◆TOPIX:737(+11)OSC54%(-2%)9月30日のOSC57%、終値761ポイントから下落に転じたか?RSIは48%(+6%)
◆マザーズ指数:392(+6)OSC52%(+1%)9月26日のOSC24%、終値375ポイントから切り返しに転じる。RSIは45%(+9%)

◆騰落レシオ(25日間)
 東証1部:90.25%(-9.91%)-10月5日現在。
 マザーズ:72.98%(-4.5%)-10月5日現在。

◆10日高値移動平均値超の銘柄比率28%(+9%)
◆10日安値移動平均値未満の銘柄比41%(-21%)

今日は、昨日までに調整しすぎた分、日経平均はNY株の連騰を受け底堅く推移。売り込む流れはありませんでした。しかし、主力株はかなりの膠着状態。エントリーしてもほとんど遊び程度の値動きしかないため、終日模様眺めでした。

しかし、4751サイバーエージェントは21万円に800枚程度の売り板が出現し、で~んと構えているので、皆さん、多少弱気になるも、買い下がる気配もなく、後場終盤に、コバンザメが食いつくように買われていきました。そのまま上に持って行かれるのかと思いきや、またしても、で~んと、今度は2000枚近い売り板が鎮座。これも最後は474枚買われておりましたが、誰か持ち株を売っているのか何なのか?

持ち越しはありません。

以下は6日の海外市況

◆ドル・円:76.69円(-8銭)OSC49%(-4%)9月22日のOSC39%、終値76.27円から円安方向へと切り返し中。RSIは51%(-2%)
◆ユーロ・ドル:1.344ドル(+0.09ドル)OSC46%(+5%)10月3日のOSC40%、終値1.319ドルからユーロ高に転じる。RSIは35%(+7%)
◆USドルインデックス:78.92(-0.68)50MA(75.7)を抵抗線にして大幅上昇からの反落。(5日現在)
◆10年債利回り:2.01%(+0.09%)50MA(2.16%)に接近中。
◆米3ヶ月国債:0.01%(+-0.0%)対10年債スプレッド:2.0%(+0.90)3%切ると要注意。
◆NYダウ:11123ドル(+183ドル)OSC50%(+4%)RSIは42%(+2%)10月3日のOSC40%、終値10655ドルから切り返しに転じる。
◆Nasdaq:2507(+46)OSC49%(+4%)RSIは41%(+3%)10月3日のOSC39%、終値2336から切り返しに転じる。
◆上海総合:2359(-6)OSC35%(-8%)RSIは31%(-1%)9月21日のOSC53%、終値2513から下落に転じる。(30日現在)
◆VIX指数:36.27(-1.54)50MA(35.64)に3日連続接近中。今度こそ下抜けるか?
◆WTI原油先物:82.55ドル(+2.79ドル)50MA(85.89ドル)に再度接近中。
◆CRB指数:305(+6)50MA(326)に接近するも跳ね返され大きく下落するも反発中。
◆NY金:1652ドル(+7ドル)50MA(1752ドル)を割り込み大幅下落から揉み合い中。
◆バルチックドライ指数:1967(+59)50MA(1618)を超えて上昇するもダブルトップ形成中。
◆セミコンダクターインデックス:355(+4)50MA(356)に後一息。
◆シカゴCME(円建て):8605円(+75円)

NY株は3日続伸。今度こそ、欧州の危機の封じ込めへの真剣な対応に多少の安堵感を持って見守ろうという機運が出てきております。ECBは利下げをしなかったものの、1年物資金供給オペやカバード債購入の再開を打ち出したことで、安心感を誘っております。

週間新規失業保険申請件数も予想より良化。但し40万件をコンスタントに割るところまでは行っておりません。

日本市場は日経平均が8654円をきちんと抜けきれるかどうかに注目。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月6日(木)のつぶやき

2011-10-07 03:23:22 | 株に出会う
11:05 from web
前場終了段階の10DHMA超の銘柄数%は28%(+9%)、10DLMA未満の銘柄数%は35%(-27%)と、押されていた銘柄から復活。昨日とは異なり段々と良化中。それにしても9984ソフトバンクの前場終了間際の一気上げは凄い。ほんの数十秒なので追いつきません。
15:15 from goo
市場概況(10.6.11) #goo_mariomari http://t.co/L5a1cwCn
by mariomariot on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする