2次元こそがマイホーム

黒潮25号による、アニメや漫画やゲームのネタバレ有りまくりなブログです。ありまくりですからねー!

俺が思う、2005年ジャンル別ベスト3!

2005年12月31日 13時38分15秒 | アニメ&マンガ系
今年最後の記事となります。という事で、スペシャル企画と題しましてタイトルどおりの事をしたいと思います。
 ジャンル別と言っても、ゲーム・アニメ・漫画の3つですけどね(オキマリ
あと、これは俺が見た事のある物しか測定範囲に入れてないんで、なんでこれがないんだ! とかは言わないでください。



アニメ部門

1位   ふしぎ星のふたご姫

2位    エレメンタル・ジェレイド   

3位     スターシップ・オペレーターズ  

ですかね。

 1位は、もう決定ですよ。ここまではまったアニメってのも、そうありませよ!
 2位は、なかなか良作だと思いましたし。ただ、レンの色気が欲しかった。時間帯が時間帯だけに無理なのか?
 3位は、EDが好きだったからってのもありますが、10話程度(大体1クール?)であそこまで内容がキッチリしているのも凄かったと思う。ただ、10話ってのが惜しい。


漫画部門

1位   ジンキ・エクステンド 

2位    エレメンタル・ジェレイド 

3位     スクール・ランブル  

です。 

 1位は、考えるまでもなくです。大好きです。サービスカットも豊富。神です。オリジナルロボット物としては、大好きです。
 2位は、アニメに続きましてエレジェです。サービスカットの多さもありますが、なにより、内容がいいです。キャラも大好きです。
 3位は、ギャグとして見るも良し、学園ラブコメディーとして見るのもよし。かもです。11巻の♭32での、花井が受けた。あの時のヤクモンに、初めて萌えた。

ゲーム部門

1位   テイルズ・オブ・ジ・アビス 

2位    バンピートロット 

第3位   第三次スーパーロボット大戦α~終焉の銀河へ~

ッス。
 1位は、前の記事でも書いたとおりです。イオン萌え! ナタリア萌え! ティアも想定外に萌え! 感動した! ゲームに初めて泣いたぜ!
 2位は、予想以上の自由性でバントロです。そして面白い! 2月にオンエアーしていたCMを見て以来、待っていたかいがありました!
 3位は、αシリーズ完結としてなかなかの出来栄えでした。スパロボシリーズのなかで、一番好きになりました。敵もなかなかだったし。


てな感じになりました。2005年の締めくくりとなれたでしょうか? すこしでもそう思ってくれればこれ幸いです。

それでは、2006年もよろしくお願いします。そして、良いお年を!



ジャンルを萌えにしてるけど、特に萌えが無かったような……

コミックマーケット69 1日目~2日目

2005年12月31日 11時59分04秒 | アニメ&マンガ系
今年も残すところ、あと1日! と言う事なので、今回は、この記事以外にもう1本書きたいと思っていますので、そちらもよろしく
 この記事は、俺の視点からのコミケ69なので、詳しい情報と言うわけではないのであしからず……

