goo blog サービス終了のお知らせ 

ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

05月01日 光芒

2017年05月01日 | 写真・カメラ
05月01日 光芒
05月01日 光芒
今日は夜勤明けです。朝は晴れていたのですが昼間はいきなりの雨。なんでも寒気と低気圧が通過したのだそうです。

で、夕方は雨で空が現れたのでしょうか。きれいな光芒が出ていました。
05月01日 根岸台
05月01日 根岸台
雲の向こうにお日さまがあるのでこんな感じに見えるのですね。それにしても見ごたえのある光芒でした。きれいな青を堪能しました。

一日ほとんどぼーっとしていました。
何をしたのか覚えていないぐらい。

04月04日 桜は良いね。

2017年04月04日 | 写真・カメラ
04月04日 桜
04月04日 桜
テレビやラジオのような報道関係だとどうしても東京が主体になります。埼玉県は東京都の北側に位置していますので桜の開花情報などは少しずれがあります。連日桜が満開って報道されているようですが家の周りだとまだまだかなって思っていました。

仕事明けにいつもの道を通って家に帰ります。桜、結構咲いているではありませんか。咲いてそう時間が経っていないのでピンク色が残っています。
04月04日 側道沿いの桜
04月04日 側道沿いの桜
写真を撮ったのはこんな所。歩道から一段上がったところに覆いかぶさるように咲いています。このあたりだとこの桜は結構見ごたえがあります。
04月04日 桜の枝ぶり
04月04日 桜の枝ぶり
いい歳をしたおじさんからすると桜に思い入れは特にありませんが、寒く厳しい冬にじっと耐えて春に花を咲かせるのを見るとちょっと思うところはあります。見るとホッとするかな。

夜から未明にかけてはまだまだかなり寒いですが、昼間は暖かくって良いなぁ。

家に帰るとぐっすり寝てしまいました。
重ね着の用意もしなくっちゃ。

03月18日 夜明け前

2017年03月18日 | 写真・カメラ
03月18日 夜明け前
03月18日 夜明け前
通常の時間帯と違う時間帯で仕事をしているので見ることができる景色もちょっと違います。今朝の日の出前の写真です。ちょっと幻想的かな。ひっそりとして静かです。

この頃昼間は春の陽気で暖かいのですが、この時間帯は流石に寒いです。風邪をひかないようにそっと襟元を締めます。

このあたりまで道は空いています。
30分もすると一変しますよ。

03月03日 いい天気だぁ

2017年03月03日 | 写真・カメラ
03月03日 富士山
03月03日 富士山
今朝の天気は快晴。雲一つない見事な晴れっぷりです。家からは遠く富士山が見えます。せっかくなので望遠レンズを出して富士山をパチリっ。富士山は遠く小さいなぁ。

ここ数日勤務が続いて疲れているのですが、富士山を真っ直ぐ見ると疲れが飛んでいきます。
03月03日 根岸台
03月03日 根岸台
いつもの根岸台はこんな感じ。1年中同じところで同じように撮っているのですが、その季節・季節で雰囲気が違います。いまは春先なのでちょっと明るめかな。もうすぐすると桜も見えるかもしれません。

お仕事はしばらく続きます。ボーっとしないように用心・用心。

今日も車の運転なんだよね。
混雑しているところを通ります。

03月02日 もう桜?

2017年03月02日 | 写真・カメラ
03月02日 桜
03月02日 桜
お仕事を終えてヨレヨレで家路についていたら、早咲きの桜が咲いていました。木に近づいて撮ります。あれ、この木は若いのかな?それほど大きくないぞ。

まだ、しっかりピンク色が残っています。日にちが経つと色が褪せます。
03月02日 公園の桜
03月02日 公園の桜
大きなカバンからカメラを出してとってみるんだけれど、桜って淡いピンクじゃないですか。色を出すのはけっこう難しいんだよね。半分以上運任せかな。小さめの木なので花は目線と同じ高さのものが幾つかあります。これ、ポイントなのですね。上を向くってことは空を向くということです。空は曇り空でも明るいのでカメラはそちらに合わせようとします。結果きれいなピンク色が飛んじゃいます。

