美術と本と映画好き...
徒然と(美術と本と映画好き...)




眠れぬ夜に観た、もう一本の音楽映画... ・SUPER FOLK SONG ~ピアノが愛した女~ 矢野顕子がアルバム『SUPER FOLK SONG』を収録する模様を収めたド キュメンタリー映画。『SUPER FOLK SONG』はカバーアルバム、オリ ジナルは大貫妙子、山下達郎、佐野元春といったそうそうたる面々。 それらの曲を、矢野顕子はピアノ一台で弾き語っていきます... 副題に『ピアノが . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




眼がさえる、そんな夜、夜風にあたる... 土曜日は風邪で寝込んでた。夕方に目覚めて『ブリング・オン・ザ・ ナイト』と『アントニー・ガウディ』を観賞。共に音楽がポイント となる映画。我が家のオーディオは BOSE社の初代 AMS-1!十年前に 寮を追い出された記念に買ったステレオ。AMSが『アメリカンサウン ド』の略であることは内緒(垢抜けないなぁ...(^^;)! 最新の AMS-1 はデジタル . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




学生の頃、卒業旅行でヨーロッパに行った。当時、私は映画が好き で、それも映画館で観る映画が好きで、訪れる街々で最初にするこ とが街の情報誌を買うこと、そしてどんな映画が上映されているの か調べる事。 ロンドンではピカデリーサーカスの名画座で、なぜか『ビッグ・ウ ェンズデー』を観た。これは、まだ、映画館で観たことがなかった から。レイトショーの上映で、観客は私とがたいの大きな黒人の兄 ちゃんだけだ . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




私が洋楽を聴き始めたのはたしか高校生の頃。『ミュージック・ラ イフ』って雑誌を読んではレンタルレコード屋さんでアルバム借り ていた。ポリスを知ったのはその頃。残念ながらリアルタイムでは 聴いた事がなかったけれど、時々MTVでビデオクリップが流れて た。ベース・ドラム・キーボードの三人編成。パンクからレゲエ、 ポップス、次々と幅を広げていく最小構成のバンドはとても格好よ かった。 そのポリスでボー . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




あなたのパソコンは、健康ですか...? ・スパイウェア検出プログラムSpyBot 最近、パソコンに個人情報を覚えこませる事が多いです よね...あまりおかしなサイトは回遊していないから大丈 夫、とは思いつつ、最近、身近なところでトラブルがあ ったので念のためにチェックしてみました... > おめでとう! > スパイウェアは検出されませんでした。 インターネットを生業とする立場から言えば、あっ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




名前といい、デザインといい、これはいいかもしれません... ・言花(KOTOHANA) 披露宴で咲く、二人の黄色い花、なんて微笑ましいだろうな... 真っ赤な花咲き乱れる会議室、なんておそろしいけど... ぼそぼそとしゃべる性質なので、私には青い花? それにしても発話のリズムから感情を検出する『感情認識エンジン』って...? . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




どのエリアに行こうかな... 臨海副都心篇 ・12時間美術館 3/4,5 # 『現代アート道楽の日々。』さんより... 横浜篇 ・食と現代美術 part2-美食同源 (BankArt) 2/24-3/12 # 『落武者の行方』さんより... # 『現代アート道楽の日々。』さんより... ・長谷川潔展 (横浜美術館) 3/26 まで... 六本木篇 ・Aランチ (AXIS六本木 12:0 . . . 本文を読む

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




もうすぐ春ですね...というわけで2月の見聞録です... 美術 ◎大いなる遺産 美の伝統展(東京美術倶楽部創立百周年記念展) ◎MOTアニュアル2006 No Border 「日本画」から/「日本画」へ(東京都現代美術館)常設も... ◎秋山さやか展『あるく時間のあしあと』(高橋コレクション) ◎木村直道+遊びの美術(埼玉県立近代美術館) 常設も... ◎ポーラ美術館の印象派コレクション展(文化 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




その絵は白い壁の中央にかかっています。何度も観ていたはずの、 ロイ・リキテンスタイン、『ヘアリボンの少女』。高い天井、左右 に十枚のマリリン・モンロー、こうして正面から観ると、堂々たる 風格です。 六億円...? 購入当時は随分と騒がれましたが、こうした空間を作ってみせた学 芸員さんは、快哉を叫んでいるのではないでしょうか...立派! # 振り向くと扉に影、高松次郎の作品にもどきどきさせられ . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »