万月堂通信

知床半島、標津町にある民宿「万月堂」から日々の出来事やアウトドアー情報(登山、シーカヤック、釣り、狩猟等)を発信します。

ボリボリも

2020-10-04 | 山菜
 早朝から釣りに行ってた友人が、メスのアキアジを持って来てくれました。

 今季初のイクラです。

 お礼にうちの庭のハタケシメジを一緒に採って進呈、大ボール山盛り二つありました。
 帰った後、自家用にまたボール一つ採った。


 昼から、あきらめきれないマイタケ捜し。大汗かいて山を歩き回るもダメでした。シイタケもなし。

 しかし小川沿いにボリボリがちらちら。

 車に戻るまでに早生のボリボリ一回分採れた。

バライチゴ収穫

2020-08-23 | 山菜
 もう秋のイチゴのシーズンになりました。

 この辺には、バライチゴはいたるところに自生してます。

 うちの庭にも生えていて十分実が付きます。

 ジャムにしますが、種がうるさいので、つぶした後種を濾したものをジャムにします。

シメジ出た!

2020-08-06 | 山菜
 去年は、今月初めに出てたのは判ってた。

 昼過ぎ、女将がシメジ見てきてと言われた。昨日小さい芽が出てたらしい。今夜の材料にするからちょっとは大きくなってるかもしれない?
と言う。

 ナイフと小さいボウル持って見に行った。

 女将の見た芽は、とても収穫には至らないくらいまだ小さい!去年採った所を見ると・・・ありました!

 持って来たボウルでは入りきらないのはすぐ分かったので大きいのを取りに行く。

 ちょうど採り頃でした。しばらく天気悪そうなので、今日採らなかったら、過ぎていたことでしょう!

 しばらくシメジには、困りません!

 マイタケも早そうです!

夏のキノコ

2020-07-16 | 山菜
 おにぎり持って昼をまたいだ少しの時間近くの川に釣りに行ってみた。

 水は少ないし、小さい新子に邪魔されて、たいしていい釣りじゃなかったけど、釣りながら帰れば同じくらい釣れると思って戻ろうとしたらいいもの発見!!

 行きにもキョロキョロしながら歩いてたが、なかったので諦めていた。

 「タモギダケ」です。

 暑くなり始める頃でますが、虫が入るのが早く大抵手遅れです。ところが最近の低温のおかげで上物でした。

 今日は、ケンカしないでおとなしかった二匹。

 レジ袋二つ分ありました。竿をしまって、そそくさと歩いて帰りました。

 今夜のお汁は、タモギダケのみそ汁です。

山菜はじめ

2020-03-15 | 山菜
 この前は大雪が降ったかと思えば、間を置かず大雨が降った。

 釣り始めの予定が大幅に狂った!まだ当分水は引かないだろう。


 クレソンの様子を見に行った。

 まだ出始めで採りづらかったが、一回分採った。あと10日くらいもすれば伸びも良くなってるだろう。
 素手では、堪えた!

 ついでにフキノトウ採り。




初冬のキノコ

2019-10-31 | 山菜
 ここ数日は、薪切り。

 近所の人が、地主さんから譲り受けたニレの木ばかりで、自分は切るのを頼まれ、後はみんなで運んで、山分け。

 
 午前中でやっと終わったので、「エノキダケ」の様子を見に行った。

 一週間遅かったです。凍れにやられてました。

 それでも一袋は、確保した。



 エノキダケは、ユキノシタと言うくらいで、寒さに強いキノコです。

キノコの時期になりました

2019-09-17 | 山菜
 8月の終わり、うちの花壇でハタケシメジ大量に発生!いつもより少し早目でした。

 9月に入って、猛烈な残暑に見舞われた。

 マイタケも早そうなので、毎年20日頃に行く見回りを前倒し。


 最初の場所に行くと、小さな株がありました。近くにもっと小さい株も。ちょっと遅い感じですが、虫食いはなし。
 女将に採ってもらってる間に、近くを捜すと、大きな株がありましたが、すでに溶けてしまってました。痛ましいことをしました。

 最初の小さな株は、クマが近くの切り株をアリでも捜してたのか?ほじくり返した腐れ木をかけて、くっ付いたゴミ取りが大変でした。


 ここよりいつも少し遅れて成長する場所に期待して見に行きましたが、残念ながら出てませんでした。


 ゴミが取りづらく、近所のおすそ分けには、向きませんが、自家用で堪能します!

 これから、シイタケ、ラクヨウ、ボリボリなど楽しみがあります。

初クレソン採り

2018-03-27 | 山菜
 近くに「クレソン」を採りに行きました。


 まだ出始めなので、手で摘まんで採ります。いっこうに貯まりません。

 しばらく暖かい日が続くようなので、だんだん採りやすくなると思います。


 今回は、クレソンと「フキノトウ」も少し採りました。春を実感します!


ところで

 冬の間工事をしてたうちの前の道路の奥の道が完成しました。
 工事が遅れてたそうですが、この冬は雪が少なかったので、現場は助かったことでしょう。

 橋は、もう通行できます。昔の橋が、すごく貧弱に見える!




 あとは舗装するだけです。

 完成すれば冬も通すらしいけど、風の強い日は、恐ろしい区間になるでしょう!!


 尚ここの通行止め解除は、連休前です。

シーズン最後のキノコ採り

2017-10-29 | 山菜
 一番最後に採るのが、「エノキタケ」です。

 スーパーで売られてる白い、ヒョロヒョロとは姿が全く違う!!


 台風22号が接近中で、午前中は雨に濡れることはなさそうなので、女将と出かけた。

 二人で、大きいレジ袋2袋は採った。


 途中で

 「カワラタケ」の大群落。いわゆるインスタ映えする対象だなと思って撮った。


 帰り道で、クレソン採取。



 明日は台風が最接近するので、心配だ!!

ラクヨウ

2017-09-27 | 山菜
 「ラクヨウ」と言えば、北海道では普通「カラマツ」(落葉針葉樹)のことを言います。

 キノコの「ラクヨウ」は、正式には「ハナイグチ」のことですが、ラクヨウの林に出るので普通に「ラクヨウ」と呼んでます。



 台風18号の前からボツボツ採ってはいましたが、台風後は一気に出てくるはずだと昨日
いつもの場所を見て回りました。

 全ての場所で大量発生してませんでしたが、そこそこ収穫できました。


 万月堂漁業部報告・・・

 今年はカラフトマスも不漁でしたが、サケも不漁のようです。

 昨日の午後、今季二回目の出漁しました。


 小さい「カジカ」連続5匹のあと、珍しく「アブラコ」(アイナメ)が釣れて持ち帰り、晩に煮付けて、美味しく頂きました。

 それからしばらくして、アタリが・・・またカジカかと思いましたが、合わせると重いです。


 上げたのは今季初のオスのサケでした。大きいものでしたが、かなり黒いです。身も白っぽくなってました。
 でも今年は、サケは貴重です。買えばメチャ高いです。

 暇な時間ができれば、極力浜に通うつもりです。