goo blog サービス終了のお知らせ 

萌えてばかりもいられない!

そんなに色々なことにやたらと深い造詣などいだけないから適当に綴っていこうかしらん

ヤクルト優勝

2021-11-27 23:48:00 | スポーツへの想い
山本投手の好投から今日のヤクルトの4勝目はかなり難しいと思って見ていましたが、間違いの感じられない起用順番を投打で繰り出し、延長最終回に1点を手繰り寄せました。

そして最後までマクガフを信じて起用する。

川端選手への配球がインコースばかり。
全般的にアウトローへの要求が非常に少なく、自分がバッターだったら全部裏をかかれていたと思われる配球に唸りっぱなしな1週間でした。高目のつり球も結構見ました。こんな頻度で見るもの?ってくらい。
いやー本当に素晴らしい試合ばかりでした。

高梨投手の先発にも裏かかれていましたし、好投ぶりも凄かった。これが第6戦には予定通りだったとは。

オリックスの山本投手のローテからすると奥川投手も第6戦当番かと思いきや。奥川投手を明日に控えさせて、第6戦。
オリックスは山本投手にどうしても好投してもらった上で打ち勝つ必要が出てきた。
強打者やバッティングが上手い選手の打順は投手が神経を擦り減らすが、奥川投手が明日出てくるとなれば、オリックスの打者にもジリジリする感じが長く続くはず。
山田哲人選手も3ランはあったものの、貧打をプレッシャーに感じているのが伝わってきてました。
それにしても配球のインコースへの偏りってトレンドなん?
ただぶつけられるかもっていうのは確かに怖い。振りにいったら指粉砕じゃん。みたいな圧だった。
みんなそういうストレートだった。

このすごい熱戦。
日本シリーズは日本中から別ボーナス出してあげたい。延長した放送がCMの記憶がないし。
SMBCに感謝。貯金すればいいかな。笑
あと、高津監督が着てたパーカー。いい感じでした。監督のイメージがいい感じで変わりました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 燃えよ剣 | トップ | 日本以外爆発期を経てオミク... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bk31)
2021-11-28 17:39:53
両チームとも投打の中心選手が存在感を示し、紙一重の試合が続きましたね!

ゲームセットの後、高津監督がゆっくりマウンドに行き、少し話をしてから胴上げが始まったのが印象的でした。
返信する
Unknown (mac68615)
2021-11-28 21:09:18
@bk31 コメントどうもありがとうございます。オリックスの宗選手や福田選手はいつも出塁するイメージあったり、ヤクルトも塩見選手もいつも打ちそうでした。
タフだった分、抑えのマクガフ投手の苦労もよく理解出来ていたことでしょう。確かに何か語ってからの胴上げでしたね。素晴らしい闘いでした。WBCの時のような興奮を覚えました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。