四柱推命 マナ・カード 占星術 フラワーエッセンス M-PIRIKA 

神戸で 四柱推命 & 占星術 & マナ・カード 
& フラワーエッセンス M-PIRIKA 矢野真代子のblog

んっ KO〜 ?

2017年04月28日 | 日記


日本語が上手なスペイン人の、、、publio さんのライブ。

いい音楽の〆が、まさかの、、、

抜群のタイミングで発っせられた、 baby T君の んっ KO〜 皆で大爆笑でした。

5月の暦

2017年04月28日 | 毎月の暦


写真撮るの上手なYちゃんに、撮ってもらったのです。   

やっぱり、違うわぁ、、、   上手だわぁ。。。 



 5月 3日(水)  11:48   上弦 獅子13


 5月 5日(金) 16:31 立夏 甲辰月から乙巳月へ


 5月11日(木)   6:44   満月 蠍 21


 5月19日(金)   9:34   下弦 水瓶29


 5月21日(日) 5:31 小満


 5月26日(金)   4:46   新月 双子 5







 こどもの日の祝日になっている端午の節句。

古代中国では5月は物忌みの月とされ、厄払いの行事が行われていました。

「端午」の端は「はじめ」という意味があり、端午とは月のはじめの午(うま)の日のこと。

それが「午」と「五」の音が同じことから、5が重なる5月5日が端午の節句として定着しました。



 鯉のぼりの上の吹き流しの青、赤、黄、白、黒の五色は、中国の五行説の教え

からきているもので、邪気を祓う魔除けの意味があります。



 夏がはじまる日を意味する立夏。 

二十四節気のひとつで、春分と夏至の中間にあたるこの日から、立秋の前日までが夏になります。 

夏といっても、すがすがしく過ごしやすい日が続く頃。 

新緑の美しい行楽日和となり、北国ではようやくこの時期に桜が満開を迎えます。



 小満は、秋にまいた麦の穂が育ち、ほっとひと安心することから、小さな満足

という意味でこの名がついたといわれています。

二十四節気のひとつで、万物が次第に成長し実をつけはじめる時期です。

厚さも感じられるようになり、田植えの準備もはじまります。




 「 くらし歳時記 」 より