万月堂通信

知床半島、標津町にある民宿「万月堂」から日々の出来事やアウトドアー情報(登山、シーカヤック、釣り、狩猟等)を発信します。

初船釣りに

2017-05-29 | 釣り
 2日前に急遽、船釣りに誘われました。

 一応、女将に相談して、了解を得た!!(忙しいのに!・・・少し気が引けてたので)


 早朝3時半出港なので、2時半に起きると、入れ替わりに女将が寝るところでした。

 天気は、いまひとつ。小雨模様で、寒いです。

 沖に出ると、波も少しありました。



 釣りが始まると周りでポツラポツラと釣れ始めました。

 自分にもアタリが来たので巻いてみると、かかってません!

 針が折れてます!・・・いつものことですが、ずぼらなので去年使ってそのまま仕舞っておいた仕掛けを使ってたんです。

 毎年こんなことしてます。

 針の付け替えをします。

 次は、針ごとありませんでした。また付け替えます。揺れる船の上でこんな細かい仕事してたら、すっかり酔っ払ってしまいました。

 周りがどんどん釣り上げる中、自分はなかなか調子に乗れませんでした。


 それでもしばらく経つと酔いも抜けて、徐々に調子が上がってきました。

 全体、釣果はまずまずと言うところだったと思います。自分は前半の遅れがそのまま後を引いて、皆さんより少しもの足りない結果に終わりました。


 今シーズンは、他の用事と重なってもう行けないかも?


山のシイタケ

2017-05-23 | 山菜
 いやぁ~寒いです!!

今まで暖かい日が続いたので、なおさら寒い気がします。

 今日は、曇ってたので、日中もストーブ焚きっぱなしです。


 うちの桜も4,5日前にやっと咲いたのですが、この気温でまだ七分咲きくらいでしょうか。
 まだ咲いてない木もあります。


 今日は、二回目の「タランボ」の収穫もした。そろそろ「ウド」の番ですが、女将からは「コゴミ」をいっぱい採ってこいとの御達しが出てます。

 ところで、今日はもうひとつ山菜採りに山に行ってきました。

 「シイタケ」です。いつもお世話になってる木です。

 パッと見、10個くらいかなと思いましたが、木の下側に結構付いてました。




 直径10センチ前後のものが、40個くらい収穫できました。

新緑の湿原

2017-05-18 | Weblog





 木々は芽吹いてきましたが、まだ視界は開けてます。

 ミズバショウは、満開です。アイヌネギは、花芽が付き始めました。


 コゴミを収穫したかったのですが、まだ芽が出たばかりでした。

 クマは、こういう環境大好きです!!


 朝5時から歩き始めて、車に戻ったのが、午後の3時・・・朝は寒かったので、着込んでましたが、陽が高くなるにつれ脱いでいき、最後は腕まくり。今年初めてブヨに食われました。

 持って行った水1リットル、ほぼ飲みつくしました。


 ところで先日、北海道で誤食による死亡事故がありました。

 「アイヌネギ」と「イヌサフラン」です。うちの花壇に丁度並んで生えていたんで・・・

 手前が、アイヌネギで奥の密生してるのが、イヌサフラン。

 イヌサフランは、栽培ものなので山には自生してません。

 それにしてもこのイヌサフラン、変わってて、春にはこの様に葉しか出ませんが、秋には葉が枯れて、今度は花芽が出てきてピンクの花が咲くんです。

 女将も自分もあまり好きではありません!


ちなみにイヌサフランの奥にスイセンが生えてます。これもニラと間違えやすいんですよね!

 自分は、結婚する前ニラだと思って普通の牧草を食べたことがあります。

 しなくて(硬くて)とても食べられたものでありませんでした。 

恐怖の消火訓練

2017-05-14 | Weblog
 自分は消防団に入っているので、今日は午前中「訓練大会」に行ってきました。

 毎年のことですが、今年も寒かったです!!


 町長の挨拶の中でも「・・・今の気温も6度と寒い中、ご苦労様・・・」

 吐く息が、白かったです。


 街中では、もう桜が咲いてますが、うちの桜は

 この寒さでは、咲くのはまだだいぶ後になりそうです。



 午後からは、

 「消化訓練」をしました。

 消防法で、年二回消火訓練等をしなければなりません。


 丁度最近車庫の片づけをしていて、古い消火器を見つけたので、これを使うことにしましたが・・・

 実は、製造年が昭和48年とあります。加圧式の古い消火器で、過去に死亡事故も起きてます。

 タンクが錆びていると、加圧された時に破損して、タンクが暴発して頭部に当たったりして事故が起きるみたいです。

 現在は、加圧式の消火器は消防法でもだめになり、施設内に置くのは「蓄圧式」になりました。

 まさに錆がひどい状態でしたが・・・

 注意しながら、いざやってみたら・・・意外に普通に噴射しました。良い子は絶対にまねしないように!!

スキー終い

2017-05-07 | 登山、スキー
 連休最終日、女将と知床峠にスキーをしてきました。

 今シーズン最後のスキーになるでしょう。

 知床峠の開通時間10時に合わせて家を出る。


 違法駐車のグループがほとんどのようでした。自分らは、まじめに峠の駐車場に駐車して自転車で移動。

 羅臼湖はだいぶ融けてました。


 今日の目的地は「知西別岳」。大沢の上部はもうハイマツだらけのようです。

 
 我々の前には、6,7人先行してました。

 大沢の途中で、終了とする。

 手前「羅臼湖」からの「知床連山」


 雪質は、スピードの出ない水分多めの雪でした。

 峠までの自転車、途中で押し歩きが入りました。なんせ子供用の小さな自転車だったんです!

アイヌネギ採り

2017-05-05 | 山菜
 女将を誘って「アイヌネギ」を採りに行ってきました。





 黒い服を着てたら、まるで熊のようです!!実際、クマの足跡だらけの場所です。

 この時女将は、「シマフクロウ」の落とした羽根を拾いました。



 家に帰って、また冷たい水で良く洗い、今回のは、女将の田舎に送る予定です。

初物

2017-05-03 | Weblog
 久しぶりにブログの更新をしようと開いて見たら、ビックリしました。

 前回の記事の時は、雪が積もってたんですね!!


 最近は、天気が良く、日中は気温も上がった。乾燥してるので雨が欲しいくらいです。


 連休前、アイヌネギの収穫も兼ねて湿原に向かった。
 去年、同じ頃行ってアイヌネギを大量に採った場所です。

 粘って、やっと今季「初イトウ」

 50センチ。(カメラのモードがずれてるのに気づかず、露光オーバーに)

 アイヌネギは、どうも場所が特定できず、収穫できず。たった一年前なのに記憶が曖昧です。


 数日後、同じ川の上流部に繁殖のため遡上するイトウを観察に行って見た。

 80センチくらいのイトウを間近に見つけたが、まだカップル成立には至ってないようだった。

 突然上流の深みに泳ぎだしたが、「ブルッブルッ!」と音が聞こえるくらいの迫力があった。


 昨日は、繁殖の邪魔にならない中流に行ってみた。

 結果は

 40センチの「ニジマス」だけだったが、フラフラッと流れ下ってくる70センチ以上はあるイトウを目前にしました。

 初ニジマスは、当然お持ち帰りです。


 今日は、近場で初アイヌネギの収穫をしました。丁度適期でした。買い物袋二袋くらい収穫。

 近所の人に頼まれていたので、洗って先程持って行ってあげました。

 いや~水が冷たくなりました。(雪解け水で)手がしびれました!

 もちろん今日の夕食の食材に・・・