M・M日記~心理カウンセラーのつぶやき

アドレリアンの日常と、時どき心のお話
何があっても ちょっと一呼吸おいて違う見方をしてみたら…
人生楽しくなるかも♪

「子の心、親知らず・・・」

2015-08-31 20:30:40 | 育児・こども
金曜日の夜に、
独り暮らしの息子からめずらしく電話が。
いつもは遅くまで残業しているのに
それは遅くもない時間でしたので、
「何かあった」と直感しました。

聞けば
身体がゾクゾクして節々が痛み、
残業もそこそこに帰宅したというのです。

それは高熱が出る兆候だから
水分とってさっさと寝てしまうがよい!と
言いたいところなのですが、

なにせ独り暮らしを始めてから
初めての体調不良・・・・。
(ありがたいことに
実家で暮らしていた時も
数年来、大きく体調を崩したことがなくて
経験値も低し!)

楽観的に考えていて
風邪薬も常備してないし、
そういう非常時の段取りも
たぶん分からないでしょう。
だから、いろいろと
手を貸してあげたくなってしまいます。

でも一方では、
もう大人なんだし
これも経験だから…と
親としては
ひとりで乗り切ってもらおう
と思うわけです。

でも息子のことだから
助言の一つもしなければ、
何も考えずに眠って
朝になってぐったりして
朝食べるものもなくて
でも買いに出る元気もなくて・・。
~なんていう状況になるだろうなぁ~
…と思うわけです。

いやいや、
「ああ、昨日のうちに買っておけば良かった」という
その辛い経験が強く記憶されて、
後できっと生きてくる、
親にお任せで助けてもらって
何なく元気になっちゃったら、
次に倒れたときに
自分で考えられなくなる。
だからなるべく黙って遠くから心配していよう。
…とも思うわけです。


で、結局、
とりあえず初めの一歩だけは
助言しようと思い、

「段取り考えて、
動けるうちにポカリとか
朝食は買っておいた方がいいかもね」
と伝えました。

はなから助けてほしかったわけではなく
念のため連絡しておこうと思った程度だったようですが…。

予兆を抱えた息子は弱い声でひと言、
「ああ。」といって
深夜に買い物に行ったようでした。


土曜日の朝、
熱は39.4℃とメールあり。

予想していたけど
やっぱりこの熱は辛そう…。
月曜日の出勤も難しいかもしれないなぁ…。

朝って、わりと熱が治まってますからね~
夜はもっと上がってくると予想されます。

ありがたいことに、
今はネットでなんでもすぐに調べられます。

近くの病院を検索して
土曜日にも診療している病院に予約を入れて受診し、
解熱剤を手に入れたそうです。

帰りに夜の弁当と
2リットルのポカリなどを2本買って帰り
(しんどかったろうなぁ)
帰宅して再度熱を測ったら
39.9℃だったそうです・・・。

息子は「来なくていい」というのですが、

ますます私の葛藤が大きくなりました(笑)

思いのほか熱が高いなぁ。
ちょっと遠いけど行こうかしら。
行こうと思えばすぐにも出られるわけだし。
はずせない用事があるわけじゃなし…。

このまま夜中に悪化したら…?
え?まさか救急車よぶことになったり?
と、やたら悪い妄想がはじまりました。。。。

これは、超心配性の私の母から
刷り込まれたもので
悪く悪く想像してしまう思考回路。
最悪の事態まで考えておかないと
落ち着かないのです。


自分自身のことについては
心理を勉強したことで矯正でき、
今ではその傾向もなくなったのですが、
こと我が子のこととなると
昔の悪い癖が出てきてしまうのです。

いざというときのために
そばに行っててあげたほうが
いいかも…。

夫はといえば
私の母とは正反対のタイプなので、
チラっと「どうしようかな」と
言った瞬間に苦笑して、
「必要ないよ。死ぬわけじゃなし」

もし母にお伺いを立てれば
「行けるのに行かないなんて
なんて親なの?
すぐに飛んでいきなさい!」
とオロオロ声になるにきまってます。

身近なふたりが、
こうも両極端だから
ますます迷ってしまうのよねぇ…。

でもこれは、
「親のあり方」の問題ではなくて
私が自分の認知の癖にどう向き合うか
という問題なのです。

子ども自身が来なくていいと言っている
だから、行けば子どもの力を信頼していないことになる。
だから「本当に辛い時にはすぐ言ってね」
とだけ言っておけばいい…。
…と頭では分かっているのです。

なのにどうして心が揺れるのか?

それくらい、
40年近く「当たり前」に使ってきた考え方から
ピシッと抜けることは難しいのです~。
親心(母性)が絡むと更にね。
何かのきっかけで
「昔の思考の癖」の流れに
足を踏み入れてしまうと
ずるずる引きずられます。

だからちょっと気持ちを切り替えて
そのあと、
私の不安や恐れはどこまで現実的なものなのか?
などと冷静に考え直してみて

結局、様子を見ることにしました。
(やれやれ、ようやくここまで来ました)


さてその結果、
どうなったでしょうか?

