MADPAPAのポンコツ写真館

今だにPENTAX K-3iiとK-3をメイン機材として、飛騨の四季の風景と野鳥を撮ってるブログです。

中古レンズ購入~!(Artレンズを手放した言い訳)

2024年02月04日 16時08分31秒 | 趣味

金曜の晩、何気にカメラのキタムラの地元店舗の中古品をWebで見ていましたら、「欲しいなァ」と思っていたペンタックスKマウントレンズが掲載されていました。

 

その商品の程度はAB(良品 小スレあり レンズ内わずかなホコリ(影響なし) UCSにて点検済み)でして、価格もお手頃(しかもクリアランスセール品に付き値引き中とのこと)!

しかしカメラ機材もどんどん老朽化していますし、「ミラーレス機へ移行したいのに今更Kマウントのレンズを買ってもなぁ・・・。」と随分と悩んで「以前持ってたレンズだし設計も古いしやっぱりやめよう」って思ってたんですけど・・・・・・・。

 

本日買っちゃいましたし・・・(汗^^;)

 

そのレンズ「PENTAX DA18-135mm F3.5-5.6 ED AL [IF] DC WR」と云う2010年11月26日発売の超古いレンズ(未だに現行モデルとして新品でも売られているという驚きのレンズでもあります!!!)でして、シグマの17-50mm F2.8EX DC HSMを持ってるので焦点距離被るし要らないっちゃ要らないんですけど、50mm~135mm(35mm換算 76mm~206mm)の部分と「簡易防滴」が欲しかったので・・・。

 

カメラ散歩やプチ旅行で17-50mm使ってて「もっと寄りたい」場面が多い(120-400mmも持っていますがクソ重い! 軽い200mmまで撮れるレンズが欲しい!)のと、カメラはせっかく防塵・防滴なのにこれまで防滴対応のレンズを持っていなくて 、少々の雨や雪でもカメラを引っ込めなきゃいけないことが多々有ったので、ずっと簡易防滴な便利ズームが欲しかったってのも今回買った要因ですね。

 

後、決定的だったのが!

これまたカメラのキタムラからのメール見ていて、キタムラの買取上限価格で買い取ってくれる「とくとく買い取り」というキャンペーンの中に「売ろう」と思っていたレンズが入っていたこと。

「おぉっ!!!18-135を負い金なしで手に入れられるぜ!!!」

 

売ったレンズはこちら。

超明るい大口径の標準域の単焦点レンズ。

コロナ前にポートレート写真用に買ったレンズなんですが、友人に連れて行ってもらったモデル撮影会と昨年末の甥っ子の結婚式の二回と滝撮りに一回使っただけ・・・。

星撮りにも良さげだと「ソフトフィルター」まで買ったのに、ただの散財になってたレンズ・・・><;

 

いやいや、めちゃ良いレンズなんですよ!

AFもしっかり合焦しますし、静かですし、ボケは良いですし、絵はキレッキレですし・・・。

でも、私の撮る被写体って「風景」とか「野鳥」でして、好きな画角は「超広角」か「望遠」かなんて極端なんです・・・^^;

 

そんなこんなで「もうPENTAX用は作ってくれないだろう」シグマさんの素敵な単焦点レンズはペンタックスの旧型レンズの代わりにドナドナされて行きました・・・。

 

 

 

 

 

今日買ったレンズの写真です。

以前使っていたし売った30mmもフィルター径が62mmなので、「可変ND、PL、プロテクター、ソフトフィルター」が揃っています^^v

 

決して明るいレンズではないですし、被写体によっては周辺減光が気になったりしますが、やたらと「逆光に強い」はずなので(売った30mmはフリンジが気になっていました)大いに期待。

更には、以前同型レンズを持っていまして、その時にはAFの遅さや撮れた写真のエッジの太さなんかが気になってたんですが、テスト撮影してみてこの個体だと出ない!!!AF速い!!!