1日目
朝の10時くらいにビッグサイトに着きましたが、簡単にビッグサイト内へ。初日はそんなに並ばなくとも大丈夫だと言う事は、前回の夏コミで勉強済みである。
 中に入るや否や、東フロアの方へ。求めるは、テイルズ本! しかし、俺には金があまり無い!(詳しくは、前回の記事で)と言う事なので、お目当ての本を絞りつつ、他は拝見のみ。かなり、悔しかった!
 そう言えば、東フロアは凄かったよ。俺が入ったあと、かなり人がごった返してた。早めに入っといて良かった、と思いましたよ(笑 まあ、色々と押しつぶされるんじゃないか、と思った時もありましたけどね♪
 12時までは東フロアの拝見で済ませ、今度は企業に。西は、企業から流れた後に。
 企業ブースはヤバかった! 殆ど歩くスペースが無い! なんとか人ごみをかき分けながら、なんとかAT-Xさんのブースに着きましたよ! そして、3時45分の朋先生の手渡し会に予約をして、そそくさと西ホールへ。
 西ホールでは、なにか面白そうなのがないかなぁ位で見てました。もう他に買えるわけがないんでね。
 後は企業ブースに戻って、3時45分まで時間を潰してました。アルケミストさんの所でバルドフォースエグゼのアニメ化のPV見てたり、名前忘れたけど、どっかのブースでなんだったかのアニメ化記念に、新谷良子さんや浅野真澄さんなど6名の方のミニトークを見ていたら、3時45分に。
 このためだけに東京に着た様なもの! 最後まで見ていたかったので、なるべく後ろの方に並びました。が、並ばせるスタッフが、俺が並ぼうとしていた列のその前の列の人だと思ったらしく、その前の列に俺を入れる。
ちょっとまてぇぇい! 
 手渡しされる事に変わりは無いのだが、ちょっと悔しかった! ま、スタッフがやったことだったから仕方は無いのだが……
 朋先生にDVDを渡される時、緊張のあまり、「バトルビーダマンのツバメ役、2年間お疲れ様でした!」と言うはずが「ツバメ役、お疲れ様でした!」に超短縮で言ってしまった……。
オーマイゴッド!
 でも朋先生は、少し悩んだがなんの事かとすぐに分かってくれまして、「ありがとうございます!」と言ってくれた。
 嗚呼……すいません、朋先生。もうちょっと分かり易く言いたかったのですが……。でも、ありがとうございます、朋先生。俺は貴方を一生尊敬いたしやす!
 と色々あって、初日終了。

2日目(最終日)
 今日は、9時にビッグサイトに到着。でもしかし、もうかなりの列になっておりました。会館から待つ事1時間で入れましたが、かなり凄かったですよ。
 昨日と同じく、入ってすぐに東フロアに。
 で行ったものの、流石にエロ物しかなく、11時くらいにあえなく西に。
 西では、まず探偵ファイルさんのサークルに行って、ファイナルを購入。おふらいんはこれで終了と言っていたが、他のを出したりするのかな?
 これで大体、午前中で終わりまして、また東に戻って色々とご拝見。友達に頼まれていた同人誌を購入後、流石にはらが減ってきて、なんとか座るスペースを見つけお昼にする事に。お昼は、昨日東京に行く時に買っていたサンドイッチ(賞味期限切れ)6枚。食べたらすぐに西に戻ってぶるぶらと。
 これで、2日目終了となりました。

こんなことをして、今回のコミケは終了いたしました。
 昨日の記事でも書いたとおり、今回はそんなに同人誌は買えませんでした。でも、DVDやカレンダーはそれなりに。
 楽しかったですよ、とても。今度は、夏コミかぁ~。まあ、交通費の方も馬鹿にはならないのですがね。 行けたら、今度は財布を忘れないようにしたいっす(苦笑
 それでは!

行ってきました、コミックマーケット69

2005年12月30日 23時24分43秒 | アニメ&マンガ系
うん。流石に疲れた。東京に行く当日の朝に荷物を揃えたのがまずかったか……。色々と忘れた物が多かった。中でも致命的だったのが、2万円くらいだったか入っていた方の財布。
 1千円札が5枚はいった方の財布と1万円札が2枚はいった財布とで分けて持って行こうとしていたのですが、あろうことか、5千円しか入っていない財布だけ持って行ってしまいました……。おかげで、

花の声優界スターボーリングSPを買って、殆ど金が無くなったよ!!

朋先生に手渡しされる! このためだけに行ったと言っても過言ではないんで、根性入れて買いましたよ! 泣き入りながらも、朋先生が俺にDVDを手渡してくれると思えば、安いもんだったよ(半泣

それで同人誌の収穫は、テイルズ本が4冊くらい。てか、これ位しか買えなかった……。ごっつ悔しいんやけど……。

詳しい内容の方は、明日、今年最後の記事でまとめて書きたいと思います。
 それでは!







B-伝説バトルビーダマン炎魂 最終回!

