2次元こそがマイホーム

黒潮25号による、アニメや漫画やゲームのネタバレ有りまくりなブログです。ありまくりですからねー!

今年は夏コミに行くぞ!まったく用事は無い、ただの付き添いだけど行くぞ!~気づいたら2012年~

2012年08月02日 16時17分36秒 | アニメ&マンガ系
 お久しぶりですます。
 
 最終更新が去年の暮れなので、おおよそ8ヶ月ぶりの更新になります。
 年末特番で1年間のアニメ総レビューすんぞ! とか言っておきながら結局春アニメまでしかしなかったというね。
 やる気はあったんですけど体が動かなかったんです! 本当です!

 というわけで気がつけば2012年。しかも上半期が終わってました。
 たったの6ヶ月のうちに色々とありましたが、個人的に一番のニュースは『NEWラブプラス』ですかね。
 ただ、初回起動時の設定で日付設定を盛大にミスって2011年とかにしちまったりなんかして、それに気づいたのが次の日で、泣く泣くデータ消してまた引継ぎからやり直したり。
 しかも(本体も動作も)重い、フリーズする、タッチの反応が凄まじく悪い、横持ちが違和感で3DSなのに立体視の出来ない立て持ちに落ち着く、重い。
 どれほどパッチで改善されるのかわかりませんが(第一回目のアップデートはしてるが、動作の改善は無いので効果のほどがよくわからない)、それ以上に携帯機なのに立ち上げが遅くてやる気になれないってのは致命的。これは3DS自体の問題ではありますが、おかげさまで1ヶ月くらい電源を入れていません。
 私も遂に倦怠期ってやつでしょうか?
 兎にも角にも、最低限、ゲーム内のテンポが良くなるようであれば再開するかも……。


 さてさて。
 2012年の夏アニメも始まりました昨今。
 春アニメは『坂道のアポロン』が個人的に大ヒットで、他にもアムネジア、咲も良い感じの出来でした。
 さてさて夏アニメはいったいどれほどの作品が揃っているのか。
 とりあえず今の放送分までの感想になりますが、見てきた作品全部に一言二言。


 『境界線上のホライゾンⅡ』
 去年の秋に第1期が放送され、気がつけば第2期。
 あの鈍器はなんなんだろうと書店で見かける度に思う程度の原作未読者です。
 基本的に考えながら見るのが苦手なのでほとんど表面しか見てませんが、なんとなく面白いです。
 何が面白いのかは自分でも良くわかりません。

 『ソードアート・オンライン』
 なんでMMORPGを題材にした作品って未帰還者になったり命を落としたりするんだろうか。
 まあ、リアルとゲームが題材である以上、ある種のロマンとかがそこにあるのは分かるんだけど、なんというか安直だよねシリカちゃん可愛い。
 あと正(?)ヒロインはいつレギュラー登場すんの?

 『じょしらく』
 第1話でめちゃくちゃぶっ飛ばしてて大丈夫なのか? と思いつつも毎回そのぎりぎり感を楽しみにしている今季お気に入りのひとつ。
 ブラッディマリーさん可愛い。ブラッディマリーって聞くとシティハンター思い出す(それだけ)

 『TARI TARI』
 和奏ちゃんがいつ覚醒するのか。スパロボで登場はするくせに後半まで仲間にならない、そんなもどかしさを感じるそんなアニメ。
 和奏ちゃんのお母さんが可愛すぎてやばい。てか人妻アニメ。

 『人類は衰退しました』
 すべてが独特すぎてクセになる。そんなアニメ。
 この作品もブラックユーモア効きすぎてよくアニメ化したなと思わされるも、それだけじゃない何かにいつも魅了されています。

 『織田信奈の野望』
 近年増えすぎた戦国武将性転換ハーレムアニメの一つだと大して期待もしてなかったのに信奈ちゃんが可愛すぎてつらい。
 キャラ萌えだけかと思いきやタイムパラドックス物としてもそれなりに面白く、主人公がこれからも未来人ポジションとして生きていくのか気になるところ信奈ちゃん可愛い。

 『ココロコネクト』
 みゆきち可愛い。てか主人公が無双過ぎて脚本に文句言いたいレベル。でもまだ始まったばかりだからタダでは終わらないんだろうな。
 ……で、メインヒロインは誰なの?

 『貧乏神が!』
 今季大注目作品。
 アニソンとハマショーしか聞かない人間なのに珍しくOPとEDもヒット。中身もネタアニメに成り下がらない程度のネタのスパイス加減、ドタバタコメディかと思いきやのシリアス内容、そしてお約束なラスト。全部良いね!
 べ、別に花澤香菜が好きだからとかそういうわけじゃないんだから!

 『DOG DAYS´』
 第2期は何路線で行くのか分からないけど、とにかくベッキー推しなのは分かった。
 あと77が二役はないわー。第1期の時点で2期の製作が決まってたようなもんなんだから、ナナミは別にしとけよー

 『この中に1人、妹がいる!』
 意味がわからなすぎて面白い。いつも笑わされる最高のギャグアニメ。本当に意味が分からない。

 『トータル・イクリプス』
 JAMプロがオルタナティブの主題歌を担当したよっていうのと、エロが原因で18禁になったんじゃないよっていう程度の知識。
 過去話が悲惨すぎてなんとも言えねー。
 あと、今季の中で一番作画が安定しなくて、酷さ的にはまだそこまでなんだけど余計に目立つ。

 『カンピオーネ!』
 予告に全てを持っていかれる。
 内容が普通のファンタジーバトルだから、本編以外のところで遊びが入ると完全に内容が霞む。

 『夏雪ランデブー』
 毎度のことながら、ノイタミナ枠は本当に良い作品を持ってくる。
 これがいったいどう流れていくのか、毎回毎回ものすごく楽しみ。

 『輪廻のラグランジェ season2』
 今のところ、第1期よりダンチで面白い。第1期なんていらなかったんや!

 『アルカナ・ファミリア』
 面白いと言うより、好きな作品。別に原作は見てないし、内容的にも面白いのかどうかはまだ判断しかねるけど、作品イメージは好み。

 『はぐれ勇者の鬼畜美学』
 何が鬼畜なのかは全く分からないんだけど、内容としては非常に面白い(気がする)のでこのまま視聴続行。


 この他にも『うぽって!!』を見てはいるんだけど、これを夏アニメとして区分していいのかどうかちょっと判断に迷う。でも面白いよね。

 今季の夏アニメは所謂「王道」作品が多くて、面白いには面白いんだけど、それ以上が無くて……。
 不作といえば不作だし、豊作と言えば豊作でもある、そんな微妙な感じ。
 まあ、まだ始まって間もないしこれからなのかな?


 今年はいったい何回更新されるのか、自分でも非常に気になる2012年です。


それでは!