 

ズームロックが無いので、カメラ装着時に下へ向けるとズルズルとレンズが伸びていくのは愛嬌でしょう。

 

 

以前持っていて、1年は使ったことがあるレンズですので新鮮味はないです・・・^^;

でも冒頭で書いたような望みと云うか必要が有り、此度の買い物となりました。

「買っては見たが出番は5年で3回」なんてことにならないことを祈りつつ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 


’90年代のエレアコ売って2010年代のエレアコを買った!

2023年10月15日 18時27分18秒 | 趣味

毎月1、2度、人前でギター弾いて歌ってるオッサンです・・・^^;

腕前は?と言うと、ローコード抑えてアルペジオやスリーフィンガーでポロポロ演って歌ってるだけでして、45年以上ギターに触ってるのに「ずーっとビギナー」な腕前です!

所謂、「下手の横好き」ってやつですね^^v

(本当はボーカルだけやりたいんですけど、カラオケが使えないし伴奏も欲しいので仕方なく自分でギター弾いています・・・^^;)

そんなオッサンがギター(エレアコ)を買い替えました!!!・・・って言う今回のブログです。

 

先ずはこのオッサンの手持ちのギター紹介。

メインギターで一番大事にしているギターです。

「タカミネ PT-006」って云うギターでして、「ハワイアンコアウッド」っていう木のボディ。

買ったのは40年ほど前でして、ギターが6万円、タカミネ純正のハードケースが12000円だったと思います。

購入理由は、「メリーアン」でバカ売れする前からの「アルフィー(現在のジ・アルフィー)」の坂崎幸之助氏のファンでして、彼がライブで引いてたギターがこれだったから。

そんな理由で無理して買ったドレッドノートタイプのギターです^^;

 

そして、「小さい会場で演るときの音の小さなギターが欲しい!」と買ったのが「ヤマハAPX-4A」。

こいつです。

当時、48000円が定価(消費税の無い時代です)のところ、43000円くらいで買った様な・・・。

30年ほど使いましたけど、可哀そうな事に「一度もアンプを通した事のないエレアコ」なんです・・・^^;

基本「生音・指弾き」なので・・・。

 

ですが、月に数日は練習したり本番で引いたりしていましたし、手入れもちゃんとしていたのでコンディションはそこそこ良い状態。

ですが見ての通り、クリア塗装とカラー塗装の間に「花模様」の様な色ボケが大量に発生。

買ってから一年目から出始めて、今は落ち着きましたがこんな状況・・・。

「クリア剥がして再塗装」をDIYするつもりでしたけど、手間と塗料代を考えると2万円くらい掛かる見込み・・・。

ギグバッグも新調したいけど7000円くらいするし・・・。

 

そんな状況の中、出会ったのがリサイクルショップ出見つけた「アイバニーズのAEG12Ⅱ」!

 

こんなやつです。

 

オリジナルは

 

こんな感じのピックガードなしの素敵なたたずまいなんですけど、せっかくのナチュラルマホガニーボディに「無粋なピックガード」が貼り付けられてます・・・T T(しかも歪んでる・・・。)

こんな不細工なピックガードさえ無ければ即決するかもなのになぁ・・・。

 

買おうか買わまいかで随分悩みました。

APX-4Aは塗装こそいかれてますけど鳴りは良いですし、買取価格もヤフオクとか見てても3000円そこそこくらいしか付かない気がしてましたし。

アイバニーズAEG12Ⅱは、9月初めに出てきた新品同様なギターでしたがたまたまひと月売れなくて、その間ずっと悩んでたオッサン・・・。

本日とうとう買っちゃいましたし!!!

 

(根気とドライヤーでやわやわ熱をかけたらば、不細工なピックガードは簡単に剥がれました!!!)

 

「買い替えねば」と思っていたギグバッグも付属のペライやつじゃなくて、新品同様な別注品が付いてきて(アマゾンで7000円くらいな代物です!)さらには9Vバッテリー(400円相当)もサービスで付けてもらえましたし。(付属品も完品で、替えブリッジまで付いていました!)