2005年12月28日 20時30分58秒 | アニメ&マンガ系
物凄くぶっ飛んだ内容でしたw

もはや、ビーダマンのバトル方法を無視してましたよ。ベイブレードも、あそこまではいかなかったと思ったけど^^; まあ、面白かったんでそこは水に流しときますわwww

実はバトルビーダマン、炎魂になってから10話位しか見てません。第1期シリーズの時は、ちゃんと見れる時は見てましたけど、炎魂はあまり……。

見て無かった事に、物凄く後悔しました

ここまで面白かったとは思いませんでした。少なくとも俺は、ぶっ飛んでて面白いと思いました。別に、最終回前までにDVDでも借りてきて見ようかなぁと思ったんですけど、ちょっと止めときました。理由は、あまりDVDとかビデオとかの類があまり好きじゃないからです。
 俺、ビデオとかDVDで見るより、リアルタイムで見るほうが好きなんですよ。大体の人はそうかと思います。なんかビデオとかDVDって、見終わると切ない気持ちになるんですよ。特に最終回を見る時はとても……。
 だけどリアルタイムだと、悲しい気持ちにはなるけど、ちゃんと見てやったぜ!みたいな感じになるんですよ、俺は。

ま、もうその事は置いといて。
 最終回の大まかな感想は、

ロボット物とドラゴンボールの夢のコラボレーション!
でした^^;

とてもとても、玩具とは思えない戦闘でしたよ。宇宙に行って戦ってる時なんか、ちっちゃいナリしたビーダマンが、どこぞやのロボットアニメの様な銃撃戦。撃って回避され、撃っては回避され。時々当たっちゃうけど、そんなのへっちゃら、へのカッパ。みたいな。
 途中で白兵戦も展開。見てたら、ドラゴンボールを思い出しました。物凄く被ってた。

一番印象的だったのが、大ボスがヤマト&コバルトブラスタードライブキャノンの懇親の一撃を受けて、そのまま太陽に直撃。塵一つ残らず消滅したシーン。
 ここで、ドラゴンボールGTでのベビィ戦を思い出しました。確かあの時も、ベビィが戦いに敗れて別の星に宇宙船を使って逃げようとした時、ごくう(超サイヤ人4)が10倍かめはめ波で、ベビィを太陽に直撃させたんだったけな。

今日の萌えは、リエナたん! あんな応援されたら、どんな事でも死ぬ気でやれちゃう!(人間が出来る範囲だったら……)
 てか、パンチラ寸前の所までスカートが風になびくって。

見せろよ!!(撲殺

……あ、無理ですか? やっぱり? パンチラ無理? やっぱり、子供向け……てか少年向けアニメだと、パンチラは駄目か…………くそ。

最後に一言。
 もうどうこう言わない。終わってしまった物はしょうがない。一生俺の胸の中に閉まっといてやる! だからさ、
第三期シリーズに突入させて!(爆


今まで本当にありがとう! 2年という長いようで短い時間の間、本当にありがとう! 
 ヤマト達がやっていたビーダマンは、一生忘れないよ! 
そして、B-伝説バトルビーダマンのスタッフ、キャスト、ヤマト達、ビーダマンたち、みんな!!

2年間、本当にありがとうございました!!

コミックマーケット69

2005年12月28日 18時11分36秒 | アニメ&マンガ系
コミケのためだけに東京へ行ってきます!!

東京滞在期間、なんと2日間! 明日の朝に東京へ行って、30日の夜に戻ってきます。

旅行……なのかな?

まあともかく、コミケ感想の方は年明けになるかもです。
 31日は、「色々なジャンルで自分が思うベスト5」とかやります。多分、アニメ・マンガ・ゲーム・他色々だと思いますご期待!















































超余談だが、絵を描くスキルを持ち合わせていない俺が、なんかのイラストを描こうと思い、猛勉強していたりしています。2006年の何時になるかは未定ですが、人様に見られるような物が出来上がったら、このブログ上でUPしようと思います。何時になるかは分かりませんが……

テイルズオブジアビス、ひとまずクリア! 