日曜の朝、
37.9℃、水のような下痢。

昼過ぎには37℃を下回り、

からだがラクになった息子は、
午後からなんと休日出勤し、
金曜日に残った業務をこなし。
(夫は「アホだなあ」と、また苦笑)

そのあと、なんと、
漫画喫茶に2時間ほど。
(はぁ?でしょ?)

まったく「親の心、子知らず」
とはこのことです~。

「どゆこと?」と聞くと

「漫画喫茶は、
落ち着いてゆったりできる
病み上がりのからだにやさしい施設だからね」

…息子の思考回路が
いまだによく把握できない私なのでした…。

子の心 親知らず。。。(?)





校長室訪問

2015-08-27 01:50:00 | 教育
小学生が夏休みのこの時期に
毎年ご機嫌伺いをしているS先生に今年も会ってきました。

私と同じアドリアンで、
かつて10数年前の息子の担任そして今や校長先生。
彼はもはや、
友人あるいは同志ともいえる存在です。

夏休みといえども
毎日のように校長室にいらっしゃるそうで、
お忙しさは相変わらずのようでした。

彼は校長先生なので、
様々な場で挨拶をするわけですが、
(朝礼や祝辞、会合での挨拶などを含め、
なんと計算上2日に1回の頻度になるそうです)
そのどれをも心に残るものにしようと
推敲を重ねるんだそうです。
しかもデータ化してすべて保存しているとか(驚)

「子供たちの成長を促し、
よりよい援助をしようと思えば、
その親御さんの援助に行き当たる」
というのは一致した意見です。

ですので、彼が書く学校便りの挨拶文も
表向きは子供たちに向けたものですが、
実は親御さんたちに読んでもらうことを想定して、
役に立つ情報や、
気になる問題について書いているそうです。

最近は発達障害の児童が
増えているといわれていますが
S先生の小学校にも特別支援学級がありますので、
発達障害児の指導について体系的に知りたいと
さまざまな本を読み漁っているとのことでした。

私も、ちょうど5~6月に
発達障害者もいる知的障害者支援の事業所で
実習してきましたので、
感じたことや思うところを伝え、
ふたりでいろいろと話込みました。。。

お互いに本のプレゼントをするのが
慣行になっておりまして、
子どものコミュニケーションに関する新書を
私に用意してくださっていたので、
私も、持参した発達障害に関するDVDと、
小学校でも使える心理セラピーの
ワークブックを差し上げました。

退職されたら
何かやりたいことがあるのか尋ねると、

何かしら自分の役回りがあるだろうから
目の前にやってきたものをやる、
とのことでした。

頼まれたことは断らないことにしてきたそうです。
たとえ「それって自分向きの役処じゃないだろ」
「なんで私なんかが?」と思えることでも、
断られる方は困ってしまうだろうと思うと
断るのはよそうと思うのだそうです。。。

ご自身は、率先して人前に立つタイプではなく
興味のかきたてられることを一人こもって
じっくり突きつめたい性質であるにもかかわらず

人からはそうは見てもらえずに、
常に前線に立たされ
重圧のかかる役回りだったそうで、
「ほんとうの自分とはちょっと違うんだけどな」
とずっと思っていたのだそうです。

自分じゃない自分を生きることほど
心身へのダメージが大きいものはありませんよね。
彼は数年前に深刻な病を患ってしまいました。

無事に生還し退院できたときの会話といったら

「まだ今世でのお役目が残ってるようですね」
「そのようで」

確かにその後もご活躍でした~。

ふとおっしゃったのは、
最近になって、
「他人からそうみえるなら、
それが自分らしいのかもしれない」と
感じるようになったと。

「人からの見え方のほうが
案外ほんとうだったりするらしいですしね」
と彼がつけ加えました。

「自分が知っている自分、
そして、他人が知っている自分…。
『ジョハリの窓』ですね。」
というと、先生もニヤリ。
「そうです。」

「ジョハリの窓」というのは、
人は4つの心の窓を持っているんだよ~という
自分自身に対する理解を深めるためのモデルです。

「開放の窓」「盲点の窓」
「秘密の窓」「未知の窓」

自分が思う自分と、他人から見た自分は
だいたい同じかもしれないし
まったく違うかもしれません・・・。

「あなたも周りも気づいていない未知のあなた」
なんて窓もあって、好奇心旺盛な人なら
自分探しをしたくなるかも♪

やってみると新しい発見があるかも知れません。

詳しく知りたい方はググッてくださいね(笑)




迫力の原寸大「D51」!!

2015-08-25 23:33:33 | 暮らし
本日、「イオンモール幕張新都心」に行ってきました。

長~いグランドモールの中央付近にあるグランドコートに差しかかったとき、
揃いのオレンジのTシャツを着た人たちが
何やら大掛かりな舞台セットを作っているようでした。

たくさんの材木が周りに置かれているなあ~と思いながら
巨大なセットの近くに行くと、

なんと!

SLのデゴイチ(D51)を
組み立てていたのです~!!

しかも!

素材はすべて段ボールなんですっ!!!

『SL博物館』というイベントで
27日から展示されるデゴイチの、
「公開組立」をしていたのです。

「段ボール工芸家」の島 英雄さんという設計者の作品で
千葉工業大学の学生が協力しているそうです。














段ボール製の部品をひとつひとつ組み込んでいきます。

けっこうな時間、
見入ってしまいました。。。














1時間ほど、
ひとりでコーヒーを飲みながら読書をしたあと、

「どれ、どうなったかしら」
と再び見に行くと

かなり「らしく」なっていましたよ。

原寸大~!

いや~鉄ちゃん垂涎・・・じゃないでしょうかね♪♪











31日に、こんどは「公開解体」するそうです。

私も子供が小さかったら、
ぜったいに見せたい!
と思いました♪

夏休みの最後の思い出に。

インパクトありますよ~。






パソコンの気持ちがわかる

2015-08-18 23:32:26 | 暮らし
なんだかご無沙汰しております。

最近、我が家の
パソコンの反応が悪く、
とても、…いや、
とてつもなく長くクルクルマークが続くので
困っております。

それでも少し前までは、
生来せっかちな私ですが
イライラしながら
カタカタ膝を揺らしながら
待っていたのですけど…

イライラを通り越し
諦めた今では
レスポンスを待っている間に
気がつくと

…居眠りしております(笑)

デジタル音痴のため
対処もせず放置しているのですが…。


娘が昨日の朝、
USBにデータを保存しようとして、

待たされている間に
部屋を出て歯磨きなどしていました。

「ほんと反応遅くて、嫌になっちゃうよね。
イラつくでしよ?」
というと、娘から
「そりゃパソコンも年だから仕方ないよ」
なんて大らかな返事がかえってきました。

それを聞いてハタと思ったのです。

なんだ、このパソコン、私じゃーん‼︎

年を重ね、
入れたはずの記憶が検索できなくて、
我ながら情けない!と
感じることが多い今日このごろ。

このパソコンだって、
あれだけ長年酷使してきたのですから、
もう中高年なわけです。

そう考えたら、
私がエンターキーを叩くたびに、
このパソコンが
えーっと、えーっと…という具合に
パニクっているように見えてくるから不思議です(笑)

まるで自分を見ているような気分になり、
一転、「焦らなくてイイからね」と
声をかけたくなりました。。。


スクーリング三昧の8月も
ようやく先が見えてきました~。

ついでに、この暑さも和らいでくれればいいのですが…。





花火大会

2015-08-02 13:05:55 | 癒し
昨日、地元の幕張で
『幕張ビーチ花火フェスタ』が開催されました♪

なんとQVCマリンフィールドでの
観覧席チケットを頂けるという幸運に恵まれ
素晴らしい花火大会を堪能してまいりました!

夕方の明るいうちから
よしもとのお笑いメンバーや
かりゆし58、MINMIなど
アーティストによるライブもあり、
花火大会が始まる前から
会場はノリノリの状態でした♪





たくさんの人手になってきました。
海岸沿いはもっとすごかったみたいです~。
浴衣姿の方が多くて、
気分も盛り上がります!










MINMIさんのライブなのですが
真ん中で、腰に巻いていたタオル?を振り回して踊っているのは
あの「安心してください!穿いてますから!」の安村さんです(笑)






そして、開始のカウントダウンとともに
打ち上げが始まると
会場は大きな歓声に包まれました~♪♪






















連発しているため煙が凄すぎ…。
フィールド内をスタッフが水撒きしていました。









圧巻のフィナーレ!

私のカメラではシャッターを押すと
シャッターが切れるまで1秒ぐらいのタイムラグがあり
なんだかな~な写真ばかりなのですが

スタジアムの上空すべてが
美しい光に包まれて…

あまりの迫力に途中で撮影を放棄…(笑)

しっかりと目に焼きつけました。


昨年の花火大会の時は、
思いがけないハプニングにより
なんだかわからないけど気づいたら
涼しい所で花火を楽しんでいた…という
それはそれで素敵な夜になったのですが、

やはり、ガラス越しではなく、
目の前にパーッと広がる大輪の花

そして、
それとともに少し遅れてやってくる
ズドンと胸をたたく爆音。
ひゅるるる、バチバチ…!!

たまりません♪