MADPAPAのポンコツ写真館

今だにPENTAX K-3iiとK-3をメイン機材として、飛騨の四季の風景と野鳥を撮ってるブログです。

PENTAX K-3Ⅱ、着弾!!!

2017年08月26日 21時50分17秒 | 写真

ペンタックスのデジタル一眼カメラの「K-3Ⅱ」が本日着弾いたしました^^♪

代わりに、約4年半私にデジタル一眼レフの楽しさや難しさを教えてくれた、恩人的想い出カメラの「K-5Ⅱs」がお嫁に行きました・・・><;

(出来れば残しておきたかったんですが、予算の関係でどうしても下取りに出せなばならず・・・。これで、2013年4月12日のデジタル一眼レフデビュー時に購入したものは、三脚とフィルター系以外すべてドナドナしたことになります・・・。)

 

悲しみは尽きませんが、さてK-3Ⅱです。

 

 

我が機材はこんな感じになりました。

PENTAX K-3、K-3Ⅱのデジイチ2台と、SIGMA17-50 f2.8とSIGMA120-400 f4.5-5.6とPENTAX DA18-270 f3.5-6.3のレンズ3本。(他にコンデジの富士フィルムF600EXRと借り物のPENTAX Q7+02レンズ+06レンズ)

 

話は少々脱線しますが、SIGMA 120-400 f4.5-5.6をちょっとデコレーションしています^^v

 

 

さて、K-3Ⅱの実力や如何に?ってことで、早速試し撮りに。

 

先ずは120-400との相性は?

鳥撮りに言ったんですけど、気に入ったのはチョウチョでした・・・^^;

AFがK-3との組み合わせよりも速くなった感じ。

ただ、K-3よりも明るく写る様になったようで、白飛びに注意が必要かと感じました。

 

お次はSIGMAの17-50を付けて「夕焼け」撮り。

ちょいとドギツ目な色合いは敢えての編集のせいですけど、こちらも相性は良いようです^^v

 

ラストは、一度使ってみたかった「星を追いかけて点で撮れる!」と云う「アストロトレーサー機能」のテスト。

カメラを何度もグリグリ回して「精密キャリブレーション」と云う「カメラをGPSに認識させる作業」をします。

すると「星を5分までなら追いかけてくれる」って云う夢のような仕組みが起動。

普通30秒もシャッター開けてると、星が線状に流れてしまうんですけど、40秒近く開けた次の写真は「点」で止まっています。

夏の大三角狙った写真。

「マジか!」とびっくりな私!!!

ピンアマなのは初めてということでご勘弁を!

これは天体写真が面白くなりそうな予感^^v

 

他にもダラダラとテストしましたが、使い勝手はK-3とほとんど同じですし、K-3よりも手ぶれ補正やAFが安定している感じがGOOD!

ショット数をwebで調べたら4000枚程度だったのも驚き!「ほぼ新品じゃん!」と大喜び^^♪

程度はキタムラ評価の「AB(良品)」でして、決して「A(美品)」ではなかった商品ですが、私的には「A」評価しても良いくらいのきれいな機体でしたので満足しています。

 

これまで使っていたK-3と見た目はほとんど同じなのですが、中身は別物です。

慣れるには少し時間がかかりそうですけど、そこがまた楽し。

 


くらくら・・・。

2017年08月24日 20時20分35秒 | ブログ

年なんでしょうか?

今日、現場で頑張ってたら、熱中症っぽくなっちゃいまして・・・。

いやいや、ちょっと休んでたら随分と楽にはなったんです。

その後の作業もしっかりこなしましたし!

 

 

でもね、未だにちょいと「クラクラ」・・・。

風呂入って飯食って、写真サイト覗いてたら、クラクラ・・・。

初めての経験です。

 

誤字脱字も半端ないので、とりあえず寝ます。


Newカメラ注文しちゃいましたし!

2017年08月24日 18時59分43秒 | 写真

タイトルの通り、「Newカメラ注文」しちゃいました^^v

 

”Newカメラ”なんて書いてるので、「新型?K-1?」って思われる方も多々いらっしゃるとは思いますが、実情はと云いますと「中古カメラ購入!」ってことなんです^^;

「デジタル一眼レフデビュー」だった、思い入れのある「PENTAX K-5Ⅱs」をバッテリーグリップごとドナドナして、今更ながらの「PENTAX K-3Ⅱ」をイヤッホウ!

