goo blog サービス終了のお知らせ 

チクチク テクテク 初めて日本に来たパグと30年ぶりに日本に帰ってきた私

大好きな刺繍と大好きなパグ
香港生活を30年で切り上げて、日本に戻りました。
モモさん初めての日本です。

クチポールのスプーンとナイフ

2025年04月19日 | きれいな形

晴、18度、94%

 雑誌のグラビアで気になるものがありました。スプーンです。細身の持ち手にまん丸な口入れ、持ち手の色は黒です。時にはナイフとフォークも添えられています。フォークの細身はまた目を惹きます。日本の雑誌ばかりではありません。海外の雑誌にもそのスプーンやナイフを見かけます。本物を見たい。手に取ってみたい。できたらスプーンは口に入れてみたい。扱っていそうなお店に車を走らせました。

 ありました。サービング用のカトラリーまで揃っていました。 手にとって見ていると、お店の方が寄ってこられました。ポルトガルのメーカーが作るカトラリーだそうです。細さとカーブのまろやかさが調和しています。ステンレスで持ち重みを感じません。白の持ち手にゴールドを合わせたもの、 持ち手がグレーのもの、 

 まさかスプーンを口に入れるわけにはいきません。スプーンの口入れの大きさ、入れた時の感触は大事です。味にまで影響します。店員さんはご自分でも使ってらっしゃるそうで、幸いと、口入れの感触を伺いました。デザートサイズは女性の口に合うそうです。ディナーサイズは少し大きかな、とコメント。我が家で使っているスプーンはフランスのものですがサイズが女性の口には、いえ、日本人には大きすぎます。普段はポタージュ用のスプーンを使っています。

 主人と私の二人分、スプーンとフォークとナイフをと思うのですが、いまひとつ踏ん切れずに店を出ました。ステンレスなのでお値段はそんなに高くありません。新潟燕三条の各メーカーもデザインの良いカトラリーを作っています。家庭を持って50年を迎えようとしています。まだ食卓に並ぶ器やカトラリーに心が動きます。

 欲しい気持ちに変わりありません。でもよく我慢した、無駄遣いしなくてよかった、と自分を褒めてやりました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。