MADPAPAのポンコツ写真館

今だにPENTAX K-3iiとK-3をメイン機材として、飛騨の四季の風景と野鳥を撮ってるブログです。

素敵な初秋のお花撮り♡

2016年09月29日 20時36分17秒 | 写真

雨続きで仕事がはかどらず、かなり憂鬱な髭のおっさんです・・・。

 

そんな気分な状況ですが、専務夫妻が我が社の裏で育ててる山野草に癒やされた本日。

見てくれは「いかついヒゲモジャオヤジ」な私ですが、そんな繊細な部分も持ち合わせてるんですよ~ったら!!!

 

草花の名前なんてほとんど知りません・・・^^;

「おぉ~!可愛い!」とか言いながら写真だけ撮って、後から専務に「この花なあに?」と聞く始末・・・^^;

 

この花は、「ダイモンジソウ」とか云う花だそうです。

「真昼の線香花火」のような、儚げで・可憐な花です。

 

 

こちらは「ホトトギス」と云う花だそうです。

「ホトトギス」って鳥じゃん!

そんな短絡的な感覚な私ですけど、花びらの模様見て「あぁなるほど!」と感じられるくらいの感性は持ち合わせてました・・・^^;

 

こちらは「シロホトトギス」。

先の「ホトトギス」のホワイトバージョン!

処女雪のような透き通った白さが可憐!

 

そんな「シロホトトギス」が二輪。

まるで「美人姉妹」を見てるかのようで・・・(*´∀`*)

 

モノクロでもちょいと。

いや~。

料理のし甲斐のある花です!

 

ラストは、家電量販店などでよく売ってある、「ソーラーLEDライト」。

マクロで撮ってみたらば「謎の惑星!?」ってな感じになりました・・・^^;

なかなかにおもろいでしょ!

 

雨のせいで仕事が捗らず、結構鬱憤が溜まってた私でしたが、ファインダー越しの可憐な花たちに癒やしてもらえました^^♪

 


MY PCはロートル自作機です・・・^^;

2016年09月28日 18時01分37秒 | ブログ

gooブログの「お題」ネタです・・・。

 

我がメインPCったら、2009年8月のお盆休みに組んだ今や「ロートル」な時代遅れ機です。

 

CPUが2009年登場の「AMD PhenomⅡ X4 945」のステッピングC2のTDP95Wモデルです。

マザーボードはGIGABYTE製のGA-MA785G-UD3H。これまた2009年製で、発売開始と同時に購入しました。

システムディスクは組んだ当初よりもちょっとだけ新しくなってて、A-DATAの120GBのSSDになってます^^v

データディスクは内蔵2機、外付け3機で、合計10TB。

更に、ついこの間もらった1TB外付けと250GB、500GB✕4台のHDDも眠っています・・・^^;

 

ケースはシルバーストーンの「SST-TJ04B-EW」。

当ブログ内最初の方に転がってる、レビュー的なブログに紹介してますです^^;

電源もブログ内に紹介してるやつでして、「ザルマン ZM750-XG」なゴールド電源。

ケース・電源どちらも、今は無き「コネコ」なサイトのレビュアーとしていただいたものです。

(USB3.0ボードも入れたりしてて、お陰さまで、現在も力いっぱい現役で頑張れています!)

 

そんなこんなで、丸七年以上頑張ってくれちゃってる我がメインPC。

OSも「Win XP」から始まって、「Win7pro」→「Win10pro」と進化してますし^^v

先日の「Win10の大々的更新」も適応させてて、なんだかんだでソフト面は最新だったりします・・・^^;

(ハード的には「よく頑張ってるな~♪」な感が否めませんけどね~・・・><;なんたってメモリはDDR2ですよ!今どき!)

 

セカンドPCのレノボのノートPCも2009年製。

こちらはぶっ壊れてたのを貰う機会がありまして、なんとか修理して復活させたもの・・・。

そのノートPCもOSは「Win10pro」!

なんだかんだでサクサク動いてますよ~♪

 

 

 

 


久方ぶりの「写欲」湧き!

2016年09月26日 18時30分47秒 | 写真

ぼちぼちとは写真撮っていましたが、ちゃんと「撮ろう!」って気持ちになったのは8月初旬以来ですので、ほぼふた月ぶり!

写真趣味に帰って来てから、こんなことは初めて!!!

 

でね、写真撮りからあんまり離れてると、「撮り方を忘れる」!

 

手持ちの写真機材を全部バッグに詰め込んで家を出て、さぁ!何撮ろう?とコンビニの駐車場でコーヒー(ホット)飲みながら考えます。

「善!」と思いついたのが、今の時期しか撮れない、毎年撮ってるアレです。

そう!「稲刈り前の田んぼと列車のコラボ」」!

 

今回は、「ススキと列車のコラボも良いんじゃね?」と考えまして、そちらも狙ってみることに・・・。

 

先ずは「ススキ絡み」から。

 

 

じゃ~ん!

こんなん出ましたけどいかが?

私個人的には結構ツボだったりします^^;

 

 

お次は「刈り取り前の田んぼと稲架掛けの稲と鈍行列車」のコラボ。

列車の窓やボディが、稲穂の黄色を跳ね返してて、結構好きなシチュエーション!

 

 

せっかく外へ繰り出したんだから、大好きな川の流れの長秒写真も遊ばなきゃ!

