ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

02月18日 バルサミコ酢・豚

2014年02月18日 | 料理
02月18日 バルサミコ酢・豚
02月18日 バルサミコ酢・豚
だんだん、お財布の中身が寂しくなる時期ってありますよね。今日はそんな日です。冷蔵庫の中を探してみると、焼き肉用の豚肉をバルサミコ酢に漬けて凍らせていたものを発見しました。今日はこれを調理しましょう。
02月18日 凍った豚を焼きます。
02月18日 凍った豚を焼きます。
凍ったまま袋から出して、サラダ油を敷いたフライパンで焼きます。おしまいです。www

表面に焦げ目をつけたら弱火で徐々に焼いていきます。これだけで良いんだもん楽なものです。これ、ほとんど塩分を使っていません。それでもしっかり味がします。酢を使っているのでフライパンにくっつかないのもありがたいです。今日はもうヘロヘロです。

もう、ヘロヘロなのでお風呂に入って休みます。
本当に体力無いなぁ。

02月17日 だいぶん融けてきた・・・・かな

2014年02月17日 | むだな日記
02月17日 根岸台
02月17日 根岸台
今日の埼玉県の最高気温は9℃だったそうです。積もった雪は少しずつ融けていったのですが、9℃ですからそれほど融けません。それに日陰や建物の裏側の道なんかはまだしっかり残っているので用心が必要です。普通に歩くのにも疲れました。早く融けないかなって思って天気予報を見てみると、今週の水曜日の夜から木曜日にかけてまた雪が降りそうなのだそうです。

なんだか今年は雪が多いってもんじゃなさそうです。

あー。なんだか疲れました。
明日は週で一番大変な火曜日。ファイトで行きます。

02月16日 お日様は出たんだけど

2014年02月16日 | むだな日記
02月16日 夕方
02月16日 夕方
金曜日、土曜日と真っ白な雪の世界だったのですが、日曜日はお日様がしっかりと出ました。それでも気温が低いのですぐ雪が融けると言うことはありません。雪かきは大変ですよね。夕方西の空を見るとお日様が煌々と輝いていたので写真を撮ってみました。風もかなり吹いていたのでとても寒かったです。

家でおねえちゃんのiTunesのデータを整理していました。自分が使っているパソコンもかなり古いのでデータの整理は時間がかかります。あー、待ち時間が長くって最後まで終わりませんでした。MymusicにあるiTunesのデータのバックアップを使うとパソコンを変えた時にデータの移行が出来ます。おねえちゃんが出来るかどうか疑問ですが・・・・。

明日も寒いんだろうな。
路面が凍っていない事を祈りましょう。そこまでは寒くないでしょうが。

02月15日 天気悪いねぇ

2014年02月15日 | むだな日記
02月15日 根岸台の雪
02月15日 根岸台の雪
昨日の雪は長時間降ったわけですが、今日になっても朝方は雪でした。なんだかずーっと天気が悪いと言う感じでしょうか。お昼近くになると気温が上がり雪は雨になっていきました。
02月15日 根岸台
02月15日 根岸台
天気予報ではお日様が出るような感じだったのに・・・・。交通機関はいろいろなところで影響を受けたようです。こんな感じに強風を受けて横殴りで振っているんだもん。鉄道のポイントなんかもうまく切り替わらないとか、切り替わっても信号が変わらないなんてざらにあるのかもしれません。

今日の夕ご飯はカレーです。圧力鍋で煮込みました。なんだかおなかがすきました。

昨晩オリンピックのフィギュアを見ていたら瞼が重いです。
史上初の金メダルは凄いなぁ。

02月14日 今週末も雪

2014年02月14日 | むだな日記
02月14日 歩道の雪
02月14日 歩道の雪
先週に引き続き今週末も雪になりました。今日の雪はそれほど降っていると言う感じは無いのですが、長時間静かに降っていると言う感じですね。で、気がつくと積もってその辺が真っ白になっています。

1枚目の写真は和光市の駅から自宅に向かう途中、外環自動車道側道の歩道です。なんだか雪国にいるような錯覚にとらわれてしまいます。
02月14日 雪の木立
02月14日 雪の木立
そのあたりの木立も水墨画みたいに色が無くなって白黒の世界になっています。まあ、これはこれできれいで良いかもしれませんが・・・・。毎日だとちょっと困ってしまいます。

雪の降る地方の方はとても大変なのでしょうね。
02月14日 練馬警察署南交差点
02月14日 練馬警察署南交差点
教室から見える練馬警察署南交差点の様子です。コンパクトデジカメでもしっかり写りこむぐらいに振っています。路面には積もっていませんが、歩道にはうっすらと積もっています。このままいくと通行に支障が出そうかな。実際地下鉄は止まってはいないものの結構遅れていました。お仕事に携わっていらっしゃる方々の力で無事家に帰りつけました。こんな日はさぞ大変なのでしょうね。

今週末も寝ているようかな。www

帰りのスーパーでちょっとお買い物。
何にしようかな。あたたかい料理が良いなぁ。

02月14日 麻婆豆腐

2014年02月14日 | 料理
02月14日 麻婆豆腐
02月14日 麻婆豆腐
みんなおなかをすかして帰ってくるので夕飯のおかずを作りましょう。豆腐とひき肉と葱があるので麻婆豆腐です。いつものポリ袋で作ります。材料をポリ袋に入れて15分湯煎するだけなのでお手軽です。
02月14日 材料を袋に入れます
02月14日 材料を袋に入れます
材料と調味料をポリ袋に入れます。透明なビニル袋は沸騰すると溶けてしまうので不可ですよ。材料は木綿豆腐1丁、豚ひき肉100g、醤油大さじ1、ケチャップ大さじ2、中華だし小さじ1、豆板醤小さじ1/3、おろしニンニク少々、おろしショウガ少々、片栗粉小さじ2以上です。材料を入れて全部混ぜて平らにします。平らにすることで火の通りが均一になります。
02月14日 15分湯煎します
02月14日 15分湯煎します
あとは15分とろ火にかけて湯煎します。できたらお皿に開けてアサツキ、ごま油少々かけて出来上がりです。ポリ袋で作ると柔らかくふっくら出来上がります。

