goo blog サービス終了のお知らせ 

MADPAPAのポンコツ写真館

今だにPENTAX K-3iiとK-3をメイン機材として、飛騨の四季の風景と野鳥を撮ってるブログです。

今年初の「滝撮り」といつもの野鳥撮り♪

2021年01月30日 17時57分10秒 | 写真

昨日終日と深夜まで雪が降ってました。

一昨日からの大雪予報や昨日の東海北陸自動車道の一部通行止めなんかあって結構ハラハラしてました。

 

今朝5時半。

無駄に早起きなジジィですので、休みの日でもそんな時間にいつも目が覚めちゃいます。

そしておもむろにPC立ち上げて、先ず見るのが市内のライブカメラ映像。

日課の雪の状況確認です。

 

北陸や飛騨北部は凄いことになってますが、高山市内は白山や飛騨山脈に守られて、車の屋根には5cmほどの積雪で済みました・・・ε-(´∀`*)ホッ

 

折角の休みなので、昼まで寝ているつもりだったんですけど・・・。

朝はしっかり食べなきゃ!な信号が出ちゃいまして、6時半ごろに湯沸して、食パン焼いて、戴き物の缶詰カレーの試食兼ねて半分ほど耐熱容器でチンして、残り物のプチトマト添えて朝ごはん。

(タンパク質足りてねぇなぁ・・・><;)

 

で、少しでも家内のお手伝いになればと洗い物してから、二度寝するつもりで再びの布団へ!

スマートニュース見たり、LINE漫画見たり、投稿写真の成果見たり、ブログの記事確認したりしてたら寝れるだろ。ってな感じでいたんですけど、窓の外が明るくなるに従って、どんどん目が覚めちゃいまして・・・^^;

(こういうのを世間では「貧乏性」っていうんですね・・・^^;)

若い頃はどんなに睡眠とっても全然寝た気がしなくて、連休中に3日間寝っぱなしなんてのがざらにあったんですがねぇ・・・。

 

でも、なんだか悔しいので(?)、頑張って(頑張らなきゃいけない悲しさ・・・^^;)10時ころまでは布団の中にいました^^v

そして晴れてくる窓の外!

「予報と違くて良い天気じゃん!」ってんで、滝撮りを決意!!!

 

高根の「青氷の滝」か渚の「女男滝」かでしばし逡巡・・・。

どちらも毎年撮ってる滝で、距離的にも似たりよったりなんですが、位置が正反対。

今日は「女男滝」に決定。

 

最高気温が氷点下だったので、「こりゃ雪が結構有るぞ!」と高をくくってたんですけれど・・・><;

雪ほとんどねぇし!!!

でもまぁ、昨年は「雪なんて全くなし!」だったので、これで良し!

 

男滝付近なんて、粉砂糖ふりかけた程度の雪状況。

 

でもね!

季節的風靡は得られたので、大満足では有りました^^v

 

 

お次はいつものカワセミポイントへ。

河川の護岸工事真っ最中なので、川の中の形は全然変わっています。

当然カワセミのご飯ポイントも荒らされてるわけで、ここいら辺を縄張りにしてたカワセミ女子は全く現れず・・・。

 

でもその上流は相変わらずなので、いつもカワセミが止まるポイントをそ~っと覗いてみてみたらば!

居ました!いました!

毛づくろいの真っ最中!!!

今日のカワセミは納得行く写真がこれだけ・・・><;

 

後は、芽吹いてきたネコヤナギ越しのカルガモや・・・。

 

「さて、何がどれだけ隠れてるでしょうか?」ってな、クイズ写真や・・・。

 

ふと出てきてくれたホオジロかと思ったらカシラダカ(♂)!

 

 

なんだかかんだか。

一日終わってみて写真確認してみたらば、「結構良い休日してるじゃん!」な私^^v

 

滝撮れて野鳥撮れてたら御の字です^^♪

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。