万月堂通信

知床半島、標津町にある民宿「万月堂」から日々の出来事やアウトドアー情報(登山、シーカヤック、釣り、狩猟等)を発信します。

今年も大変お世話になりました。

2009-12-31 | Weblog
 三日前の大雪を片付けたと思ったら、また大雪。量はたいしたこと無いけど重い雪。冬休みの子供らも総動員。この前まで雪不足だと思ってたら、かえって例年より多いかも!



 この年末は子供がもらってきたウィルス性の胃腸炎が全員に次々移って大変でした。お客さんがいなくて幸いでした。(何年か前にはお客さんに移してしまった苦い経験がありました。)



 今年もたくさんの人にお世話になりました。たいへんありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いいたします。皆様、くれぐれもお身体ご自愛下さい。

 来春、犬ぞりツアーを計画中です。興味のある方は左ブックマーク「アウトライダー」へ。
決まったらここでも通知します。

湯呑み茶碗

2009-12-19 | Weblog
 こちらも寒い日が続いています。土曜日で子供らが休みなので、午前中近くの漁港にチカ釣りに行きました。新聞の釣り情報にも出たみたいでたくさん人が来てました。我々は邪魔にならぬよう端の方でやってましたが、さっぱり釣れず。

 子供らはずうずうしく接岸している知り合いの漁船に乗らしてもらって面白いほど釣ってました。それにしても寒かった。

 9月に一緒に羅臼岳登山した方から、湯呑み茶碗を頂いた。趣味で陶芸をしているらしく、羅臼岳登山を思い浮かべ作られたそうだ。熊の姿と登山道を歩く足跡が書かれている。早速遣わさせて頂く事にした。



 高校卒業記念の常滑焼の湯呑みから数えて4代目になる。いつも同じ湯呑みでお茶からコーヒー、ワイン、日本酒、ウィスキーまで飲んでいる。頂いた湯呑みはこれまた非常に大きいです(隣に写っているのが今まで使った寿司屋でよく出る茶碗)。カップヌードルまでいけちゃうと思います。

冬季間通行止め

2009-12-16 | Weblog


 うちの前から先、道路が冬季間通行止めになりました。国道からのみは入れます。今秋、新しい道ができ冬の間こちらしか除雪されないようです。今までと国道からの入り口が違うので注意してください。200メーターくらい羅臼寄り、坂を上りきったところです。相変わらず目印らしきものは、ありません。今のところ雪が無いので今までの砂利道は使用可能です。反対側を見ると・・・



 うちの前で緩くカーブしている。この状態だとうち専用道路である。

 先日の雨がこの寒気で凍りつき、日陰はツルツル。でもほとんどの舗装道路は乾燥してます。
 平地にはほとんど雪はありませんが、山のほうを見れば 真っ白。



 * お知らせがあります。今年から葉書による年賀状をやめることにしました。
   頂いておいて出さないのも失礼ですが、あしからず。尚、ブログではリアル   タイムでご挨拶申し上げます。

サメた貴方に。

2009-12-13 | Weblog
 この間から度々テレビで「鮫」の番組を見た。NHKのアーカイブズ特集ではどこか日本の山間の村では、正月かなんかに鮫の刺身を食う習慣があると言う。鮫の肉は日持ちし、海から離れた山奥では貴重な魚肉だと説明されていた。また、とあるバラエティー番組では船上で獲れたての鮫の肉と肝を刺身で食っていた。

 うちでも過去に前浜で獲れたのを田楽にして食ったことがあるが、それほど美味いとも思わなかったので刺身はどんなものかと気になっていた。
 今年も去年と同様、近所の漁師のところに魚外しに行くようになった。先日
「シャークいるか?」と聞かれたので見ると甲板の片隅に手頃な大きさの鮫。

 早速頂いて刺身で食べてみた。感想は「うまし!!」

 肝は思ったより甘み無く、たくさん食えなかったが、肉は柔らかく味はイカのようだとかみさんの感想でした。



 鮫の肝は肝油の原料だそうだ。昔小学生の時、栄養状態の悪い児童には肝油ドロップを薦めるといって学校で取りまとめして売っていた。今で言うグミのお菓子に似たものだった記憶がある。その当時はクジラが原料だと思ったが・・・