万月堂通信

知床半島、標津町にある民宿「万月堂」から日々の出来事やアウトドアー情報(登山、シーカヤック、釣り、狩猟等)を発信します。

東岳(知床連山)1520メーター

2013-03-31 | 登山、スキー
 久しぶりに地元の仲間たちと山に行ってきました。

 知床連山の北の端の東岳です。今日はいい天気になりそうです。

 
 国後島との間には帰りそこねている流氷がくっきりと

 途中真新しいクマの足跡が横切ってました。


 
 東岳直下の壁の手前で一服、帰りはここを滑り降りてくるのが楽しみなんです。


 5時間ほどで頂上、上の方はカリカリの氷でしたが、頂上までスキーを履いて登りました。

 東岳と沢を挟んで硫黄山が目の前に



 南の方角は羅臼岳に続く連山



 北の方角には知床岳

 こちらの山域は雪が少ないのかずいぶん黒くなってます。


 頂上は寒かったです。


 頂上から滑り降りますが、カリカリデコボコでスキーが二度ほど自然解放!


 壁付近からやっと滑りやすい雪質に・・・今シーズンまともに滑るのは今日が初めてだったので慣れるまで腰が引けましたが、徐々に慣れて気持ち良く滑れました。


 途中雪に引っ掛けて転倒、頭を固い雪面にぶつけてしまい、ヘルメットの必要性を感じました。


 下の方は雪が腐ってきてグズグズの雪がたまに現れ、苦労しましたが、楽しい一日でした。焼けたみたいです、帰ってきてチラッと見た鏡に薄汚い自分の顔が映ってました。

エゾシカ猟、終了

2013-03-31 | 狩猟
 3月でエゾシカ猟が終わりました。

 自分も昨日行ってきました。釧路管内の標茶町です。

 あまり土地勘のない所なので地図を見ながらウロウロ、たまたまいい林道を見つけて若いオスシカを持ち帰りました。

 まだ雪はいっぱい残ってましたが、さすがにうち辺りよりは雪解けが進んでいて日当たりのいい斜面は雪がなく、シカも最近はエサに困らなくなってたようです。

 いい所を見つけたので来年も行くつもりです。

斜里岳

2013-03-24 | 登山、スキー
 ここの所土曜、日曜は天気が悪かった。しかも低気圧が発達して猛吹雪ばかり。

 今日の予報はいいようなので山に行ってきました。久しぶりです!


 予定は根北峠から東斜里岳、斜里岳、南斜里岳から根北峠の周回コース。陽も長くなりましたからね!

 天気はいいですが、寒いです。いつもは被らないような厚手の帽子の上からフード二重かさねしても汗をかきませんでした。

 広い尾根から細い尾根に出る頃(樹林限界)には雪質は氷の様に固く、スキーアイゼンがささらなくて独楽のように不安定になり大ブレーキです!

 アイゼンに履き替えスキーをザックに付けている間に二人の若者に追いつかれました。聞くと斜里岳まで向かうようです。

 スキーを背負って歩き出すも足取りが重たいです。

 この段階で南斜里岳経由の予定をやめました!(したらもっと下にスキーを置いて来れば良かったと少し反省!)

 これから先は急斜面です。追い越して行った若者は凍った斜面に手こずっているようです。

 スキーをおろした自分は俄然スピードアップ!若者に追いつきました。

 別々のルートで同時に東斜里岳登頂です。去年登った北稜が間近に見えます。

 
 ここの所ずーっと続いた吹雪でこれから先の稜線はするどい雪庇を伴って厳しそうです。

 ゆっくり慎重に頂上に到着しました。若者も初めての冬の斜里岳に大感激のようです。

 北の方角

 今日は斜里側も羅臼側も流氷が見えたが開いている海の面積の方が多かった。

 屈斜路湖方面


 風も収まってきて頂上でしばし休憩する。歓談、若者たちは山の無い根室から来たとの事。

 帰りが大変そうなので3人で一緒に下山することにする。

 

 行きには問題ない所も帰りは結構慎重になりました。バックステップの手掛かりは親指ほどの太さのダケカンバやハイマツの枝、鉛筆くらいの枝でもバランスを取るのに貴重な存在です!

