万月堂通信

知床半島、標津町にある民宿「万月堂」から日々の出来事やアウトドアー情報(登山、シーカヤック、釣り、狩猟等)を発信します。

大晦日

2015-12-31 | Weblog
 今年も皆様ありがとうございました。

 
 あわただしい年の瀬でした。

 例年ならゆっくり日数をかけて少しずつ大掃除をするのですが、今年は昨日お客さんを見送ってから、とりあえず年末年始の買出し。

 今朝、朝食を食べて大掃除スタート!!



 あっと言う間に日の入り時間。やっと4分の1と言うくらいか?

 新年早々大掃除が初仕事になりそうです。


 女将のヘルニアも医者の言うとおりに完治しました。


 来年もよろしくお願いいたします。



チカ

2015-12-19 | 釣り
 「チカ」は「魚」ヘンに「近」と書くようです。

 サケの仲間なので脂びれがある。

 「ワカサギ」と区別がつかないくらいですが、大きめ、釣れるのは7センチ~25センチくらい。

 「サビキ」と呼ばれる針に飾りの付いたものでエサを必要としないのが、自分の好みでもあります。アタリもアワセも川釣りに似た感覚です。


 今週は暇な時間ができれば港に通った。車でほんの数分なので苦にはならない。

 釣っても数時間で終える。


 特に一昨日は、やたら釣りました。まるでカツオの一本釣りの様に入れ食いでした。

 自分はチカの腹出しはナイフを使わず、ヤマベと同様指でやります。

 チカの上顎には特有のギザギザがあって、おかげで人差し指の爪の下が擦れてしまいました。

 それでも数(100~200匹)が多いのでナイフでチマチマやってられません!


 「そんなに釣ってどうするの?」なんて言われるかもしれませんが、焼いたり、揚げたり使い勝手がいいんです。

 でも主に


 焼いた後干して「出汁取り」用にします。

 これで高い煮干を当分買わずに済みます。上品ないい出汁が取れるんです。


 

クマのベッド

2015-12-15 | Weblog
 先日カメラを持っていなかったのでわざわざ撮影に行って来ました。


 雪の上におそらく自分が近づく直前まで4.5時間以上は寝てたんじゃないかと思います。

 雪は薄汚れて、抜けた毛が結構くっついてました。

 体温で解けて表面はカチカチに凍ってます。


 すぐ脇には寝る前に引っ張り込んで食べたと思われるヤマブドウの蔓が木に巻きついてます。



 このベッドの手前10メーターくらいに

 たっぷりの糞。内容はヤマブドウばかりです。

 

 今日は最後に塩出ししたアキアジ5本のうち3本をスモークする。

 スモークの合間に港に行って「チカ釣り」。今日はイマイチでした。

 スモークは、休み休み数日をかける予定です。

冬眠へ

2015-12-14 | 狩猟
 朝早めに出たせいもあるけど、昨日より雪は硬く比較的歩く易くなってました。

 予想より山の奥で昨日の足跡に出会う。



 どんどん山奥方向に・・・深い沢に入り込み、これ以上進むとこちらも帰るだけで大変です。

 このまま冬眠する場所に行くのかもしれません。

 長い距離歩かされ、いい運動になりました。

冬眠前

2015-12-12 | 狩猟
 昨日はお客さんの弁当を作って、配達した後、干してあったアキアジを切り分けてパック詰めする。

 と同時に水に漬けて塩出し中のアキアジを干す。


 今日は休養日に充てたいところだが、天気もいいし気になる所に行きたいのでおにぎり持って銃を担いで山歩き。

 すぐにクマの足跡に・・・そんなに新しくはありませんが、とりあえずつけてみると。
ヤマブドウの蔓を引き下ろしてはわずかに残っているブドウを食べています。

 そのうち動きが変わりたまに寄り道し始めました。

 雪の上にたれた糞は100パーセントヤマブドウで結構な量です。触って見ると凍っていません。

 すると突然真新しい足跡が交錯。よく調べて見ると雪の上で長く寝ていたようで雪が変色してカチカチに固まっています。


 その後の足跡は時々走ってます。完全にコチラの存在に気づいての行動です。


 足跡を追いますが、雪が悪すぎてカンジキでもズボズボぬかって大変です。しかも平らな場所ではないので。

 途中から沢に下りました。迷いましたが、稜線伝いに行くことにするとまた足跡にぶつかりました。それからは反対側の沢に下りてしまいました。

 今日は深追いしないで明日別な方からスキーで行くことにして下山。

 疲れました。


 家に帰って一服する間もなく、「チカが釣れるよ!!」と業務連絡。

 次男坊を連れてすぐ近くの漁港に行って即釣り開始。


 今シーズン最初のチカ釣りでしたが、面白いように釣れました。

 2時間くらいで150匹くらいか?

