曇り、4度、52%
福岡に帰ってきて以来、モモさんの散歩には難儀しています。歩道を通る自転車(歩道の車道寄りは自転車が通ってもいいのだそうです。)、狭い歩道のない道での車に頭を悩ませます。急に出てくる車にどっきっとすることが屡々です。他のお散歩をする方を見ていると、犬たちはきちんと道の端を歩みます。おしっこだって、うんこだって土がそのままの道の端で済ませています。ところがモモさん、困ったことに1日に一度は車を止めます。
モモさん、小さい時からうんこはお外でするものでした。雨が降ろうが、台風が来ようが朝晩のお散歩を欠かしません。香港の道はびっちり舗装されています。そしてほとんどの道には歩道がついています。舗装された歩道でうんこをしていました。歩く人の迷惑にならないように私とモモさん一列縦隊です。福岡に来て以来、狭い車道でうんこの時、向こうから来た車に止まってもらって用を足します。それまでおしっこは道端の電信柱に引っ掛けていたのに、うんことなると急に舗装された車道の真ん中に行くのです。道の真ん中でなくてはうんこをしません。歩道でも自転車に止まってもらってうんこをします。
どうして道の真ん中でうんこをするのか、悩む私です。モモさんが背中を丸めて、ウーンウーンしている間、私は運転手さんに頭を下げます。急いで後始末をして、行き過ぎる車に深く頭を下げます。昨日は3回うんこをしましたので、3台の車プラス後続車に頭を下げました。道の真ん中でしかうんこをしないモモさんに心底呆れます。
ふと昨晩思いつきます。モモさん13年間、舗装された道でしかうんこをしたことがありません。うんこをした後、舗装道路でケリケリをします。土の上でうんこをしたことがないのです。理由は簡単、きっとこれに違いないと思います。舗装道路脇の土の上では催さないのです。
流石の私もこの車を止めてウーンしている状態を写真に撮ることはできません。一昨日初めて庭でうんこをしたのですが、その時も土のところではなく、タイルの上でした。土に馴染みのないところで育ったモモさんです。そのうちに慣れてくれるだろうと、今日もまた車を止めて、この私は運転手さんに頭を下げます。