しかも、カメラ資金が先日買ったペンタックス smc PENTAX-DA 18-270mm F3.5-6.3 ED SDM(キタムラ中古)で底をついてしまってたので、「キタムラさんの36回払いまで無金利ローン」で・・・^^;

現物は未だ着弾していませんが、「買いたくても買えなかった機種を買う!」事があまりにも嬉しくってブログネタにしちゃう私って、子供か!

 

「で、K-3Ⅱって、どんなカメラ?」

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/k-3-2/

商品説明は上記メーカーサイトへ^^v

ステキなステキな「ペンタックス愛に溢れた紹介記事」は、こちらの方が懇切丁寧に書いてくださっています。

http://privateer-photowoker.com/gears/camera/k-3ii-outdoorbestcamera

この方のペンタックスとK-3Ⅱへの素敵な愛を感じた私。

「仲間だな!!!」と、超嬉しくなりましたし!!!

 

K-3Ⅱ(中古)を選んだ理由は多々ありまして・・・。

1:今の愛機のK-3を買うときにK-3Ⅱと散々悩んだんですが、予算の関係で買えず終いだったので・・・。

2:「星を点景で撮れるGPS機能(アストロトレーサー)」。(O-GPS1と云うアクセサリーシューに装着するペンタックスのGPSアクセサリーを買えば、現状の「K-3」でも「K-5Ⅱs」でもその恩恵に預かれるんですけど、本体内蔵ってことで余分な出費を抑えつつ、カメラが新しくなるという・・・^^v)

3:現状メイン機「K-3」のバッテリーグリップが共有できる!

4:当然、バッテリーも互換。(共有できますし!)

5:K-1は高すぎて手が出ませんし、KPは高感度番長ですが格下感が半端ないですし、K-70は買う気も起きませんし・・・。正当なる「K-3Ⅱ」の後継機(APS-C機ハイエンド)が出るまでK-3Ⅱで繋いで待とう!と思いました。

6:K-3に慣れてしまうと、K-5Ⅱsの使い勝手の悪さに行き着きます。(最初は真逆だったんですがね~^^;)

で、K-3と同じUIのK-3Ⅱを選ぶのは必然かと。

7:K-3もK-3ⅡもCやNには「動体撮影」では敵わない!って云うのがどうしても気に入らなくって、「じゃぁK-3Ⅱで対抗したるわい!」と・・・^^;(今まではずっと負けてばっかりですが・・・><;)

8:一番の理由は、K-5Ⅱsを「リフレッシュ点検&調整」に出す金額と、K-3Ⅱを中古で買う価格が同等だったこと・・・^^;

 

上記のそんなこんなが絡み合いまして、嫁も何とか説得いたしまして、今回の「Newカメラ購入」と相成ったおっさんです^^;

 

・銀塩時代はニコ・キャノ・オリを使ってた私。(OLYMPUSのOM-1(中古)から始まってます^^v)

・でも、デジイチ買う際に「ペンタックス」の作例に惚れちゃった私。

・緑や青の表現が素晴らしいペンタ!

・風景メインでたまに飛びモノな撮り方な私。(冬はしっかり野鳥専門ですが・・・^^;)

・サードパーティーな150-600mmが欲しくてたまらないので、マウント追加を目論んでいた私。(サードパーティ製レンズ会社から見放されてると感じての選択。)

・ずーっとニコンD500・D7200と、キャノン7DMK2で悩んでましたが、結局ペンタックスのカメラを買ってる私。

・純正150-450が☆でもないのに高すぎる!

・低温動作が素晴らしく高性能!

・etc...。

 

段々、何言ってんのか解かんなくなってきたので、今日はここまで^^;

現物が届いたら、その使い勝手や私的な感想をレビュー致します!

 

 

 

 

 

 


滝撮り、滝撮り^^v

2017年08月22日 20時44分32秒 | 写真

親友と滝撮りです^^v

 

この日ったら、家内のスマホの機種変更で、午前の時間を全て食われた私・・・><;

折角保ってる天気なので、早く写真撮りに行きたいんですが・・・ん~!