「塗装に難あり」なこれまでの愛機の「APX-4A」も驚きの買取価格で買い取って頂けまして、気分的には「ずり替え」以上にお得な価格で手に入れられました!

 

 

で!

肝心の鳴りなんですけど・・・。

「ほぼ未使用品」なコンディションにもかかわらず、なかなかの鳴り!

フルマホガニーボディ特有の甘く深い感じの音が素敵です。

30年かけて培ってきたAPX-4Aよりも良い音がします!

(同じくらいの胴厚ですが、APX-4Aの時の気に食わなかった低音域の樹脂の反響っぽい音がなくなりましたし!)

ネック形状がAPX-4Aよりやや幅広(バインディングのせい?)で、慣れが必要か?とも思ったんですが、家に帰って引いてみたらばジャストフィット!!!

そう言えば、APX-4Aのネックがやや細いって感じてたんでした・・・^^;

 

今月も20日21日と二度の弾き語りがあります。

ニューギターとの相性診断。

私の声とギターの音色がシンクロしてくれることを祈ります。

 

 

 

 

 

 

 


mouse”G-TUNE” LED追加^^v

2023年08月27日 18時06分26秒 | 趣味

昨年の8月に愛車のスバルXVに取り付けた「LEDテープライト」が片方切れまして、「中華製だし一年頑張ったから御の字か・・・。」とちょい凹みだった金曜のヒゲおやじ・・・。

流石に片目だけ点灯してると不味いので、両方取っ払いました。

 

でももう片方は生きてるんですよね~・・・。

そこで顔を出してくるのが昭和中期生まれの「もったいないからどこかに使えんかしら?」っていう感覚・・・^^;(ただの貧乏性なんですけどね・・・^^;)

 

で、直前まで使ってたパソコンのシルバーストーンのミドルタワーケースに”車用のLEDテープ”を取り付けて光らせてたので、その際作ってた「ペリフェラル4ピン電源」から12Vを取り出すコネクタ(ギボシ端子です^^;)を再利用。

G-TUNEケースの底面に「生き残りのLEDテープライト」を設置しまして起動!

おぉ!明るいじゃん!!!

光源から結構遠い純正CPUクーラーの「AMD」の文字やマークまではっきりと見えます。

(ヒートシンクなしの格好悪いメモリや配線もしっかり見えちゃってますけどね・・・。)

 

写真ではグラボの文字が白飛びしちゃっていますが、「MSI GEFORCE RTX」の文字とガラス面の「G-TUNE」の文字がはっきりと見えるようになりました^^v

しかも暗がりでもキーボードが見える様になって「こりゃ良いね!!!」な感じなのですが・・・。

サイドパネルがスモークガラスなので何とかなっていますが、アラも全部見えちゃうってのは光量が強すぎるみたいですね・・・。

 

取り敢えずRGB対応のCPUクーラーに換装するまではこのまま使います・・・^^;

 

新パソコン・・・。

何にも弄らなくても今までと比べたら「超爆速」ですし、「超静音」ですし、「超快適」なんですけれど、「ノーマルは嫌だ!!!」な変態気質が「このままじゃだめだ!」と耳元で囁くんです・・・^^;

 

 

とうとうガンダムまで中に入れちゃったりして・・・・・・・^^;

 

 

 

 

 

 

 

 


マウスのG-TUNE、設定などひと段落です^^v

2023年08月23日 19時34分12秒 | 趣味

お盆にマウスコンピューターのG-TUNEを買いました。

6回に渡ってその顛末をブログに書きました。

ようやく設定やらなんやらかんやらがひと段落着きまして、今は「Windows XP時代に組んだパソコン」との速度差や快適さを堪能しているところです。

 

感動の第一は何と云っても「写真編集の速さ」ですね!

