goo blog サービス終了のお知らせ 

ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

03月02日 今朝のお月さま

2018年03月02日 | 写真・カメラ
03月02日 お月さま
03月02日 お月さま
明け方目が覚めてしまいました。いつもよりなんだか明るいんだよね。お月さまが西の空で明るく輝いています。撮影時刻は04:55頃。月齢は13.9ぐらい。ほとんど満月かな。この季節はお月さまもきれいです。

半分寝ぼけ眼で三脚、カメラ、交換レンズ、リモコンを出して撮影の用意。
03月02日 外環側道
03月02日 外環側道
左側を見ると外環側道が照明できれいにです。そちらにカメラを向けてシャッター速度を遅くして、パチリっ。こんな写真になります。

今日の和光市の予想最高気温は13.8℃ぐらい。昨日より気温は下がりますが、先週よりはずっと暖かいもよう。足・腰痛いけれど頑張って歩きましょう。

早く目が覚めたので朝は寝坊してしまいました。
しばらくボーッとしていました。

02月24日 梅

2018年02月24日 | 写真・カメラ
02月24日 民家園の梅
02月24日 民家園の梅
今日の和光市の予想最高気温は14.7℃ぐらい。けっこう暖かめの予想です。日差しもしっかりありました。かみさんと一緒に新倉ふるさと民家園あたりをぐるっと歩きます。ここひっそりと梅が咲いているんだよね。門の脇で古民家をアングルにいれつつ接写。手ブレ・ピンぼけに注意しつつ撮るんだけれど、手にも力が入らないのでちょっと心配。

このあたり新倉って言う地名なのですが、『』ってつく所は坂が多い所が多いそうです。鍬でぐりんと取ったあとをくくられたなどというのだそうです。で新倉。もうこの近くに行くだけで心臓が飛び出しそうです。
02月24日 梅
02月24日 梅
あちらこちらに梅が咲いていてまさにシーズンですね。

民家園のあと大きく周る予定だったのですが、持たないので近所のスーパーでお買い物して帰りました。あー、疲れた。

家に帰り着くとかなりぐったり。
動けないぐらいでした。

02月20日 今日のお月さま

2018年02月20日 | 写真・カメラ
02月20日 月齢4
02月20日 月齢4
今日はかみさんとお米を買いに行きました。このあたりは店が少ないのでちょっと遠くまで車で買いに行きます。帰りに西の空を見てみるときれいなお月さまが出ていました。調べてみると月齢は4.6ぐらい。地球照も見えます。
02月20日 朝霞方向
02月20日 朝霞方向
それほど遅い時間ではなかったので人や車が見えます。みんな家路を急いでいるよう。

買い物を整理をしたら夕ご飯のおかずを用意しなくっちゃ。自分が作ったのはひき肉のそぼろとたまごのそぼろ。ご飯に半分ずつのせてそぼろ丼にしていただきました。お茶碗いっぱいでお腹いっぱい。

今日はそれほど寒くなかったかな。
明日はちょっと寒くなりそうです。

02月19日 お誕生日

2018年02月19日 | 写真・カメラ
02月19日 ショートケーキ
02月19日 ショートケーキ
今日は専属モデル3号のお誕生日。このところお誕生日でも何もしてあげていません。なんだか寂しいなぁ。そうだ、ホールケーキはみんなで食べないと大変でも、ショートケーキなら個別にいただける。夕方、駅向こうのイタリアントマトまでお出かけ。なんでイタリアントマトかと言うとかみさんがそこのケーキ好きだからという単純な理由です。

家から駅方面に行くには坂を2つ登らなければならないのでちょっと大変。みんな喜ぶので一生懸命歩きます。で、どうにかこうにか買い求めて家に着いた頃には当たりは薄暗くなっていました。ちなみにしばらくするとファミレスでごはんを食べるというのでまた出かけていきました。往復二回、けっこう歩いたので脚がガクガクします。

今食が細いので食べられません。
ケーキは明日かな。

02月11日 夕焼けがきれい

2018年02月11日 | 写真・カメラ
02月11日 夕陽
02月11日 夕陽
今日は1日ほとんどぼーっとしていたかな。ぼーっとして西の空を見ていたら雲と夕陽の組み合わせがきれいでした。急いでカメラのレンズを替えてパチリっ。何枚か撮ってみました。このあと左側の暗い部分がぐんぐん大きくなって当たりを暗くしていきました。夕方の色の変化はかなり早いです。撮り終えてカメラをしまって振り向くとぜんぜん違う色合いになっていました。