2005年12月26日 20時57分54秒 | ゲーム系
ジアビス1週目クリアしたんで……

ネタバレ全開で感想書きま~す!
特に反転とかしないんで、ネタバレが嫌いな方は読まないほうが無難です♪







うん、良かった。2005年でやったゲームでベスト3を挙げるんだったら、まちがいなく1位だ。
 ヤバイよ、このゲーム! 2週目やるのが、とても辛い! イオン様がお亡くなりになった所で、自分かなりヤバイ状態だったのに、また始めからやって最初の頃のイオン様を見たら、まちがいなく、泣くな。やり終わった今でも、かなり心に深く刻み込まれたシーンだったからな。思い出すだけで、心が痛む……。あの後、きっちりかっちり、モースをぶっ殺しましたけどね♪
(プレイヤーキャラ以外の武器を弱いのに取り替えて、作戦で術・特技を使うなに設定。プレイヤーは現段階で最強の特技をつけて、モースを撃沈。1戦闘で4回も秘奥義を使いました^^)

てか、最後ら辺でのシンクとのラストバトルの時、シンクが秘奥義使ってきた時のシンクのカットが、

とてつもなく萌えだった!!

なんて秘奥義だったか忘れたけど、シンクの上着がはだけてたカットでした。

やべぇ……とてつもなく萌え!!(二度目

戦闘が終わるまで、ニヤついていた自分がいました……。とてもじゃないけど、人に見せられないような顔だったのが、記憶に残っています。

ヴァン師匠、ローレライの力を解放したヴァージョンが、とてつもなくMOE!
草かんむりMOEでも、ヴァーニングのほうのMOEのどちらで捉えてもOK! てか、燃えと言うよりかっこよかったの方があってるかも……。
 まあとにかく。あそこまで渋カッコいい殿方は、そういませんよ!

シリアスなのに笑えた所もいくつかあったけな。
 例えば、ナタリアがラルゴの娘だと判明した所のチャットスキットで「ラルゴ似のナタリア」を皆と一緒に考えましたところ…………ま、いっか♪(ナニガ

話は変わりますが。アニメーションは、過去最高と言えます。アッシュが体中に剣を指されて逝くシーンなんて、身震いがするほど凄かったですし。他には、ラストの方。ルークがローレライの力を解放してEDに入って最後のアニメーションまでなんて、涙もんでしたよ! てか、真面目に泣きました! ゲームで泣いたの初めてです! 今でもあの衝撃が体に残っているのか、震えて仕方がありませんよ。
 最後にルークが帰ってきたシーンなんて、見る前からこうなるなと予想がついていたけど、実際に見て見るとあら不思議、涙が真面目に溢れてきました(けして、イオン様がいないからという訳ではないぞ!)

まだまだ色々書きたいんで、続きは後ほど。クリアしての全体的な感想やハードプレイ記も書いていきたいでーす(プレイ記の方は、もうちょっと落ち着いてからになりますが……)
それでは!

テイルズオブジアビス、発売!

2005年12月18日 00時42分10秒 | ゲーム系
15日から2日間も経ってしまいましたが・・・

テイルズオブジアビス、発売しました!

ぶっちゃけた話、発売日更新できなかった理由は、ず~とゲームしてたから(マテ
おかげさまで、かなり進みましたよ^^(激しくマテ

まずストーリーに触れずに、ゲーム自体の良い悪いを自分なりに評価してみたいと思います。

ストーリー性
最初は、自分の頭の上に疑問符が上がることがしばしばあった。理由は、妙にジアビス専門的用語が多かったこと。まあ、慣れればどうということは無くなるんですがね。面白いかと聞かれると、まあ面白いですよ。

キャラクター
キャラクター原案が藤島さんという事もありますが、自分的にはかなりキャラデザは好きです。キャラクターの中身も、かなりさまざまで、面白いです。そのぶん、好き嫌いがきっぱりと分かれるキャラクターも多いかも・・・。

戦闘
かなり良いです。特に問題ないと思いますよ。

音楽
自分的には好きですね。テンポの良い曲が沢山だったり、結構ジアビスってシリアス気が大きいからシリアスな曲もなかなか。

ロード速度
テイルズシリーズで、最も悪いです。PS2版シンフォニアより悪いです。かなり詰め込んだんだね、て感じです。町の中をうろつくに当たっても、別のフロアに行くときも、早くて3秒かかります。イベントの前だと、5秒以上かかります。ディスクにデータがパンパンに詰まってますね、こりゃ。

価格
買う所によって違うんですけどね。普通に7140円払う分には、問題ないです。

全体的に 悪い 1ー2ー3ー4ー5 良い で評価するのだったら、4かな? 全部やってみないことにはちゃんとした評価を出せないけど、今のところは。ロードが長いということが痛かったかな。