RAW現像&編集ソフトは前時代的な軽いものを使ってるんですけど、それでもこれまでのPCではイライラしまくりでした。

今も同じソフトですけど、イライラの「イ」の字も感じることはなく快速快速でRAW現像できています。

また、DVD動画やYouTube動画なども、RTX3060なんてゲーム関係では結構下位なグラボでありながら劇的な画像の良さに感動しまくっています。

(これまでのグラボが「RH5670-E512HD/AC」だったので、雲泥の性能差ですよね~^^♪

 

起動時間も前パソコンの最盛期の半分ですし、シャットダウンなんて10分の一の時間ですし!

で、Windows10からWindows11への移行での問題点ですが、これがなんと「全くなし」!!!

以前は「XPからVista、7」は何ともなかったんですけど、「Windows8や8.1」には手を焼きました!

「Windows10」でも多少のマギマギはありましたが、今回は全く何の悩みも無くスッとWindows11に馴染めました。(結構UIとか変わってるんですけど、なんとなく意味が分かるというか・・・不思議・・・。)

 

久々の新PCなのでテンションはバカ上がり。

忘れかけていた「自作er」の気分も復活してきまして、「次は何しよう?」的な思いがどんどん溢れてきています。

取り敢えずまたお小遣いコツコツ貯めて、「メモリ増設」「CPUクーラー換装」「光もの増設orケース交換」等など夢は膨らむばかり^^v

 

ほとんど触っていなくて忘れかけていたパソコン。

M.2なんて新しいのも知らぬ間に出ていましたし、水冷が普通になってますし、ゲーミングPCと言えば「光ってる」が常識みたいですし、全くの様変わり。

でもね、そんな様変わりが「新しく勉強できる楽しさ」でもありまして・・・。

 

 

 


新パソコン ”G-TUNE” GET!!!(その6)

2023年08月19日 19時22分04秒 | 趣味

昨日は「LEDファン3個セット」が着弾して、嬉しくって組んじゃった話でした・・・^^;

 

今日は「CPUクーラーFAN」としても使ってみた結果をお話しします。

こんな感じで下駄(スペーサ)噛ませて、AMD純正クーラーのノーマルFANが92mmのところ、120mmへ換装してみました。

この状態で写真編集やらなんやらやってみたらば!

Ryzen masterでCPU温度が80℃近くまで上昇!

確かに「エアコンの無い我が部屋」なので温度上昇は否めないんですけど、気温が「36℃」だったとしても倍以上の温度上昇は流石にやばいでしょ!

なのでCPUファンは元に戻し、フロント吸気側へ2連で光ものファンを設置しました。

光り塩梅がいまいちだなぁ・・・><;

 

で!高さ92mmでサイドフロークーラーをいろいろと探しましたが、どうにも気に入るものがない!

(120mmファンだとDeepCoolとかたくさんあるんですがね~・・・。)

取り敢えずCPUファンを元に戻したらCPU温度も安定しましたので、「光らないCPUクーラー」をしばらくは我慢して使うことにします・・・^^;

 

晩酌・晩飯を挟んでそんなこんなしてたらば、お外がキレイに染まってきましたし!

慌ててカメラ持って外へ出ましたが、雨降ってるし!!!

我が機材、カメラは防塵・防滴なんですけど、持ってるレンズはすべてその機能なし!

3枚だけ撮って部屋へ逃げ帰りました・・・^^;

 

新PCったら、これまで旧PCで遅さに辟易としてた写真のRAW現像がサクサクと出来ちゃうので感動!!!

(今年のGWに旧PC用のDDR2メモリー4枚組を買ったばかりなのにねぇ・・・><;)

しかもグラフィックボードのGeForceRTX3060のおかげで閲覧画像までキレイって!!!

 

新PCのおかげですこぶる人生が楽しくなっています!

パソコン仲間との連絡もできましたし、良いことづくめな盆からこっちの私です^^♪