家人は用事でお出かけ、夜まで一人でお留守番でした。

壁紙にできそうな感じでした。
昼間は暖かかったです。

02月04日 今日は立春

2018年02月04日 | 写真・カメラ
02月04日 天使の梯子
02月04日 天使の梯子
昨日が節分でした。今日は立春になります。立春はいつも2月4日ではありません。まだ先ですが2021年、2025年は3日になります。今年・2018年は2月4日です。暦上は今日から春。今日の和光市の予想最低気温は-1.5℃ぐらい。やはり今日も寒いです。寒いと体調がいまいちなんだよね。

夕方外をボーッと眺めていたら遠くに天使の梯子が見えました。空気がほんとうにきれいだとなかなか見えないのですが、ここはよく見ることができます。ありがたいんだかありがたくないんだか。でも、なにか良いことを予兆させそうなので拝んでおきましょう。

悪いこと考えるとろくなこと無いから良いこと考えましょう。
ケーキでも買ってくるかなぁ。

01月31日 スーパー・ブルー・ブラッドムーン

2018年01月31日 | 写真・カメラ
01月31日 21:12頃
01月31日 21:12頃
今日のお月さまはいつもとちょっと違う。名前もなんだかいかめしいスーパー・ブルー・ブラッドムーンなのだそうです。ちょっといい加減に言うとスーパーは普段より大きいな、ブルーは一ヶ月内に二度の満月、ブラッドは皆既月食時に月が赤銅色に見えがちになる。これらをあわせてスーパー・ブルー・ブラッドムーン

たしかに自宅から見るといつもよりちょっと赤っぽいしなんだか大きめ。
01月31日 18:34頃
01月31日 18:34頃
日が沈んで慌てて撮った時はうっすらと雲がかかってまわりがぼやけて見えていました。やっぱりちょっと大きいかな。1月2日についで大きく見えるのだそうです。

なんでも次の『ブルームーン×皆既月食』は2037年だそうです。見られるかどうか微妙っぽい・・・・・かも。

皆既食は21時51分に始まり、22時29分に最大。
23時08分にもとの月に戻るそうです。

01月02日 2018年のスーパームーン

2018年01月02日 | 写真・カメラ
01月02日 スーパームーン
01月02日 スーパームーン
今日未明のお月さまです。この写真を撮ったのは午前3時頃、シャッター速度は1/2000秒でもこれぐらい写ります。とても明るいんだよね。ベランダに三脚を据えて撮ったのですが、手元がしっかり見えるぐらいかな。今年一番大きく見えるお月さまは新年早々となりました。

正確に言うと2018年01月02日06時49分に月は地球に356,602kmまで近づき、11時24分に満月になります。ちなみに2018年一番小さくなるのは7月28日です。覚えていて写真撮れるかなぁ。
01月02日 夕暮れの富士山
01月02日 夕暮れの富士山
今日はほとんど寝て曜日でした。昨日の坂の疲れが出てほとんど何もできませんでした。あまり食欲もないんだよね。先生に毎日体重を測るように言われて計っているのですが減ってしまいました。まあ、こんな日もあります。夕ご飯はたくさん食べようっと。

明日はどこか行けるかなぁ。
家の近所をぐるっと行けるかなぁ。

12月09日 遠くがよく見える。

2017年12月09日 | 写真・カメラ
12月09日 富士山
12月09日 富士山
今日の和光市の予想最高気温は9.9℃ぐらい。寒いもののお日さまが出て暖かく感じます。遠くに富士山が見えたのでカメラを出してパチリっ。よく見ると風が強そうに見えます。多分極寒の世界なのでしょうね。
12月09日 お月さま
12月09日 お月さま
で、視線をちょっと上に移すとお月さまが見えます。今日の月齢は20.6ぐらい。夜中に外を見るとかなり明るく感じます。

空気が冷たいと遠くまで見通せるのでしょうね。夏はなかなか富士山も大きな月も見えませんからね。

今日はほとんどぼーっとしていました。
明日も似たようなものかな。

12月03日 2017年のスーパームーン

2017年12月03日 | 写真・カメラ
12月03日 満月
12月03日 満月
今年のスーパームーンは12月04日04時47分。少し早いのですが、写真を撮ってみました。いつもよりかなり明るいです。1/2000秒・F8でもしっかり写ります。月が明るいせいでまわりの星は殆ど見えません。歩道などは足元までしっかり見えます。

ベランダはいつもはよく見えないのですが、洗濯物が干せるぐらいに明るいです。

三脚しまう時に指を挟んでしまいました。
慌てるとろくなことがない。