てな感じです。もちろん、私的な評価なので人それぞれ違います。
ただ、参考になったら良いなぁと。

プレイ日記の方を、俺が3週目になったらしたいと思います。なぜ3週目かというと、1週目(ノーマル)はちゃちゃっと最短でクリアするからゆっくりとやっていけないから、2週目(ハード)は3週目につなげるためにかなりグレード上げしかしないから、そして3週目(マニア)はゆっくりとじっくりとプレイするから日記をつけるにはちょうど良い位のスピードでプレイするから
です。
なので、かなり先になりますな^^; まあ、気長に待てる人は待っていてください(笑
それでは!

テイルズオブジアビス 発売まで、あと2日!

2005年12月13日 20時16分18秒 | ゲーム系
TOA発売まで、あと2日!
となりました。

いやー、早いもんですねぇ。ちょっと前にレジェンディアが発売したと言うのに、もう次ですよ^^ 少しは買う人のお財布の中を気にしてください、ナムコさん^^;
てか、もう新しいテイルズの情報が! 今度はDSですか!? 持って無いよ! 欲しいけど、そっちに回す金が無いよ! DSの主人公の髪型がブラックj(マテ

そう言えば、俺がテイルズを初めてプレイしたのが2年前の12月辺りなんで、そろそろルーキー卒業か? てか初めてプレイしたテイルズって、デスティニー2なんだけど^^; バルバトス3度目がやたらと強かったのが印象に残ってます。

バルバトスが俺の後ろに立つんじゃねぇ!!て言った最中、俺の後ろに立ったんで

俺の後ろにも立つんじゃねぇ!!て言ったら、この何秒か後に殺された^^;

デスティニー2のバルバトス戦(三度目)やった後すぐにシンフォニアをやると、異常なまでにシンフォニアの難易度の低さを感じる(マニアでちょうどいい位だしね)。

ふと、これまでを振り返ってみて思った事があります。それは、
どのテイルズでも、俺のゲーム内方向音痴でかなりの時間がたってクリアしている!(自滅

リアルでは道に迷った事のない俺だが、ゲームの中だと、絶対と言っていいほどに道にまよう! シンフォニアでアルテスタの家を探し出すまでに2時間かかってしまう。てか、すぐそこにあるのに何故そんなところに行く? てのも良くあります。どのゲーム共通で、この方向音痴は発生します。物凄く困るんだけどね、一つだけいい事もある。それは、

レベルが見る見るうちに上がっていく!(笑

嬉しいんだか嬉しくないんだか良く分かんないです^^;

今度の更新は、TOAの発売日にしたいと思います。んで、毎日更新でどういうのだったかを書いていければいいなぁと思っています。

それでは!

神羅万象チョコ第4弾

2005年12月09日 20時12分11秒 | 神羅万象チョコ
12月入って、初めて書きます(挨拶
初めましての方は初めまして。リピーターの方は、こんにちは。そして、こんなブログを見てくださってありがとうございます。

神羅万象チョコ第4弾が、ついに、1月16日に発売決定です!
まだ詳しい所は分からないので、情報が入り次第お知らせいたします。

で、予約をしようと思うのですが。第3弾の時は、3BOX買って、ソルディアークのみ当たらずに、他は全てGETと言う結果になりました。まあ後日、ちゃんと当てましたけど。
 今回も、3BOXで止めておこうか悩んでいます。

3BOX買って、コンプ出来れば無問題なのですが、コンプ出来なければ少し悲しいですし、1カートン買って確実に当てていくのも流石に費用がかかりすぎるし……。でも1カートン買えば、2コンは出来るし……。でも……

ウェハースの処理が……!

200個も食ってられっか! と途中で投げ出しそうな気がする……。まあその時は、友達になんとか寄付して食べてもらうけどね( ̄ー ̄)

とまあ、もう少し気長にやっていきますよ。最低、冬コミ前までには決めておこうと思います。

それでは、また次の記事まで!


余談
ホントに余談ですが、この頃ハーモニカに手を出してみました。「メジャーボーイ」と言うブルースハーモニカです。なんとかベンド奏法を覚えましたが、まだまだ……。まあ、気長に頑張りますがね^^