年々歳々 ささやかな日常

「年々歳々 花相似たり 歳々年々 人同じからず」
日常の身辺些事を画像とともに

年内最後の漢文市民講座へ

2019-12-15 | Weblog
この講座を楽しみにして
万障繰り合わせて参加なさっている方が多いと知りました。
年内最終回だったので、茶話会もありましたが
失礼して、ちゃっかりお菓子はいただいて帰りました。
 
お庭で採れた柚子をいただきましたョ。
 
講師の先生のお召し物は
ラグビーファンらしいものでした。
 
 
花園で応援なさるのが楽しみなことでしょう。
 
 
たまにはいいよね。ひとりで寄り道も。
 
 
コメント

カフェ・ド・クリエ 病院内にできるんですって

2019-12-14 | Weblog
さいたま市立病院の新病棟には
カフェ・ド・クリエが入るんですって。


あらステキ! 楽しみだわねぇ。(患者にはなりたくないけど)


今日は竣工式で市長さんたちのテープカットなどがあったらしい。
明日(2019/12/15) は一般の人の見学会ですって。
市民にとって、頼もしい存在になりそうですョ。
(個人的には、ご縁が無いことを願いますけど)

浦和駅前のイルミネーションは例年通り


コメント

♪ はる なつ あき ふゆ 愛して・・・

2019-12-13 | Weblog
先日、童謡コーラスで習った「四季の歌」の5番が
頭の中でリフレインしたりします。

 はる なつ あき ふゆ 愛して
  僕たちは 生きている
 

  太陽の 光浴びて
明日の世界へ 歌っていこう


 
何度も四季の変化を味わってきたシニア世代を
応援してもらっている感じがしてきます。
好きではない冬も愛しく思えてくるから不思議です。
 
な~んて、のんきなことを言っている場合じゃないかもね。

コメント

浦和の大歳の市 十二日まち

2019-12-12 | Weblog
「十二日まち」といえば寒いというイメージは消えつつあります。
今年の「十二日まち」も、日中は穏やかに晴れていました。

ショッピングセンターに飾られていた大きな熊手

調神社は「かっこめ」を求める人で
午前中から長い行列ができていました。
まだ屋台の準備が始まったばかりの頃でしたが
お祭りの混雑を避けたいお年寄りが多かったように
お見受けしました。(私もその一人ですけどね)


境内で売られていた厄除け大福が気になったけど
今回はやめておいたヮ。
師走の風物詩に、また新たな今年の思い出が重なります。
コメント

パソコンの持ち込み修理 1時間で完了

2019-12-11 | Weblog
自宅から徒歩圏内にある「パソコン生活助け隊!」さんにパソコンを持ち込んで
基本料金2,000円+作業料金(@¥6,000/1h)+消費税=8,800円で
起動トラブルを解決してもらいました。
ちょうどタイミングよく予約ができてラッキーでした。
目の前で作業を拝見すると、納得できますね。
1時間もかからずに解決しましたが
残りの時間はクリーニングなどしてくださった。
日頃の手入れの悪さがバレちゃいましたョ。


北浦和のパン屋さんで
”すみっコぐらしパン”が目にとまって


お腹が空いていたので買っちゃいました。
すみっコぐらしのキャラクター、よく知らないのだけど・・・


コメント

暇つぶしになるかと

2019-12-10 | Weblog
キンドルに入れて行きました。



ポケベルを持たされての2時間待ちは、長~く感じましたヨ。

ボウリングは今週も欠席です。😔

が、幸せはいろいろありますね。

パソコンが動かないと、やっぱり不便だワ。
コメント

パソコンが壊れた?

2019-12-09 | Weblog

スマホから投稿したことないからなぁ😰

 

わからないなぁ

コメント

日記の断捨離 直近5年分

2019-12-07 | Weblog
今日は「大雪」 寒くなりました。
遊びの誘惑もありますが、年末の片付けもしなくちゃだし・・・


アナ雪2の字幕と吹き替えの両方とも見て
いろいろ欲しくなっちゃった人がいるらしい。
まぁ消耗品だからいいかな。

最近の私の日常は、あまり変化が無いので
直近5年分(2015~2019)の日記を処分しました。
日記といっても、一言メモみたいなものだから
手帳と見比べて、ちょこっと転記しただけ。
あの日、あの時、あなたは何処で、何をしていたか?
と聞かれることは無いと思うけどさ。
(手帳はまだ捨てないでおきます)

でも、字を書く機会が減ると、もっとぼけちゃいそうだな。

コメント

“お移し”は半紙とマッチだったな 昭和の頃は・・・

2019-12-04 | Weblog
勤め帰りに閉店間際の美容院に寄った娘が


帰り際に写してきたきたクリスマスディスプレイ
閉店間際なんて、迷惑な客よねぇ。

娘の今の勤務先は、アットホームな職場のようで
先日、きゅうりの漬物をいただいてきました。


容器はお返しするので
“お移し”(今も使う言葉かしら?)は何にしようか?と考えて
子供の頃(って60年ぐらい前のことかな)を思い出しました。

あの頃は、ご近所さんや近くの親戚の方から
突然、重箱入りのお赤飯が届いたりしましたっけ。
風呂敷に包まれたままの重箱を受け取った母が
台所で中身を移して重箱を洗っている間に
半紙とマッチを急いで用意しましたっけ。
あれを“お移し”と呼んでいたのは田舎だけだったのかなぁ・・・

そういう話をしたら、クリスマス柄のペーパーナプキンに
メッセージが書けるキットカットを入れてお返ししたらしい。
漬物を漬ける男性(私と同世代)って偉いヮ。



コメント

「オーケストラで童謡を大合唱」

2019-12-03 | Weblog

童謡コーラスの「年忘れ&歌い納め 大合唱会2019」

全国11会場、全17公演の先陣を切って埼玉で始まりました。

 

“オーケストラで童謡を大合唱!” with みんなの管弦楽団は

関東公演だけの特別プログラムで幸運でした。

指導員の先生方の晴れ舞台 

テレビ収録されて、新春特別番組放送が決まっているんですって。

親御さんたちにもお見せしたいでしょうね。

才能がある人が努力しても必ずしも報われるとは限らない世界で

頑張る若者たちをジジババたちが応援する。

このシステムを考えた主催者は偉いと思いますョ。

 

私たちは会場に近い拠点だったので

ノベルティグッズのカレンダーを巻く作業に参加。

他拠点と競争する作業ではないけれど

対抗心を燃やして(?)最短時間でノルマ達成。

和気あいあいと拠点の連帯感が高まったかな。

 

 

コメント