万月堂通信

知床半島、標津町にある民宿「万月堂」から日々の出来事やアウトドアー情報(登山、シーカヤック、釣り、狩猟等)を発信します。

冬籠りへ

2012-11-29 | Weblog
 今朝お客さんを見送った後、山の様子を見に行った。

 今年は雪が早かった割にクマの痕跡に出会わないなと思ってたのですが、久しぶりに雪の上を歩いたクマの足跡にあたりました。


 少し時間が経っているようです。大きさは10月中旬に目撃したクマと同じくらいです。

 本流の上か下か?とりあえず林道を車で見切ってみると、どうやら上に向かっているみたいです。

 先回りして歩いて林道を進んでみるとやはり足跡が再び現れました。このまま川沿いを行ってくれたら追いつくかもしれませんが、途中から山を登り始めました。

 小沢を二本横断して沢の中を登って行ってます。

 いきなり急斜面を登って尾根上に上がりました。笹薮を漕ぎ漕ぎ汗まみれになってしまいました。とてもこの時間差を埋めれる訳ありませんでした。


 このまま自分の冬籠りの場所まで行くのでしょう。

海釣り近況

2012-11-27 | 釣り
 アキアジ(サケ)漁もそろそろ終わって定置網の片付けが始まったようです。今年は当初不漁が懸念されましたが、比較的良かったみたいです。ただここより南の方の別海以南は芳しくなかったそうです。


 まだアキアジ釣りをしてる人もいますが、寒くなってからはコマイ、ニシン、チカなど目的で港や沿岸は釣り人が賑わっています。




 女性のお客さんを誘って近くの港に行ってみました。チカ狙いでしたがワカサギサイズの小さいチカが一匹、あとこまいコマイが4,5匹でした。午前中はけっこう釣れてたそうです。

 チカはいろいろ料理に使えるので重宝します。

 釣り方も伸べ竿に疑似餌針がいっぱい付いた仕掛けで、エサを付けなくても上下に竿を動かしてやると釣れてきます。ただ群れて移動するので釣れだすと馬鹿みたいに釣れるのですが、釣れなくなると空しく時間が過ぎてしまいます。

 チカ釣りをする女性釣り師も結構います。

イカ豊漁

2012-11-23 | Weblog
 ここ何年も羅臼沖のイカ漁が好調で今年も大漁中のようです。全国的に見てもここしか獲れていないので価格もいいようです。

 暗くなるとイカ漁船の漁火が夜空を明るく染めます。


 イカを頂く機会が多いのですが、量が多いので処理が大変です。



 この間まで続いた大雨の影響で各河川氾濫し、流れが大きく変わってしまい川沿いにある施設にまで迫りつつありました。

 ようやく水が引いた川では流れを切り替える工事をしてました。

 「川は氾濫を繰り返し、100年たったら元の流れに戻るもんだ。」と近所の老人がよく言ってました。



 今日は朝から雪がモサモサと降り出し、あっという間に積もってしまいました。昼から晴れたので子供とお客さんが雪だるまを作ってました。


 融けては積もりを繰り返しながら、根雪になっていきます。

遅い初雪

2012-11-16 | Weblog
 今朝起きてみると夜中に雪が降ったみたいです。全然積もるには至ってませんが、雪の粒が落ちてました。

 車のガラスには氷が張りつき、融かすのに時間がかかった。

 ちょっと山に入ってみると

 こちらは初雪らしい風景に!


 薪を切るためにチェーンソーに燃料を入れようとして・・・ビックリ!!

 ヘビが自分の体に頭を載せてじっとしていた。

 自分はヘビが苦手なうえに、もうとっくに冬眠に入っていたと思ってたので、こちらも油断してました。


 すぐ女将に教えるとカメラを持ってやってきました。女将はヘビが平気なんです!

 いきなり接写し始めました。おまけに手で触ってポーズを変えて写してます。信じられません!
 


山は雪

2012-11-05 | Weblog
 最近雨降りの日が多くて困ったもんです。

 夕方やっと山が見えました。知床連山も真っ白です。

 
 北風が強いのですが、そんなに寒くは感じません。

 葉っぱは、ここの所の強風ですっかり落ちてしまいました。


 うちの近くで毎年必ずクマが爪とぎする木があるのですが・・・

 太いトドマツの木が1メートルほどの間隔で生えています。丁度この間で突っ張って背中を掻くみたいで毛が指差す高さまでこびり付いてます。2メートル以上の高さですから、背中から首のあたりの毛が付いたとすれば、写真でクマがゴシゴシしている姿が想像できますね。

 「痒いのか」「匂いを付けているのか」今年も新しい爪痕が付いていた。


 しかしうちの女将は胴付き履いて何してるんでしょうか?

晩秋の山

2012-11-01 | Weblog
 下界の紅葉も終わり、一雨ごとにどんどん落ちていきます。林の中も見通しが良くなりました。

 シカの発情もピークを迎えたのか、オスシカのコールが盛んに聞こえます。昨晩は寝ていても夢うつつに度々聞こえてました。

 最近はメスシカよりメスを求めてうろつくオスシカの方がよく見かけます。



 最後に出てくるキノコ「エノキタケ」を採りに行ってきました。

 きれいな色で、見通しの良くなった林の中だと遠くからでも目立ちます。いい木を見つければ一か所でかなり採れます。

 他にも

 ヌメリスギタケ・・・カサのまだ小さいのはたまに採ります。今年は出る時期が遅いようだ。


 ムキタケ・・・他のキノコにはない食感。


 山のキノコを全部覚えるのは大変です。私がよく人に言うのは、「食べておいしいキノコだけ覚えれば充分!」という事。

 「食べられるキノコ」と「食べておいしいキノコ」とでは意味が全く違います。「食べておいしいキノコ」を覚えるのはいとも簡単です!



 昨日までまた大雨が降ったので、川には新しいサケが大量に上がってきました。

 ナミは初めて見るサケに大興奮!!