2007年7月6日(金)
童謡サークル「石の会」例会。
関東地方は梅雨の晴れ間でしたが、九州地方の大雨は心配です。
石先生が「童謡の真髄です。」とほめていらしたのは
北原白秋作詞の“あめふり”です。
雨雨降れ降れ 母さんが 蛇の目でお迎え うれしいな ピチピチチャプチャプ ランランラン というあの歌です。
1番から5番までストーリー性があって、わかりやすい。(覚えやすい)
どこが感心かというと
『母さん、僕のを貸しましょか』と、親に同意を求めるのが感心
『きみきみ この傘さしたまえ』と、優しい。
『僕ならいいんだ 母さんの大きな蛇の目に入ってく』と、さらに相手を思いやる。etc.
なるほど・・・たしかに、今の世の中、他者を思いやる心は失せつつあるかもしれません。童謡を通じて、少しでも世の中を良くしたいという先生の思いは、いつも伝わってきます。
帰り道で見かけたオシロイバナ
いつのまにか、こんなに咲いていました。
童謡サークル「石の会」例会。
関東地方は梅雨の晴れ間でしたが、九州地方の大雨は心配です。
石先生が「童謡の真髄です。」とほめていらしたのは
北原白秋作詞の“あめふり”です。
雨雨降れ降れ 母さんが 蛇の目でお迎え うれしいな ピチピチチャプチャプ ランランラン というあの歌です。
1番から5番までストーリー性があって、わかりやすい。(覚えやすい)
どこが感心かというと
『母さん、僕のを貸しましょか』と、親に同意を求めるのが感心
『きみきみ この傘さしたまえ』と、優しい。
『僕ならいいんだ 母さんの大きな蛇の目に入ってく』と、さらに相手を思いやる。etc.
なるほど・・・たしかに、今の世の中、他者を思いやる心は失せつつあるかもしれません。童謡を通じて、少しでも世の中を良くしたいという先生の思いは、いつも伝わってきます。
帰り道で見かけたオシロイバナ
いつのまにか、こんなに咲いていました。
♪あめふり♪
なるほど・・ですね。
男の子の雨をはじいて歩く様と
お母さんと寄り添って歩く嬉しさ
とても幸せそうで
誇らしそうで
やさしい気持のお裾分け、かな。
あの短い歌詞の中に・・
さすが白秋です。
白秋の詩のすばらしさは
「教訓的なことばを使っていないのに
それを秘めている」ことだと先生は
おっしゃっていました。
怠りいさむる夏は来ぬ
というような歌詞は、お好きじゃないらしい。