未明に降った雨で足元が滑ります。気をつけてとらないとね。花が綺麗だとなんだかうれしい。

偉そうなことを書きましたが、
うまく色が出たのはこの1枚だけでした。

02月17日 梅が咲いている

2017年02月17日 | 写真・カメラ
02月17日 白梅
02月17日 白梅
時期的にはとっくに咲いていてもおかしくないのでしょうね。夜勤明けでフラフラになりながら家路を急いでいると何やら良い香りがします。一軒のお家の塀越しに白梅が懸命に咲いています。気のせいかもしれませんが、なんだかほんのり良い香りがするような・・・・。疲れた身体を癒やしてくれそうな。

今日の昼間はけっこう暖かいようです。
風もちょっとあるようかな。

02月05日 お月さまが沈んでいく。

2017年02月05日 | 写真・カメラ
02月05日 根岸台の夜景
02月05日 根岸台の夜景
さて、そろそろ寝ようかなって。外を見たらお月さまがちょうど沈んでいくところでした。雲間に隠れておやすみなさいって感じかな。

今日は上弦の月。高いところにある時はしっかり見えていたのですが、今はボヤーッとしか見えません。
02月05日 朝霞方向
02月05日 朝霞方向
家から見える西側の景色はこんな感じ。まわりは比較的暗いのですが、朝霞方向はちょっと明るいです。けっこう遅い時間帯まで電車の音がするし。みんないつ寝ているんだろう。自分はもうまぶたが重いので寝ちゃいます。

あっ、お風呂も入らないといけない。
もうちょっと起きているようです。

01月31日 月のそばに明るい星が

2017年01月31日 | 写真・カメラ
01月31日 月と金星
01月31日 月と金星
寒いときって遠くがよく見えますよね。今日はまさにそんな感じ。家の駐車場についた時に空を見るとやけに明るい星が見えています。しかも月のそばでひときわ存在を前面に出してきています。調べてみるとどうやら金星のようです。

地球照も写っているような気がします。
01月31日 朝霞方向
01月31日 朝霞方向
1枚目の写真をズームアウトするとこんな感じ。いつも見ている景色も時間が違うと違って見えます。

今日はとても寒かったのですが、風邪をひいたかもしれません。ゾクゾクします。薬を飲んで早く寝ます。

今朝寒かったもんなぁ。
まわり風邪ひきさんだらけで貰ったかな。

01月25日 富士山

2017年01月25日 | 写真・カメラ
01月25日 富士山
01月25日 富士山
今日はお仕事のスケジュール的に空きになってしまいました。平日のお休みですね。ちょっと腰の塩梅も心配なので家でおとなしくしています。午前中外を見るとくっきりと富士山が見えていたのでカメラを出してしっかり撮ってみました。なんだか久しぶりのような気がします。

全体が真っ白で凛々しい感じが良いですね。
01月25日 朝霞方向
01月25日 朝霞方向
家のベランダから見るとこんな感じ。自分は目があまり良くありませんので肉眼ではもっと小さくしか見えることが出来ません。近所の幸魂大橋あたりで見るともっと大きく見えるのですが・・・・・。

明日もお仕事。お弁当など用意をしなくっちゃ。もう少しのんびり過ごします。

今日の和光市の最高気温は8.7℃ぐらい。
いくぶん暖かいのですが、まだまだ寒いです。

01月12日 今日は月が明るい

2017年01月12日 | 写真・カメラ
01月12日 満月
01月12日 満月
今日は月が明るいかな。お仕事が終わって帰り支度を始めているとなんだか明るいんだよね。写真を撮った時の月齢は14.3。満月です。帰りの車の中からもしっかり見えていました。なんだか見入ってしまうんだよね。

お風呂も入ったし、明日のお弁当も作ったし。どれ、さっさと寝ましょう。

写真を撮った時は月は天頂近くにありました。
真上を見るので首が痛かったです。