![]() 03月07日 近畿五芒星 |
![]() 03月07日 キョリ測で検索 |
![]() 03月07日 各ポイントをプロット |
つまりこの五芒星は天照大神→素蓋鳴大神→日本武尊→伊弉諾尊→天照大神が守っていることになりそうです。なんだかすごい面子です。京都や奈良はこんな結界で守られているのですね。キョリ測すげ~~~。いろいろなところが出てきますが間違っていたらごめんなさいです。
この五芒星はかなり壮大ですね。
伊弉諾神宮から伊勢内宮までは水平になっているような
伊弉諾神宮から伊勢内宮までは水平になっているような
※参考にしたホームページ
おたくま経済新聞
聖地ファンに密かな人気!最強パワースポット「近畿の五芒星巡り」
![]() 02月03日 恵方巻 |
節分って豆まきますよね。なんで豆なのでしょうね。昔の人は五穀には災いを払う霊力があると考えていました。建物を建てる時にお米をまいたりすることありますよね。加工品にも霊力が宿ると考えていました。日本酒をまくなんて言うのはこのためです。五穀ではありませんが大豆にも霊力が宿ると考えたそうです。それで豆なのですね。落花生をまくところもあるようですが、効果のほどはどうなのでしょうね。落花生は片づけやすいですからね。まあ、節分というのはそういうものかな。
明日は立春でこよみ上は春ですね。
でもなんだか寒そうです。(><)
でもなんだか寒そうです。(><)
![]() 01月18日 日枝神社 |
![]() 01月18日 男坂 |
![]() 01月18日 奉納 |
家の近くのスーパーでお弁当のおかずを買って帰りました。
鶏肉を切り分けないといけない。
鶏肉を切り分けないといけない。
![]() 12月22日 ゆずの入浴剤 |
お風呂に柚子を入れますよね。柚子は香りが強いです。香りが強いものは邪気を払うと考えられていました。また、実るまで時間がかかるので長年の苦労が実を結びますようにという願いも持っているそうです。本当は柚子の実を使うのですが、入浴剤で代用しました。
ちなみにカボチャを食べますよね。
カボチャは漢字で南瓜です。つまり陰から陽の南に向かうのです。
カボチャは漢字で南瓜です。つまり陰から陽の南に向かうのです。
![]() 11月10日 千川通り |
練馬の街はひとひとひとでごった返します。みなさん楽しみなのでしょうね。お年寄りから子供までとてもたくさんの人出があります。ちなみに写真をよく見ると大鳥神社入口と書かれていてみなさん並んでいるのが判りますか。入口に続く曲がり角は写真の先になります。みんなきちんと並ぶのですね。
![]() 11月10日 露店 |
あー、本当に今日は駅が遠いです。
盛況は良い事ですよね。
みんな熊手、買ったのかなぁ。
みんな熊手、買ったのかなぁ。
![]() 11月06日 根岸台 |
暦上とは言え冬なので風邪ひかないように、喉を痛めないように気をつけましょう。
帰ろうと思って外を見ていたらいきなり雨が降りはじめました。
関東地方南岸には台風が通過しているようです。
関東地方南岸には台風が通過しているようです。