 

ってんで、サブ機のK-5ⅡSにタムロンの18-200mm+可変NDフィルター付けて、マンフロットの三脚立ててスローシャッター遊びをば!

 

じゃじゃじゃ~ん♪

橋の上から撮った上流から下流へ向かう流れ。

高山市のど真ん中を流れる、「宮川」の源流です!

6秒ほどの長秒で撮ると、なかなかに気持ち悪げで良いでしょう~^^♪

(変態です!)

 

昨今の雨の影響で、水量が半端なく増えてます!

そんな流れも2秒ほど露光をくれてやると・・・!

結構楽し♪♪♪

 

ラストは大好きな空写真~♪

夕暮れ時の荒れそうになってくる間際の空って、いろんな光や表情を魅せてくれるから好き!!!

 

彩雲でてますね~♪

まん丸いのはお月さんじゃなくって、「おひさま」ですよ~♪

川の長秒遊びのついでだったので、可変NDフィルターのお陰で撮れてます^^v

 

黄金の田んぼに光芒~♪

 

これもまた、可変NDのおかげ^^v

なんだかんだでアマゾンさんで2000円ほどで買った「なんちゃって可変NDフィルター」大活躍なのです!!!

 

でもね、この日撮ってて感じたのは、「やっぱレンズ欲しい~!」でした。

カメラのK-5ⅡSやK-3は、ほぼ来るところまで来てる「他社とも五十歩百歩」な性能だと思います。

(各社の得手不得手はある程度は仕方なくて、そこから先は腕や経験や設定でカバーですけどね^^v)

でも、レンズ性能の良し悪しはどうしようもなくって、やはり、「明るく」「高速で」「破綻がない」ものが欲しくなりますね・・・。

 

今回感じたのは・・・。まぁいいか・・・^^;

書き出すと止まらなくなりそうですし、書いたところで買えるもんでもないですし・・・^^;

 

 


「飛騨高山の我が家の焼き味噌」♡

2016年09月22日 18時34分05秒 | ブログ

小径のフライパンや網デッキにアルミ箔を敷いて、「合わせ味噌」or「麹味噌」と細かく刻んだネギと生卵を投入~♪

(お好みで砂糖を少々って云うのもアリ!)

ワシワシと箸で混ぜたらコンロのバーナーON!

後はひたすらおこげができるのを待つばかり。

(途中で混ぜても良いですし、混ぜなくっても全然O.K!)

 

香ばしい香りが立ち上り始め、アルミ箔のフチの方がカリカリっとなってきたらば出来上がり♪

後は暖かい白飯に乗っけて食べるだけ!

 

美味いったらなくって、朝でもお昼でも、晩ごはん時でも、何杯もおかわりできちゃいます!

(これが原因で太っても、当方は関知いたしません。個人の責任でお試しください。)

要は「飛騨高山名物の朴葉みそ」の朴葉無しの「味噌焼き」!

 

私ゃ~ガキん頃からず~っと食べてます^^♪

朴の葉の風味がないだけで、美味さはおんなじ!

これこそが「焼くと美味くなる」最上級且つ最安値なごちそうです^^v

 


私の写真趣味の原点を思い出した今日・・・。

2016年09月19日 19時07分06秒 | ブログ

突然ですが、「ピンぼけ写太」と云う漫画をご存知でしょうか?

原作「牛次郎氏」、作画「ビッグ錠氏」の連載漫画です。

うろ覚えですが、確か週刊少年ジャンプに掲載されてたような・・・。

(今今ウィキで調べたら当たってました^^v)

 

この漫画の主人公の「日狩写太(ひかりしゃった)」が、高校生の時に友人から借りたカメラで撮った写真が、たまたまコンテストで「特選」を受賞!そこから彼のカメラマン人生がスタートします。

その時の記念すべき商品が「OLYMPUS OM1」!

私ったらば、当時この漫画に入れ込んでいまして、「写真って凄いんだ!」なんて真摯に感動したりしてました。

後に初めて買う一眼レフカメラが「OM-1」の中古だったりするのは、この漫画の影響が大だといえるでしょうね・・・^^;

 

なんでいきなりこんなネタかと申しますと、本当にたまたまに、連れ同志で話してた話題からでして、「いちばん好きだった漫画ってやっぱり「あしたのジョー」とか「巨人の星」だよな~!」な決めつけのセリフに、「俺は「ピンぼけ写太」や「丸出だめ夫」やぞ~!な反論をしたことに始まります。

(ひねくれて、レアな方向を提示するのはガキの頃からの癖なので・・・^^;)

 

で、思い出しちゃったんですよね~!私の写真好きな原点を。

 

漫画の内容はサッパリ覚えてません・・・^^;

なんだか色んなシチュエーションで「写真勝負」みたいなのをやってたかな・・・?って程度。

 

でもね、後にも先にも「カメラ=写真撮り」を題材とした漫画って無いように思います。

フィルム全盛時代の作なので、デジタル主体の現在になぞらえるのは違うかな?とも感じますが、構図や感度やSSなどの設定はそんなにかわらないし、むしろ参考になることが多いと感じます。

 

興味のある方は、一度ご覧になられては?

 

不意に思い出した我がルーツ。

妙なネタでスミマセン・・・m(_ _)m