先日、来月から北欧ノルウェーに海外遠征するメンバーが遊びに来てくれました。
この遠征少し前に聞いてはいたのですが、メンバー全員カヤッカーなのでてっきりカヤックでの遠征だと思っていました。
来てから話を聞いてみると、今回は140キロの距離をスキーで橇を引っ張りながら踏破するというものらしいのです。
冬のノルウェーでは全土にスキーで踏破するコースが広がっていて、なかには20キロ位ごとに山小屋が設けられているコースもあるそうです。
今回うちに寄ってくれたメンバーはこの年越し、遠征前のトレーニングで道北のサロベツ原野を縦断してきたそうです。
折角なんでうちでもスキーをやってもらいました。
午前中、自宅周辺でシカ猟。もしシカが獲れたら、その運搬がいいトレーニングになるかと思ってたんですが、残念ながらシカに出会えませんでした。

ナミの体重でもぬからなくなったので自由に歩いてます。
午後からうちの坊主二人も誘って薫別温泉に・・・

山に入ると途端に雪が深くなる!無雪期車止めのあるゲートは雪の下。ここからは脛から膝くらいのラッセルに、うちの子供二人に先に行かせてラッセルをさせるが、速いこと、速いこと!
奥に進むにつれ雪は多くなります。
思ったより時間がかかりました。約二時間半。道から温泉に降りて行く坂道は雪崩れそうな感じで、ツボ足で胸までぬかった。
いつもの様にバケツを持参したが、手を入れると丁度いい温度だった。
気温はマイナス10度くらいか?谷間にはすでに陽は注がず、裸になるのに覚悟します。入ってしまえば極楽!!

(危険を察してか?入ると言わなかった次男坊に撮影を頼みました。)とてもすぐ出る気にはなりません。 タオルを外で振り回すとあっという間に凍ってカチカチです。
車に戻ったらちょうど真っ暗になりました。
ノルウェーの土産話が楽しみです!!