四柱推命 マナ・カード 占星術 フラワーエッセンス M-PIRIKA 

神戸で 四柱推命 & 占星術 & マナ・カード 
& フラワーエッセンス M-PIRIKA 矢野真代子のblog

1月の暦

2015年12月28日 | 毎月の暦



すごく久しぶりに食べた 花隈 カフェハルさんのチーズケーキ。

以前より更に美味しくなってて感動しました ケーキセット650円おトクすぎる。





 1月 2日(土) 14時30分   下弦  天秤12度

 1月 6日(水)  7時 8分   小寒  戊子月から己丑月へ

 1月10日(日) 10時32分   新月  山羊20度

 1月17日(日)  8時27分   上弦  牡羊27度

 1月21日(木)  0時27分   大寒

 1月24日(日) 10時47分   満月  獅子4度



 1月18日~2月3日 冬の土用



 お正月の飾り付け

松飾、注連縄などのお正月の飾りは、28日までに飾るのがよいとされています。

31日に飾るのは「一夜飾り」といって嫌われるため、遅くとも30日には飾りましょう。

29日は「二重苦」「苦松(待つ)」など苦に通じるということで、飾りつけを避けた方がよい日です。


危なく・・・  明日飾り付けするとこでしたが、30日に飾り付けします




除夜の鐘を108回つく理由


12か月、24節気、72候という旧暦に関する数字をたすと108になります。

この数は1年を表し、除夜にその数の鐘をつくことで、1年の無事や豊作を願うといいます。


108回の由来として広く知られているのは、人間がもつという108つの煩悩を、

ひとつひとう鐘を鳴らして消していき、浄化して新年を迎えるためというものです。



煩悩の数え方


人間には、感覚や意識を生じさせる「眼」「耳」「鼻」「舌」「身」「意」の6つの器官

(六根)があり、それぞれが「好」「平」「悪」の3つの感覚を生じさせるため、6×3で18

の煩悩が起こります。  その煩悩にはそれぞれ「浄」と「染」の2つがあり、されにそれぞれ

に「過去」「現在」「未来」の3つがあるため、18×2×3で 108 つの煩悩になります。



たぶん皆勤賞わたし。 毎年、年末最後のyogaクラスは、 太陽礼拝18回 があるのです。

108にも、いつかチャレンジしてみ・・・  たくないなぁ、今のところ




年越しそばの由来いろいろ


そばは強い植物で、風雨で倒れても再び立ち上がるため、それにあやかって。

鎌倉時代、ある年の瀬に博多の承天寺で貧しい人々にそば餅をふまったところ、

翌年はその人たちに運が向いてきたことから。


切れやすいそばを「縁切りそば」「勘定そば」などと呼んで、旧年の苦労や災い、

借金などを切ることを願ったことから。


そばは細く長くのびるため、延命長寿を願い「長寿そば」「延命そば」

などと呼んで食べたことから。   etc




くらし歳時記より