料理って人それぞれ癖があります。自分の場合は味が濃くなりがちになります。ポリ袋で作ると後から調味できませんから、味が変わらないのですね。自分には合っている調理法かもしれません。また、密封しているので味の染み込みがとても良い、ふっくらと柔らかく出来るという特徴があります。あと片づけが楽、2~3品なら同時に作ることができる。欠点は袋を閉じてしまうと調味できない点かな。

今週のお仕事も無事終わりました。
週末は何をしようかな。今日はバレンタインデーだった。しかも雪が、おに降っている。

02月13日 七転び八起き だるま煎餅

2014年02月13日 | お菓子
02月13日 七転び八起き 包装
02月13日 七転び八起き 包装
今日のお菓子は株式会社ミラク・コーポレーションの人生七転び八起き だるま煎餅です。そりゃ人生良い時も悪い時もあります。そんな時は人生七転び八起きで行くと良いですね。まあ、なんでも悪く考えるとろくなことはありません。そんなこんなをイメージしたお煎餅ですね。煎餅は良いよね。
02月13日 七転び八起き
02月13日 七転び八起き
封を開けてみるとこんな感じで八種類のお煎餅が入っています。醤油味・サラダ味・ゴマ味・青のり味・梅ザラメ味・辛子味・抹茶味・砂糖味の八種類です。正直梅ザラメ味は苦手なのですが・・・・・・。パリッとして歯触りがとても良いです。口の中に入れると各味のフレーバーが広がります。

形はしっかりダルマ型をしています。こだわりですね。
02月13日 七転び八起き パッケージ
02月13日 七転び八起き パッケージ
入れ物はこんな感じです。純和風のオーソドックスですね。で、ここはお煎餅など和風のものしか作っていないのかなと勝手に思っていたら、そうでもないようです。ホームページを見ると洋菓子がトップに表示されているので和洋どちらも得意なのでしょうね。今日もありがたくいただきます。

社名のミラクって何だろうと思って調べるとアンドロメダ座β星うしかい座ε星ロケットの名前ランコムミラクと言う名前の香水。どれも結構おしゃれです。

なんだか雲が出てきています。重い感じがします。
週末は積雪になるかもしれないそうです。

02月12日 くまモンのクッキー

2014年02月12日 | お菓子
02月12日 くまもと バター&チョコクッキー 包装
02月12日 くまもと バター&チョコクッキー 包装
うーん、なんだかここのところくまもんづいています。くまモンは人気者だってことですよね。

今日のお菓子は株式会社ほがやのくまもと バター&チョコクッキーです。包装を見れば一発でわかりますが、くまモンがしっかり顔を見せています。
02月12日 くまもと バター&チョコクッキー ケース
02月12日 くまもと バター&チョコクッキー ケース
ケースにもしっかりくまモンですね。熊本の観光名所のイラストが描かれています。熊本城、阿蘇山、通潤橋ですね。
02月12日 くまもと バター&チョコクッキー
02月12日 くまもと バター&チョコクッキー
中のクッキーはこんな感じです。くまモンを象っています。お顔もしっかり描かれていますよ。このクッキー意外とおいしいです。なぜかと言うとさっぱりして香りが良いからです。イラストの絵柄と言い、香り・味ともなごみますよ。ボーっとしながらありがたくいただきます。

平日のお休みは貴重なのですが、
出不精なのでのんびり過ごします。

02月11日 結晶化したはちみつ

2014年02月11日 | 料理
02月11日 結晶化したはちみつ
02月11日 結晶化したはちみつ
ジプロック鶏を作る時にはちみつを使う事があります。面倒な時は三温糖を使いますが。このはちみつは容器に湿気が入ると結晶化して使いづらくなります。家にもそんな使いかけのはちみつがあるのですよ。これを何とかしたいです。

ネットでライフハッカーを読んでいたら、結晶化してカチカチなハチミツを美味しく食べるワザと言う記事があったので試してみます。
02月11日 熱湯に漬けます
02月11日 熱湯に漬けます
方法は極めて簡単で容器のふたをしっかり閉めたまま、ボウルに入れて熱湯を注いで10分間放置するです。熱湯は沸かしたてのものでなくても良くて、あたたかい水道の水でも良いそうです。また、そそぐ量は完全に漬からなくても全体の3/4ぐらいでも良いそうです。
02月11日 融けたはちみつ
02月11日 融けたはちみつ
で、やってみると家のはちみつは10分では戻りませんでしたが、ちょっと柔らかくなりました。今回は量が少なく、容器がプラスチック容器なのでお湯の量が少ないと浮いてしまいます。お湯をかえてもう10分待ってみると、ちゃんと元のはちみつっぽく戻っています。ちょっと感動もんです。

これ、何に使おうかな。今回の一番の収穫は白く硬くなるのは結晶化で水分が入ると固くなること、それを戻すことができるのが分かった事ですねぇ。

時間が経っても柔らかいままのようです。
明日になっても柔らかいと良いなぁ。