 

そして午後、濁河温泉辺りで滝鶏三昧だった親友と合流いたしまして、岐阜県は高山市荘川町の「魚帰滝」を目指します。

 

朝からすこぶる体調の悪かった私ですが、滝見たらば吹っ飛んじゃいました^^v

だって、滝好きだもん!

 

魚帰滝(魚帰りの滝)の全景です。

この素晴らしい滝が「全く歩くこと無く」、橋の上から撮れちゃうんです^^v

ズボラーズなオッサン達にお似合いな滝!

 

橋下にも簡単にアクセスできますです^^v

こんな水面スレスレ構図もバッチリ撮れます!

 

今回頑張ったのは、「青空と滝と流れのコラボ」。

白飛びまくりで辟易しつつも、何とか頑張って撮りました^^v

 

小一時間ほど「魚帰りの滝」を堪能した帰り道。

荘川町六厩の「女滝」もGETです!

 

以前一度だけ父と行った滝。

此度は親友と!

 

体調、めっちゃ悪かったこの日ですが、好きな写真撮ってると意外にも忘れちゃうもんですね~♪

かなりかなり楽しんでこられました^^v

 

「来週はどこ行く?」な親友。

「たまにはゆっくり休みたい」私。

でも、こんなひとときがたまらなく好きなので、また来週もどこかで写真を撮ってるんでしょうね・・・^^v


ペンタックス smc PENTAX-DA 18-270mm F3.5-6.3 ED SDM

2017年08月17日 18時18分45秒 | お題

2012年12月13日発売の旧レンズを、今更ながらにIYH!(もちろん中古ですし、これまで使ってたTAMRONのAF18-200mm F/3.5-6.3 XR DiII LD Aspherical [IF] MACRO ペンタックス用 <A14>をドナドナしています・・・^^v)

 

 

ペンタックス smc PENTAX-DA 18-270mm F3.5-6.3 ED SDMって云います。

35mm換算で27mm~405mmまでの焦点距離を持つ、所謂「高倍率ズーム」です。

 

 

2段繰り出しで、テレ端まで伸ばすと全長が2倍くらいになります。

 

 

広角端(18mm)絞り開放(f3.5)でこんな感じ。

 

 

望遠端(270mm)絞り開放(f6.3)でこんな感じ。

 

広角端開放はまずまずですが、望遠端は噂通り「大甘」な印象。

周辺の光量落ちも結構出ていますし、構えて「写真作品撮るぞ!」って云う時に使うレンズではないと感じました。

でもまぁ、これは予想の範疇でしたのでガッカリ感はほとんどなし。

「便利ズームレンズ」の「便利」の部分がほしかったわけですし・・・。

 

じゃぁ「何で今更便利ズームなの?」って言うと・・・。

1:最近の撮影行が行き当たりばったり傾向で、撮りたい被写体に対して焦点距離が足りなかったり大きすぎたりすることが増えたこと。

2:足を使って寄ったり離れたりできる被写体じゃないことが多くなったこと。

3:撮り逃したシーンが多くて、後悔ばかりしていること。

4:SIGMA120-400+K-3+BG-5=3.0kgと、SIGMA17-50+K-5Ⅱs=1.5kgの2台持ちが辛い場面が増えたこと。

5:多少甘くても「撮れないよりは撮れたほう」が、何倍も精神衛生上良いと感じたこと。

6:62mm用の保護フィルターとPLフィルターと可変NDフィルターを無駄にしたくなかったこと。

7:お小遣いが足りなさすぎて、他社マウント移行が物理的に不可能なこと。

などなど理由は多々あります・・・。

 

それでもこのレンズ、望遠端と暗い場面を除けば、たまにびっくりするくらい解像するので、まんざら「ダメレンズ」ではないようです。

ロック掛けないと「ゆるゆると」自重落下したり、モーター音で鳥が逃げちゃうタムロンの18-200よりは遥かにましですし、純正なので、レンズ補正もしっかり出来ますし!

ただ、唯一勘弁して欲しい点が、「AFの遅さと迷い」。

ここだけは、借金してでも「SIGMAの18-300」か、同価格の「SIGMAの18-250」にしとけば良かったかな?と感じる点です。

 

まだまだ試し撮りの域を出ていませんので、フィールドに持ち出してどうなのかは謎です。

「使える・使えない」の判断は、後日の結果に委ねるとして、とりあえず忘備録としてこのブログを上げます。