 今日の気温は中腹でマイナス13度、もう少し暖かくなってザラメ雪になったら周回コースリベンジしたいなと思ってます。



春の便り

2013-03-18 | Weblog
 急に春らしい天候になってきました。雪解けが進んでいます。今日は天気予報に雨マークが入ってます。

 今まで積もって踏みつけられた雪は、地面付近で分厚い氷になってます。

 「氷割り」・・・雪よりも氷の方が融けるスピードが遅いので、ツルハシでガシガシ割っていきます。氷割りをしないと融け出した水が行き場を失い下手すると倉庫内などに入り込んだりして、エライことになってしまいます。雨が降ると尚悲惨な目に!

 とりあえず水の抜け口は確保!



 長女の高校入試の合格発表がありました。

 定員割れなので確実なはずですが、心配でした。



 合格でした。昔の自分の時を思い出しました。30年前です!自分の高校は一学年350人くらいの規模だったので、合格掲示板の小ささにビックリです!!



 家に帰るともう一つうれしい便りが届いていました。

 ノルウェーにスキー遠征に行っていた友人から無事遠征を終えた知らせでした。

帰還!

2013-03-10 | 登山、スキー
 先月27日から知床縦走に行っていた若い連中が、今日無事帰還しました。皆12日間山に籠ってました。

 9人もの犠牲者を出した低気圧をよく無事乗り切ったものです!



 2パーティー8人分思いっ切り荷物解放です!足の踏み場もなくなりました。


 


 

後片付け

2013-03-04 | Weblog
 昨日の猛吹雪で9人もの犠牲者が出てしまいました。

 子供も犠牲になり、誠に痛ましい限りです。

 気象庁の素早い対応には感心しましたが、それで解決する問題ではないことはあきらかです!


 たくさんの方々からメールや電話で御心配頂きありがとうございました。


 朝早く除雪車が来ました。

 ロータリー除雪車が飛ばす雪が朝日に輝き非常にきれいでした。

 昨晩、ブレードの除雪車が一応道を開けたんですが、見ているとあまりにも雪が多いので押し切れず、いったん下がって勢いを付けてまた前進する事を何回も繰り返していました。ご苦労様でした。


 旧道はブレードを付けたダンプが二台来ましたが、吹き溜まりの凄まじさにさっさと退散していきました。



 
 今日は、たくさんの犠牲者を出した昨日までの天気が嘘のようによく晴れました。

 
 今頃若い連中が、あの吹雪を耐えてあそこのどこかを歩いているはずです。

 倉庫や鶏小屋の中から雪を出したり、窓際の雪を取ったり、除雪の仕上げをしながら皆の無事を祈ってました。
 

低気圧

2013-03-03 | Weblog
 今回の低気圧で隣の中標津町では吹き溜まりに閉じ込められた車の中で犠牲者がでました。

 昨日は午前中いい天気で暖かく風もないので、悪天予想の予報であったけど陽気に誘われ出かけた人もかなりいたと思う。

 午後から雲が出始め、雪もチラチラ降り出した。夕方にはあっという間に猛吹雪です!!


 うちの気圧計、夜の8時くらいには

 一時957.5ミリバールまで針が立ちました。

 この気圧計20年くらい前に近所の漁師の方からもらいました。直径20センチ、厚さ6センチくらいの真鍮製で製造日は昭和36年2月とあります。昔は船舶用として漁船に付けられたと思いますが、今や腕時計で気圧が判るんでこんなアナログ器インテリア用でしか需要はないのかもしれません。

 ただこの気圧計を見ていると気圧の変化と風の変化がよく判ります。昨夜はわずか数十分の間に気圧が数ミリバールも動きました。

 以前町内の金物屋で同じものが新品でまだ売られてました。結構いい値段だったと記憶してます。



 前回の猛吹雪よりたくさんの道路が通行止めになってるみたいです。

 トタンは今回大丈夫でしたが、倉庫前の吹き溜まりが、鶏小屋までつながってしまいました。高さ2メートルくらいあります。

 まだ吹雪いてましたが、午前中にこの巨大吹き溜まりだけ片付けました。道路の開通はいつになるやら?