2次元こそがマイホーム

黒潮25号による、アニメや漫画やゲームのネタバレ有りまくりなブログです。ありまくりですからねー!

ラブプラス公式ビジュアル&設定集の予約が開始されたぞ!~これで今年のクリスマスは安泰だね~

2009年11月25日 20時51分07秒 | ゲーム系
 さて、ニンテンドーDSiLLを購入したわけなのですが……。

こりゃあ、ラブプラスユーザーは買わなきゃ損ですよ

 「こんなの携帯できないだろ、大きさと重さと周りの視線的な意味で。あと画素数一緒で拡大とかふざけてんのか任天堂」
 と考えてまだ買うのを躊躇っている方がいらっしゃいましたら、ご安心ください。
 まず、見ているだけで苛立ちが募るほどのドットの荒さなどはありません。むしろ変わってないか、そっくりそのまま等身大に近づいたって感じです。
 重いといっても、たかだか500グラム600グラムですよ。ウェイトがついた分、スキンシップするときの安定性が増します。
 
 まず任天堂自身が『DSiLLは机の上に置いてする携帯ゲーム機』というふうに言っているので、ある程度の妥協は必要です。
 DSiが出てからそんなに経ってないじゃないか、なんでWiiと同じ値段なんだよとか諸々の文句はあると思います。
 が、それに見合った物であるのは間違いないです。

 ラブプラス以外のゲームをDSiLLでやってないので他のゲームではどういうふうに映るのかってのは分かりかねるのですが、あんだけヌルヌル動くラブプラスでも全く気にならないレベルなので、問題は無いと思われます。
 これでスパロボとかやれば、大迫力の戦闘を楽しむことが出来ますよ! ……やったことはありませんが。

 ただ、2万ってのは、正直、痛かったかなと。
 まあ、DSiも場所によっては品切れ状態でLLと大差変わりない金額(まあ、大差変わりないと言っても2千円ほどの差がありますが)なのでまだ良い方なのかなと。
 それに、DSもそろそろ買い替えの時期だと思っていたので丁度良かったですし、これでより一層ラブプラス生活がエンジョイできるのなら安いくらいですね。本当に家を建てるよりは桁3個くらい安いわけですからね☆

 ……あー、でも。
 先月のゲーマガに付録として付いてきたラブプラスドレスアップシール。これじゃあ使いようがないんだよな……。
 こういうのが得意(要は痛ゲーム機を作れる人)な人が若干名友人にいるので、その人に頼んでどうにかしてもらおうかな。
 てか、早くプロテクター出せ……て、更に重くなるか^^;


それでは!





最新の画像もっと見る

コメントを投稿