何ヶ月かの禁煙に成功すると、禁煙をしているという感覚から、煙草止めましたの感覚に変わるという文をTVbrosにコラムを寄せているどなたかの記事で目にした。
私も12月20日でちょうど禁煙を始めてから5ヶ月が経過した。
ニコチネルが終了してからもほぼ2ヶ月くらい経つのかな?
まだたまに「吸いたい!」という気持ちに軽く襲われることもあるが概ね耐えられるようになった。
今だから書ける、いや、今書けてるから書いちゃお!
あのときはとっても辛かった!ってことを。。。。
ニコチネルTTS30を4週間、絶対ニコチンの量はニコチネル<ニコレットだったので、ニコレットから切り替えた当初はつらいですけど、慣れてくると禁煙が成功したような気分になっていました。でも皮膚のかぶれがひどく、貼って剥がした場所がどこもかさぶたになってました。
これは最後の最後まで続きました。
ニコチネルTTS20の2週間、いたって移行はスムーズでした。
これは自信に繋がりました。
ニコチネルTTS10の最後の2週間、これが地獄です。
TTS10の大きさはそれ以前のものから格段に小さくなります。
効きません。全然効きません!
ニコチン依存症であることをとっても自覚してしまいました。
皮膚には良くないと分かりながら、剥がさずにもう1枚を貼り、少しでも2枚貼られているという状況(時間)を作り出そうとしていました。
最後には1日1枚に慣れてくるのですが、周りの方々には相当イライラしているように映ったと思います。ご迷惑をおかけいたしました!平にご容赦を!
実は、ニコチネルが手元から1枚もなくなるということを自覚したくなくて、TTS10を1枚だけ残しました。
10月の終わり頃から11月の頭あたりだと思いますが、禁煙医療が保険適用になるという記事や最近では煙草をまた増税をするとか。。。。
色々な記事を見かけてはいましたが、禁断症状との闘いのため、極力記事を書かないようにしていました。
ニコチネルを終了してから2~3週間の間も、TTS10の時と同じような辛さを味わっていました。
先にも書いた通り、まだ「吸いたい!」とくるときもあるのですが、一方で
時間の感覚を失いつつあるというのも事実です。
1時間に1本~2本という習慣を長く続けてきたので、30分とか1時間は大体、身体が覚えていたのですが、これがとうとう判らなくなりました。。。
これってヘビースモーカーの方の禁煙成功の一つの目安になるかな?と思います。
あと禁断症状緩和(眠気覚まし)のために良く飲んでいた珈琲も、今では気付くと1日飲まなかった、なんて日もあるくらいです。
まだまだ油断は大敵です。そうですね。。。。はい。
※12月に入ってから、長いこと風邪を患っておりました。皆様も気をつけて下さいませ!
私も12月20日でちょうど禁煙を始めてから5ヶ月が経過した。
ニコチネルが終了してからもほぼ2ヶ月くらい経つのかな?
まだたまに「吸いたい!」という気持ちに軽く襲われることもあるが概ね耐えられるようになった。
今だから書ける、いや、今書けてるから書いちゃお!
あのときはとっても辛かった!ってことを。。。。
ニコチネルTTS30を4週間、絶対ニコチンの量はニコチネル<ニコレットだったので、ニコレットから切り替えた当初はつらいですけど、慣れてくると禁煙が成功したような気分になっていました。でも皮膚のかぶれがひどく、貼って剥がした場所がどこもかさぶたになってました。
これは最後の最後まで続きました。
ニコチネルTTS20の2週間、いたって移行はスムーズでした。
これは自信に繋がりました。
ニコチネルTTS10の最後の2週間、これが地獄です。
TTS10の大きさはそれ以前のものから格段に小さくなります。
効きません。全然効きません!
ニコチン依存症であることをとっても自覚してしまいました。
皮膚には良くないと分かりながら、剥がさずにもう1枚を貼り、少しでも2枚貼られているという状況(時間)を作り出そうとしていました。
最後には1日1枚に慣れてくるのですが、周りの方々には相当イライラしているように映ったと思います。ご迷惑をおかけいたしました!平にご容赦を!
実は、ニコチネルが手元から1枚もなくなるということを自覚したくなくて、TTS10を1枚だけ残しました。
10月の終わり頃から11月の頭あたりだと思いますが、禁煙医療が保険適用になるという記事や最近では煙草をまた増税をするとか。。。。
色々な記事を見かけてはいましたが、禁断症状との闘いのため、極力記事を書かないようにしていました。
ニコチネルを終了してから2~3週間の間も、TTS10の時と同じような辛さを味わっていました。
先にも書いた通り、まだ「吸いたい!」とくるときもあるのですが、一方で
時間の感覚を失いつつあるというのも事実です。
1時間に1本~2本という習慣を長く続けてきたので、30分とか1時間は大体、身体が覚えていたのですが、これがとうとう判らなくなりました。。。
これってヘビースモーカーの方の禁煙成功の一つの目安になるかな?と思います。
あと禁断症状緩和(眠気覚まし)のために良く飲んでいた珈琲も、今では気付くと1日飲まなかった、なんて日もあるくらいです。
まだまだ油断は大敵です。そうですね。。。。はい。
※12月に入ってから、長いこと風邪を患っておりました。皆様も気をつけて下さいませ!