 「チカ」はいろんな料理に使えて便利なので、女将からも釣ってくるよう頼まれてました。


 あわただしい一日でしたが、楽しかった!!

 カメラを持ち歩かず今日は現場写真一枚もなし!!!

師走

2015-12-10 | Weblog
 もう師走も残り20日間あまりです。

 先日、女将の初MRIの記事を書きましたが、病院から帰ってきてプレゼントしてくれました。


 MRIの中は騒音がひどいらしく、入る前にこれを装着するようです。


 実はこういう耳栓欲しかったんです。

 何に使うかというと、射撃場で使うんです。

 実猟や自分の射撃では全く音は気にしないのですが、射場で他の誰かがいるといきなり背後から爆音がして頭に響きます。特に射場は狭く囲まれた空間なので普通より音がうるさいんです。

 ほとんどの人は専用のヘッドフォンを着けています。

 自分はそんな気の利いたものはないので、いつもティッシュをちぎってツバで湿らせて耳に入れてます。こんなものでも格段の差です。

 これはさすがにティッシュより防音効果が優れてます。



 陽がすっかり短くなって、午前中掃除やお客さんの弁当作り、配達なんかして昼食後日没までと言ったらほんの数時間もありません。今は3時過ぎれば暗くなってきます。

 
 10月から釣っては塩漬けにしておいたアキアジを水に漬けて塩抜き、干し・・・
20本くらいを何度かに分けてやってます。あと残り5本はスモークする予定でいます。


 今のお客さんは週末は帰るので、体は休めますが、ついつい外歩きに・・・

 今年は大きいオスシカとの出会いが多いです。

 あと大きい仕事は

 湿雪が多く降った今季の初雪で天を向いてしまったテレビのアンテナ。

 調べると支柱との間の固定具が破損していた。

 普通にテレビは映っていたので、落ちないようにだけして放置状態です。でもカラスが止まると途端に映らなくなります。

 自分で固定具を作るしかないので面倒そう!!


 昨夜から夜はこれです。

 「ガラスの浮き球」の物々交換で頂きました。

 あれから忘れた頃必ず話が来るんです。今年は3箱くらい出しました。

 飲んだら速攻で睡魔がやってきます。風呂に入らない日が何日も続いています。

女将やや復活

2015-12-07 | Weblog
 先週前半は首の痛みが最悪でしたが、徐々に回復傾向です。

 パン作りもできるようになりました。


 このパンは、例の「発酵山ブドウジュース」の絞り粕から培養した酵母で作ったものです。

 モチモチして非常によくできました。


 最近市販されてるパンは、やわらか、ソフトのものが人気のようですが、自分は歯ごたえよく、モチモチしたパンの方が好きです。


 さて「発酵山ブドウジュース」ですが、ビンに詰め替えた後沈殿物を数度取り除きました。

 女将と二人であっと言う間に飲み干してしまいました。

 若干、脳ミソが覚醒するような感はありましたが、体に害はないようでした・・・当然か!!

なかなか暇ができません!

2015-12-01 | Weblog
 お客さんももう落ち着いた先月下旬頃

 女将が、

 「寝違えたのか?首が痛い!」

 「40肩なのか?肩が痛い!」

 と言い出した。


 そのうち治るだろうと、マッサージなんかしたりしたが、日に日に悪化!!

 横になって寝る時が、痛みがひどくなるようで睡眠障害に・・・

 
 車の運転も不自由になったので、自分の運転で病院にいきました。


 人生初のMRIまで撮って調べた結果は、

 「頚椎5,6番目の椎間板ヘルニア」

 治療法はと言うと・・・痛み止めを処方するだけで自然治癒だそうです。

 という訳で今の女将は


 「お客さんがいなくてよかった!」と思ってたのも束の間、今週からしばらく仕事が続きます。

 何とか二人三脚でやってます!!ご心配なく!!