2次元こそがマイホーム

黒潮25号による、アニメや漫画やゲームのネタバレ有りまくりなブログです。ありまくりですからねー!

今季アニメが粒揃いな件について~某ヒーローアニメが滅茶苦茶面白い~

2011年04月16日 19時56分53秒 | アニソン・声優ソング系
 と言っても、今回はアニメの話しはしないんだ。ごめんね。

 じゃあ何の話しをするかっていうと、実は、ゆかりんのライブに参加してきたんだ。



 ゆかりんのライブに参加してきたんだ。

 
 





 そう! 

 
 
 苦節5年くらい! 

 
 
 遂に!

 
 
 ゆかりんの!

 
 
 ライブに!

 
 
 参加してきたんだよ!


 

 なんと言うか、本当に今更ですよね。
 マクロスライブとかには行っておきながら、なんでゆかりんのライブには1度も行ったことがなかったのか、我ながら謎です。
 マクロス7の15周年記念ライブなんて、東京じゃなくて、わざわざ大阪の方に参加したのにね。


≪田村ゆかり LOVE ♡ LIVE 2011 *Mary Rose*≫

 さてさて。

 引越し早々、本当に私は運が良かったと思います。
 正直な話しをすると、今回の武道館ライブのことは、ラジオでの電話予約が開始されるその瞬間まで知りませんでした。知らなかったと言うか、

 「どうせ行けないんだからどーでもいいや」
 
 でも、それは八戸にいたときの考え。
 
 今の私は関東圏。しかも比較的東京よりの千葉。
 
 「日本武道館とかすぐそこじゃね?」

 即決でした。気付いたら音声ガイダンスに従って、チケットの購入手続きを済ませていました。

 まあ、残念なことに千秋楽のチケットは取れなかったので初日のみの参加なんですけどね。
 しかし、考えてみると、よくもまあチケットを取れたなと。初日が金曜日だったってことも関係しているのだと思いますが、ホント、運の良いこと運の良いこと。

 しかし!

 本当に運が良かったなと思ったのはここから!

 取れた席は、1階の西席。

 日本武道館での席の配置はイベント毎に変わるらしいので詳しい座席位置は実際に行ってみるまで分からなかったのだが、当日、我が目を疑った。

 
 ほぼステージ横じゃないか!

 
 初めてのゆかりんライブを、しかも初めての生ゆかりんを、まさかこんな良席で拝めることが出来るなんて!

 
 ……ただ、ちょっち残念なこともいくつか。

 まず、近年稀に見る金欠で、会場限定シングル以外、グッズを買うことが出来なかったということ。どうも数年ぶりに公式で法被が販売されたらしく、本当に惜しい事をしたなと。
 次点で、席の場所。確かに、一番近づいた時で5メートルくらいの距離でゆかりんを見ることが出来たと言う点では最高だったんだけど、ステージ横だった故に、ダンサーさんと被ったりステージ機材に隠れて見えなかったりする場面が多々あったのが心残り。
 
 でも、1階席では最も良い場所だったんじゃないかと思う。
 アンコール後のスタッフ&バンドマン&ダンサー、そしてゆかりんが捌ける場所がちょうど下手(今回の場合は西側)側だったので、最後の最後まで出演者全員の笑顔を見続けることが出来たし。

 
 しかし、所謂『アイドル声優』のライブに参加するのは初めてだったんだけど、普通の音楽ライブとは違う空気感がありました。
 変な話ではありますが、コミケと同じ雰囲気を感じたんですよね。
 ある意味、お祭り的要素が強いイベントなんじゃないかと。全然違う!って意見の方が多いと思いますがw
 単純にその手の人間が多いからってだけなのかもしれないですけどね。
 

 そういえば。
 お楽しみの一つであるコールですが、初ライブで緊張のあまり大体頭から吹っ飛んでしまい、殆どノリでやってました(苦笑
 たぶん、そこまで外れたことはしてないと思う。……思う。
 めろ~ん音頭のカップリングである『流れ星ジェニー』と、マジで知らなかった『Super Special Day』以外はそれなりに出来てたと思います。
 『チェルシーガール』の口上もちゃんと出来たし、『You&Me』のmotsuさんパートも(ラップ調子ではなかったものの)完璧だったし。
 ……振り付けは勘弁。でも、練習はしたのよ?(弁解


 本当に、最高であっという間の3時間でした。
 まさか生のゆかりんを見た瞬間に涙目になるとは思いませんでした。歌を聴いて涙が出ることはよくあるけど、人を見て涙が出たのは初めてですよ。
 それだけ、僕にとってのゆかりんは大きな存在で、憧れの存在で、大好きな人なんですよね。再認識。
 どうやら千秋楽の方がDVD&ブルーレイに収録されるみたいなので、参加することのできなかった千秋楽は、そちらの方で楽しもうと思います。

 
 本当に、本当にありがとう、ゆかりん!


それでは!




誰が何と言おうと、俺はウェーバーを応援するんだい!~気がつけば4月……~

2011年04月10日 14時44分16秒 | アニメ&マンガ系
 気がついたら2ヶ月くらい更新してなかったみたいです。
 お久しぶりです、黒潮25号です。

 なんちゃら大地震が起きる4日前に千葉に引っ越していたので被災はしなかったものの、八戸の実家とは1週間近く連絡が取れず、タイミングが良かったんだか悪かったんだかよく分からないです。
 千葉に引っ越したのは良いものの、近く(と言ってもそんな近くではないが)のコンビナートが炎上したりと、本当に良かったのかも分かりません。
 放射能とかそういうのは、正直、自分の身に異常が起きてからじゃないと気にしない性質なのでどうでも良いのですが、買占めには困ったわー。物を買うのは良いけど、必要以上に買い込むのは感心しないわー。あと自粛にも困ったわー。経済なんて物を消費して何ぼなんだから自粛するとかまじありえんわー。でも買占めは感心しないわー。


 とまあ、愚痴はこのへんで。
 更新止まってから色々とアニメが終わったりアニメが始まったりなんですが、一体どれを書けば良いのか良く分からないです、はい。

 スタドラはラストまで面白かったです。本当にラスト1話で収まるのかよ?とか思いましたが、そういえば細かい事をいちいち気にして見るアニメじゃないって事を思い出させてくれる良い最終回でした。
 IS、一応は見てたのですが、どうにも好きになれず。何がどうって、会話のテンポ? それ以外は良かったんだけどね。シャル可愛いよシャル。
 夢喰いメリー、最終話だけ見逃して涙目。メリーが可愛すぎて生きるのが辛い。で、どんな終わり方したんだろ? 正直、不完全燃焼だったんじゃないかと。
 リオ、実は好きでした。でも、少数派なんだろうな、これを面白かったって言う人って。ただのお色気アニメだったと言われても仕方ないし。
 おちんこ、さっさと10話を放送しなさい。でも面白かったよ、うん。物凄く面白かった。放送前は期待してなかったけど、まさかここまでの作品とは思いませんでした。

 春アニメも始まりました。が、不味いことに、レコーダーの類を買ってないので録画が出来ない状態にありまして、もしかしたら春アニメは通して見れる作品が少なくなるかも……。
 早い段階でレコーダーを買わないとな……。

 とりあえず書きなぐるだけの回になってしまいましたが、ようやく一段落着いたので、そろそろ本腰入れようかなと。いや、まじで。


それでは!